原神(げんしん)における、千年真珠の海駿の行き方と攻略ポイントを掲載しています。
千年真珠の海駿はフォンテーヌの新マップ「リフィー地区」の地下に出現します。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
千年真珠の海駿は、異海の真珠と呼ばれる雷元素が結晶化した胸元にあるものを破壊することで弱体化を狙うことができます。
具体的な方法は、氷元素や炎元素、草元素攻撃で攻撃して、雷元素のゲージバーを減らすことです。
雷元素のゲージバーを減らし異海の真珠の破壊に成功すると、敵の火力面でも防御面でも大幅に弱体化させることが可能です。
千年真珠の海駿は、異海の真珠を破壊する以外にも弱体化させる方法があります。それは、空中での強力な攻撃「原海の古雷」発動中に出現する共鳴サンゴ珠を破壊することです。共鳴サンゴ珠の破壊も異海の真珠同様に、氷・炎・草元素攻撃で可能です。
攻撃パターン(タップでジャンプ) | ||
---|---|---|
落下攻撃 | ホーミング弾攻撃 | 突進攻撃 |
落雷攻撃 | 近接攻撃 | 原海の古雷 |
落下攻撃は、千年真珠の海駿が空中を駆けてからキャラに向かって突っ込んでくる攻撃です。攻撃範囲は地面に表示されるため回避はしやすいですが、その後対象の地面にはダメージ床が展開されるため注意が必要です。
ホーミング弾攻撃は、千年真珠の海駿が頻繁に行う遠距離です。千年真珠の海駿を中心に円を描くように動き続けていれば、基本的に当たることはありませんが、回避が苦手な方は攻撃の予備動作を見たらシールドを張ると良いでしょう。
突進攻撃は、千年真珠の海駿の中で最も注意するべき攻撃の一つです。素早い突進で攻撃した上に、経路上にダメージ床を展開します。この攻撃は他の攻撃の後すぐに行うことが多いため、回避が難しくダッシュで避けるよりもシールドで対応する方が良いでしょう。
落雷攻撃は、こちらをターゲットしてから攻撃する厄介な行動です。ターゲット中はダメージを受けませんが、一定時間が経過すると頭上から雷が落ちてきます。攻撃されるタイミングでダッシュすることで簡単に回避が可能ですが、シールドで対応しても良いでしょう。
1回攻撃 | 2回攻撃 |
近接攻撃は、千年真珠の海駿の近くにいる時に行う攻撃です。1回攻撃と2回攻撃の2つのパターンがありますが、どちらも攻撃範囲が狭いため、近づきすぎなければ問題ないでしょう。
原海の古雷は、 千年真珠の海駿の中で最も強力かつ広範囲の攻撃です。空中に飛び上がり、攻撃を発動するとともに共鳴サンゴ珠と呼ばれる物体を3つフィールド上に生成します。その後、こちらを広範囲の落雷で攻撃してくる流れです。この攻撃の対応は、設置された共鳴サンゴ珠を破壊することです。共鳴サンゴ珠は、氷・炎・草元素の攻撃することでスムーズに攻略が可能です。
初期〜 | 敵Lv40〜 | 敵Lv60〜 | 敵Lv70〜 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
螺旋は、DPSチェッカーって感じに調整してきてるな 1回のダウンで済めば1分ちょい、2回なら1分後半 上空に飛び立てないように削れればいいんだけど、調整したところで削りきれずにってこともあって、結構しんどいかもね
原神攻略@Game8
千年真珠の海駿の攻略と行き方
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]HoYoverse
バリアの削りが不安定でどういう条件で削れるのかよく分からないからタイムブレまくる