原神(げんしん)におけるアビスの魔術師の出現場所と倒し方です。弱点元素はもちろん、攻撃パターンやバリアの壊し方も掲載しています。
※モンド・璃月のみを掲載しています
拡大
タップで拡大します |
|||
No | 出現するアビス | No | 出現するアビス |
---|---|---|---|
① | 水 | ② | 氷 |
拡大
タップで拡大します |
|||
No | 出現するアビス | No | 出現するアビス |
---|---|---|---|
① | 氷 | ② | 氷 |
拡大
タップで拡大します |
|||
No | 出現するアビス | No | 出現するアビス |
---|---|---|---|
① |
|
④ | 炎 |
② | 氷 | ⑤ |
|
③ | 氷 | - | - |
拡大
タップで拡大します |
|||
No | 出現するアビス | No | 出現するアビス |
---|---|---|---|
① | 炎 | ⑦ | 炎 |
② | 氷 | ⑧ | 水 |
③ | 水 | ⑨ | 炎 |
④ | 炎 | ⑩ | 水 |
⑤ | 氷 | ⑪ | 水 |
⑥ | 氷 | ⑫ | 氷 |
拡大
タップで拡大します |
|||
No | 出現するアビス | No | 出現するアビス |
---|---|---|---|
① |
|
④ | 炎 |
② | 炎 | ⑤ |
|
③ | 氷 | - | - |
拡大
タップで拡大します |
|||
No | 出現するアビス | No | 出現するアビス |
---|---|---|---|
① |
|
③ | 炎 |
② | 水 | ④ |
|
アビスの魔術師はデイリー任務でも出現することがあります。現在確認している中では、「拡張する邪悪」という任務にて出現するようです。
アビスの魔術師は「地脈の花芽」でも出現します。モラや経験値の書周回のついでに素材を入手することが可能です。
アビスの魔術師は、元素反応を起こしてバリアゲージを破壊することで、ダメージを与えることができます。アビスの魔術師の弱点元素・有効元素は下記をご覧ください。
モンスター | 弱点元素 | その他の有効元素 |
---|---|---|
アビス炎 | ||
アビス氷 | ||
アビス水 | ||
アビス雷 |
※水アビスに雷元素で攻撃した場合、感電反応が起こるため追加でバリアゲージにダメージが入ります
アビスの魔術師は、弱点元素でバリアのゲージを効率的に削ることができます。また、弱点元素でなくても、有効な元素で攻撃することで、バリアゲージを少しずつですが削ることが可能です。
アビスの魔術師のバリアを削るには、元素攻撃の頻度が高いキャラがおすすめです。特に法器キャラは通常攻撃が元素攻撃のため、アビスの魔術師に対して有効となっています。
アビスの魔術師が再びバリアを張るための「踊り」動作をしたら、通常攻撃の長押しでできる「重撃」で中断させましょう。だいたい3回当てると中断を狙える可能性が高めです。ただし必ずしも重撃で中断できるわけではないので注意が必要です。
バリアを張る動作を確実に中断させるには、「凍結」反応を起こすことがおすすめです。凍結は水と氷元素を組み合わせることで起こすことができます。
踊り中、アビスの魔術師の周りで攻撃が発生し、ダメージを受けてしまいます。近距離アタッカーは近づきにくいため、弓や法器などの遠距離アタッカーで攻撃するのがおすすめです。
パターン1 | 炎の遠距離攻撃 |
---|---|
パターン2 | 3方向からの炎攻撃 |
パターン3 | ワープ (ワープ先の近くにいるとダメージを受ける) |
パターン4 | バリア破壊後:踊りながら周囲への炎攻撃 |
パターン5 | 追尾する火種を飛ばす攻撃(秘境限定) |
アビスの魔術師・炎は3方向からの炎攻撃に当たると、即HPを削られてしまいます。アビス魔術師・炎の攻撃は特に、被弾しないように気をつけて立ち回りましょう。
アビスの魔術師・炎は秘境のギミック効果により、追尾する火種を飛ばしてきます。火種は着弾すると複数回爆発します。すぐにその場から離れて回避するか、シールドを張ったり、モナやアンバー、甘雨が持つデコイスキルでターゲットをそらしたりして回避するようにしましょう。
パターン1 | 氷の遠距離攻撃 |
---|---|
パターン2 | 頭上へ氷の3連続追尾攻撃 |
パターン3 | ワープ (ワープ先の近くにいるとダメージを受ける) |
パターン4 | バリア破壊後:踊りながら周囲への氷攻撃 |
パターン5 | 冷気で周囲にダメージを与える(秘境限定) |
アビスの魔術師・氷はつららを使った氷元素の攻撃をしてきます。パターン2の追尾攻撃では赤い範囲が表示されるため、範囲外に逃げれば避けることが簡単です。また、水辺で被弾すると「凍結」反応が起こってしまうため、水辺では特に攻撃を受けないように気をつけましょう。
アビスの魔術師・氷は秘境では冷気をまとい、周りにいるキャラに一定ダメージを与えます。冷気の周りにいると、すぐにHPを削られて戦闘不能になってしまうので注意しましょう。一気に元素スキルや元素爆発でバリアを削るか、中距離〜遠距離攻撃でシールドを削るのがおすすめです。
パターン1 | 水の遠距離攻撃 |
---|---|
パターン2 | 水の泡の追尾攻撃 |
パターン3 | ワープ (ワープ先の近くにいるとダメージを受ける) |
パターン4 | バリア破壊後:踊りながら周囲への水攻撃 |
アビスの魔術師・水の中で厄介なのがパターン2の水の泡の追尾攻撃です。この泡に包まれると身動きが取れなくなり、解除されるまで攻撃を受けやすくなってしまいます。回避方法として泡の着弾前に元素爆発を打つか、追尾する泡が消えるまで逃げ続けるという方法があります。
パターン1 | 雷の遠距離攻撃 |
---|---|
パターン2 | アビス雷中心の雷範囲攻撃 |
パターン3 | ワープ (ワープ先の近くにいるとダメージを受ける) |
パターン4 | バリア破壊後:踊りながら周囲への雷攻撃 |
アビスの魔術師・雷の中で厄介なのがパターン2のアビス雷中心の雷範囲攻撃です。この雷攻撃はアビス雷を中心に円状に展開される大ダメージ技となっています。回避方法として、アビスの雷に体をくっつけるくらいに近づくのが有効です。
ドロップアイテム |
---|
地脈の枯れ葉
(Lv.40以上からドロップ)
地脈の新芽
(Lv.60以上からドロップ)
|
ドロップする聖遺物(レア) |
アビスの魔術師の出現場所と倒し方
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
原神の暗部を煮詰めたような悪意のある行動阻害とほぼ無敵バリアというただひたすらに面倒な敵 どれほど強く育てていてもハメ倒されてパーティ半壊もザラ