★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★セティアの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)の超巨大ボスバトルエスタークの攻略記事です。シングルバトルの攻略やおすすめ編成を掲載しています。
超巨大ボスバトルの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
エスタークは「超巨大ボスバトル」という特殊な方式でのボスバトルとなります。普段のクエストとは違い、非常に大きなボスを倒すクエストとなります。
超巨大ボスバトルの特殊ルールの1つとして、敗北までに削ったHPは次回挑戦時に引き継がれるというシステムがあります。そのため、もし負けてしまっても次回以降の挑戦時に倒せるようになるため、最後まで諦めずにダメージを与え続けるようにしましょう。
エスタークに挑むためには「エスタークの鍵」というアイテムが必要です。「エスタークの鍵」は真ドラクエ5イベントクエストで入手できます。
エスタークのレベル5、10、15、20をクリアすると、消費する鍵が5倍の15になりますが報酬も5倍になる5倍チャレンジが解放されます。初回クリア報酬はないため、時間がない方は利用してみましょう。
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編成のポイント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ダイの鎧の相性が非常に良い └耐久力の低いキャラに装備させる(上記例ではジャミラス) ・ドルマ属性が超弱点のキャラは編成しない ・ドルマ耐性の無いキャラはHPを優先的に盛る └上記例ではトンヌラやジャミラスが該当 ・複数回攻撃持ちを編成する |
ドルマ耐性持ちのキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※こちらの動画はご本人さんから承諾頂いたうえで掲載しております。
![]() ![]() ![]() ▶︎行動パターン詳細はこちら ![]() ![]() |
エスタークは戦闘中「メカバーン」と「ゴールデンゴーレム」を召喚してきますが、これらのモンスターを倒すと強力なバフが獲得でき、弱点を出現させてきます。また、そのタイミングで物理のメインアタッカーに「いかりのタトゥー」を装備させて倒すと「ちからため」が発動するため、更に強力な一撃が放てるようになります。
「モナンハンター」のような物理アタッカーを編成する場合は忘れずに装備させておきましょう。いかりのタトゥーはすごろくで入手することができます。
エスタークは戦闘中、8回攻撃するまでダメージを与えられなくなるバリアを張ってきます。このバリアを1ターンで解除できないと、非常に強力な攻撃が飛んでくるため、バリアを解除できるように複数回攻撃できるキャラを編成しましょう。
また、バリアを解除できれば弱点も露出するため、必ずバリアは解除するようにしましょう。
エスタークは残HP割合が一定であれば常に同じ行動を行います。そのため、行動パターンさえ覚えておけば同じ場所に攻撃をしてくるので、被ダメージを最小限にすることができます。
エスタークの行動/ポイント | |
---|---|
1ターン目 | 呪文耐性2段階上昇(自動発動)→ ジゴスラッシュ・V→地獄の衝撃 |
バリア(地獄)マスは戦闘終了まで消えない。 | |
2ターン目 | 守備力2段階上昇(自動発動)→ ジゴダブルブレイク→攻撃準備 |
3ターン目の行動が危険なので、エリア中央に移動できる位置に配置しておく。 | |
3ターン目 | 呪文耐性2段階上昇(自動発動)→ 攻撃力2段階上昇→ 帝王の断裁→天地割砕→結界(バリア)を張る |
4ターン目のエスターク行動前までに結界(バリア)を解除するために8回以上攻撃する。 | |
4ターン目 | 守備力2段階上昇(自動発動)→ 急所出現(結界を解除している場合) |
特に注意することは無し。 | |
5ターン目 | 呪文耐性2段階上昇(自動発動)→ 地獄の衝撃→攻撃準備 |
エリア中央に広範囲の扇状のドルマブレスを吐いてくるため、右前か左前にキャラを配置しておこう。 | |
6ターン目 | 守備力2段階上昇(自動発動)→ 攻撃力2段階上昇→ 大黒炎→ジゴスラッシュ・W→ ジゴダブルブレイク |
大黒炎の範囲外にいれば特に注意することなし。 | |
7ターン目 | 呪文耐性2段階上昇(自動発動)→ カイザーインパクト →ゴールデンゴーレムとメカバーン召喚 (2ターン猶予有り) |
カイザーインパクトは後ろに2マス吹き飛ばされるので、最前列の右から2マス目と左から2マス目にはキャラを配置するとバリアマスを踏まされるので注意。 | |
8ターン目 | 守備力2段階上昇(自動発動)→ ジゴダブルブレイク→天地割砕 |
特に注意することはないが、次のターンまでにしもべを倒さないと大ダメージを受けてしまう。 | |
9ターン目 | 呪文耐性2段階上昇(自動発動)→ 攻撃力2段階上昇→ 急所出現(しもべを全て倒している場合) |
特に注意することは無し。 | |
10ターン目 | 守備力2段階上昇(自動発動)→ 地獄の衝撃→天地割砕 |
特に注意することは無し。 | |
11ターン目 以降 |
終焉の鉄槌→終焉の鉄槌 |
以降のターンは耐久が不可能なので、このターンのエスターク行動前までに可能な限りダメージを与える。 |
超巨大ボスバトルでは敵の大きさが何マス分もあるため、広範囲攻撃は複数回ヒットします。その分ダメージも加算されるため、できるだけ弱点属性の広範囲攻撃キャラを編成するようにしましょう。
エスタークの生成する地獄マスを踏んでしまうと1,000ものダメージを受けてしまいます。また、エスタークの引き寄せや吹き飛ばしでダメージ床を踏んでもダメージを受けるので、これらのターンを把握して床ダメージを極力もらわないように立ち回りましょう。
![]() |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() |
弱点 | |
耐性 |
Lv.11以降 クリア時に確率で入手 |
![]() |
---|
※Lv12までは前回のデスピサロと報酬が同じだったため、 Lv.13以降は前回のデータを参考に記載しています。 攻略班が確認次第更新して参ります。 |
ボスのレベル | 初回クリア報酬 / 獲得メダル |
---|---|
Lv.1 | ・スタミナ草ジュース×3 ・エスタークメダル×100 |
Lv.2 | ・10,000G ・エスタークメダル×110 |
Lv.3 | ・万能の強化書C×10 ・エスタークメダル×120 |
Lv.4 | ・万能の強化書B×5 ・エスタークメダル×130 |
Lv.5 | ・万能の強化書A×5 ・エスタークメダル×140 |
Lv.6 | ・スタミナ草ジュース×3 ・エスタークメダル×150 |
Lv.7 | ・10,000G ・エスタークメダル×160 |
Lv.8 | ・スタミナ草ジュース×3 ・エスタークメダル×170 |
Lv.9 | ・10,000G ・エスタークメダル×180 |
Lv.10 | ・虹の宝石×20 ・レックススラクトのアイコン ・エスタークメダル×285 |
Lv.11 | ・スタミナ草ジュース×3 ・エスタークメダル×300 |
Lv.12 | ・10,000G ・エスタークメダル×315 |
Lv.13 | ・スタミナ草ジュース×3 ・エスタークメダル×330 |
Lv.14 | ・万能の錬金石A×5 ・エスタークメダル×345 |
Lv.15 | ・万能の錬金石S×5 ・エスタークメダル×480 |
Lv.16 | ・スタミナ草ジュース×3 ・エスタークメダル×500 |
Lv.17 | ・10,000G ・エスタークメダル×520 |
Lv.18 | ・スタミナ草ジュース×3 ・エスタークメダル×540 |
Lv.19 | ・10,000G ・エスタークメダル×560 |
Lv.20 | ・エスターク・虹のアイコン ・エスタークメダル×870 |
エスタークをクリアするとイベント交換所で使用できる「エスタークメダル」が入手できます。このメダルはエスタークのレベルが上がるほど獲得量がアップしていくため、可能な限り高レベルのエスタークに挑戦しましょう。
ただし、1回で倒し切れないレベルだと逆に鍵の消費効率が下がってしまうため、安定して1回で倒し切れるレベルで周回するようにしましょう。
全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
![]() |
★新ガチャキャラ★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
★新才能開花キャラ★ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
★新ドロップキャラ★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シャドー サタン |
||||||||
![]() |
![]() ドラゴン マッド |
![]() ソルジャー ブル |
![]() |
★イベント攻略記事★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
★新登場装備一覧★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
- | - |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
超巨大ボスバトルエスターク(シングル)の攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
つまらん