【原神】主人公の属性の変え方|おすすめの属性

属性変更のやり方_アイキャッチ.png

原神(げんしん)における主人公の属性変更のやり方や、どの属性がおすすめかを掲載しています。

主人公関連記事
風元素
主人公(風)
の評価
岩元素
主人公(岩)
の評価
主人公(雷).png
主人公(雷)
の評価
主人公(草).png
主人公(草)
の評価
性別はどっち.png
性別は
どっち?
属性の変え方.png
属性の変更
おすすめ属性
名前変更のやり方.png
名前の変更

主人公の属性変更のやり方

各地域の七天神像に触れることで変更可能

七天神像

地域 属性
モンド 風ランクtier_アイコン
璃月 岩ランクtier_アイコン
稲妻 雷ランクtier_アイコン
スメール 草ランクtier_アイコン

主人公の属性は、各地域の七天神像に触れることで変更可能です。該当エリアの七天神像に触れた際に表示される「◯元素と共鳴する」のボタンを押すことで主人公の属性が変化します。この際、操作キャラを主人公にしていないとこの選択肢が出現しない点には注意が必要です。

▶︎七天神像の効果と場所を見る

稲妻は魔神任務を進めないと進行できない

各地域の七天神像に赴くことで主人公の属性を変更できますが、雷元素に変更できる「稲妻」地域は魔神任務が進行するまで鎖国されているため、開始からしばらくは雷元素主人公は使用できないことは覚えておきましょう。

▶︎ストーリー攻略チャート

現在開放されている主人公の属性

主人公(風)画像主人公(風) 主人公(岩)画像主人公(岩) 主人公(雷)画像主人公(雷) 主人公(草)画像主人公(草)

主人公の属性は、アップデートで新たな地域が追加される毎に増えていきます。新たな地域は大型アップデートの度に追加されていくため、次の大型アップートを待ちましょう。

主人公の属性のおすすめ度と簡易評価

属性 初心者
おすすめ度
総合評価
主人公(風)画像主人公(風) ★★★★☆ ★★★☆☆
主人公(岩)画像主人公(岩) ★★☆☆☆ ★★★☆☆
主人公(雷)画像主人公(雷) ★☆☆☆☆ ★★★★☆
主人公(草)画像主人公(草) ★★★★★ ★★★★★

風元素

主人公(風)主人公(風) 初心者
おすすめ度
★★★★☆
総合評価 ★★★☆☆
【簡易評価】
・高火力の元素スキルが最大の魅力
・風元素用聖遺物がそもそも優秀
・無課金で使える集敵能力
変更場所:モンドの七天神像

風元素はゲーム開始直後に使用できるようになる初めての属性です。総合的な能力は他の元素に一歩劣るかもしれませんが、元素スキルの火力のみを考慮した場合、一度の元素スキルによって多段の拡散反応が発生するという性質で瞬間火力には長けています。

また、風元素用の聖遺物である「翠緑の影」が拡散反応時に-40%もの非常に強力なデバフ効果を付与でき、風元素主人公の完凸効果で類似のデバフを-20%分付与できることから、デバフに特化した運用においては非常に優秀と言えます。

岩元素

主人公(岩)主人公(岩) 初心者
おすすめ度
★★☆☆☆
総合評価 ★★★☆☆
【簡易評価】
・元素反応に依存しない安定火力が魅力
・元素爆発のバフ効果が優秀
・設置物スキルが探索で有効
変更場所:璃月の七天神像

岩元素は璃月の七天神像で変更することのできる属性です。環境さえ整えれば全主人公でもかなり火力を発揮しやすい方ではあるものの、元素反応による火力強化ができない点が痛く、初心者では扱いきれないかもしれません。

しかし、凸をすすめることによって元素爆発に強力なバフ効果が付与される点や、設置物による探索時のサポート性能も見逃せません。一部ギミックなどは元素スキルの設置物を利用して無視できることもあるため、サポート要員としては十分に役割を持つことができます。

雷元素

主人公(雷)主人公(雷) 初心者
おすすめ度
★☆☆☆☆
総合評価 ★★★★☆
【簡易評価】
・出場キャラのチャージ効率を上げられる
・元素爆発による追撃が強力
・初心者は稲妻に行くまでが大変
変更場所:璃月の七天神像

雷元素は稲妻の七天神像で変更することのできる属性です。サポートに特化した性能が特徴で、元素爆発や元素スキルによる元素チャージ効率の底上げ効果や、通常攻撃や重撃に追撃する元素爆発が元素反応の起点として優秀です。

全体的にサポーター、サブアタッカーとしての能力が高い反面、初心者は稲妻に行くまでに魔神任務を2章まで進める必要があるという点がネックになっています。

草元素

主人公(草)主人公(草) 初心者
おすすめ度
★★★★★
総合評価 ★★★★★
【簡易評価】
・元素スキル、元素爆発の基礎性能が高い
・元素熟知のバフ効果が高い
・草元素反応の起点役として優秀
変更場所:スメールの七天神像

草元素はスメールの七天神像で変更することのできる属性です。元素スキル、元素爆発が全主人公の中でも屈指の火力を誇り、持続時間が長く付着効率の良い元素爆発は草元素反応の起点として優れています。固有天賦の効果で全体に元素熟知のバフを撒くこともできる、総合能力が現状で最も高い主人公です。

また、スメールは稲妻と異なり誰でも行くことができるという点も魅力的です。

関連リンク

攻略トップに戻る▶︎攻略トップに戻る

最序盤のお役立ち系記事

主人公どっち.png主人公どっちを選ぶか 主人公名前変更.png名前変更のやり方
キャラメイク.pngキャラメイクできるか セーブリンクセーブ解説
キャラメイク.png初心者ガチャは引くべきか 初心者攻略序盤からの効率的な進め方
よくある質問よくある質問|FAQ -

キャラ・ランク系記事

序盤におすすめのキャラ無課金おすすめキャラ キャラ育成まとめキャラ育成方法まとめ
レベル上げの方法レベル上げの方法 上限突破キャラの上限突破
星座の開放星座の開放 冒険ランクの上げ方冒険ランクの上げ方
世界ランクの上げ方世界ランクの上げ方と下げ方 好感度の上げ方好感度の上げ方

元素関連記事

元素反応表と効果一覧元素反応表と効果一覧 元素熟知記事下元素熟知
元素共鳴元素共鳴 元素爆発と元素チャージ記事下元素爆発とチャージ
元素粒子元素粒子・元素オーブ -

アイテム関連記事

原石の入手方法原石の入手方法 原石購入はどちらを選ぶ?原石購入のおすすめ
スターライト交換のおすすめ.pngスターライトの使い道 スターダスト交換のおすすめ.pngスターダストの使い道
モラの効率的な稼ぎ方モラの効率的な稼ぎ方 武器強化武器強化
運命パーシャル紡がれた運命の使い道 縁パーシャル出会いの縁の使い道
瞳の共鳴石の入手方法瞳の共鳴石の入手方法 トレジャーコンパスの入手方法トレジャーコンパス
放熱瓶放熱瓶の入手方法 -

ストーリー攻略中に役立つ記事

毎日やるべきこと一覧毎日やるべきこと デイリークエストデイリークエスト
マルチの開放条件とやり方マルチプレイの解放条件 宝箱復活宝箱の復活はいつ?
見聞とは見聞とは スタミナの増やし方スタミナの増やし方
キャラの回復と復活回復と復活方法 食材加工食材加工の場所
天然樹脂天然樹脂の回復方法 探索派遣探索派遣のやり方
七天神像の効果と場所七天神像の効果と場所 BOSS級魔物BOSS級魔物
ギミック一覧ギミック一覧 極寒ゲージ極寒ゲージの回復方法
極寒ゲージ主人公の属性の変え方 変わったヒルチャール変わったヒルチャール

ゲームシステム系記事

課金要素・ガチャ課金要素・ガチャ データ共有データ共有と移行やり方
サーバー移動はできるサーバー移動はできる? 対応機種(ハード)対応機種(ハード)
戦闘システム紹介戦闘システム紹介 マルチ要素についてオンラインプレイできる?
アプリ版との違いアプリ版との違い 口コミ・評価評価・レビュー
クロスプレイについてクロスプレイはできる? ガチャ演出リンクガチャ演出
天空紀行パーシャル.天空紀行買うべきか コード一覧リンクコード一覧
写真の撮り方と保存方法写真の撮り方と保存方法 通行証とアカウントの紐付け通行証とアカウントの紐付け
冒険の証の解説冒険の証の解説 コスチュームの入手方法コスチュームの入手方法

コメント

101 名無しさん約6ヶ月前

空にすればよかった ストーリーは固定で探索だけ選択できるようにならないか

100 名無しさん約8ヶ月前

蛍にすれば良かった…可愛いもん

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記