★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)におけるダイの大冒険コラボイベントの大規模戦大魔王六軍団の攻略情報をまとめています。
リ | サブメンバー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎詳しい編成付きの攻略動画はこちら! | |||||||
編成時の注意点 | |||||||
・ロトの勇者は勇者ソロより遅くなるように調整 ・勇者ソロは2凸以下の場合は呪文耐性の上がる防具推奨 ・おにこんぼうはサボエラより早い素早さ450以上で調整 ・ダークドレアムは素早さバフ1段階でバランやロトの勇者より早くなるように調整(任意) ・バランはフル開花でHP盛り装備推奨 ・ホイミンは何でもいいので迷ったら回復力盛りでOK ・マァムはバランより早くなるように素早さ調整(任意) ・少年テリーはHPを盛り |
|||||||
素早さ順 | |||||||
① | ⑨ | ||||||
② | ⑩ | ||||||
③ | ⑪ | ハドラー(416) | |||||
④ | ⑫ | ミストバーン(411) | |||||
⑤ | クロコダイン(473) | ⑬ | ヒュンケル(389) | ||||
⑥ | ⑭ | フレイザード(331) | |||||
⑦ | ザボエラ(449) | ⑮ | バラン(314) | ||||
⑧ | - | - |
リ | サブメンバー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハドラー/バラン/フレイザード 対策おすすめキャラ |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クロコダイン 対策おすすめキャラ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒュンケル/ザボエラ 対策おすすめキャラ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミストバーン/ザボエラ 対策おすすめキャラ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
![]() ![]() └クロコダインはバフが切れるまで待つ ![]() └バラン → HP850回復+状態異常無効化 └クロコダイン → 与ダメージバフ3段階 └ヒュンケル → 被ダメージ30%カット |
大規模戦は基本的に高火力で押していくことになりますが、ミストバーンのみみかわし100%状態であるため、呪文か息、もしくは必中攻撃での対策が必須になります。ギラ/イオが弱点なので、同時にバギ属性も扱える「ロトの勇者」が最もおすすめのキャラです。
相手のクロコダインは被ダメージ80%軽減やハドラーの呪文威力上昇といったバフを使用してきますが、状態変化解除効果無効の特性を持っているため、勇者ソロの「天空の剣撃」などで剥がすことができません。そのためクロコダインはバフが切れるまで待ち、ハドラーは一気に倒し切るようにしましょう。
![]() ![]() ![]() |
相手のバラン、クロコダイン、ヒュンケルは倒した際こちらに強力なバフをかけてくれます。クロコダインをどのタイミングで倒せるかでスコアが変わってきますが、相手全員をギリギリまで削り、クロコダインを倒して与ダメージバフを獲得し、相手全員をオーバーキルする流れが理想となります。
ただし味方の生存ボーナスも確保したいため、耐久力が足りない場合はバランやヒュンケルも先に倒してしまいましょう。
スコア項目 | スコア重要度|説明 |
---|---|
基本スコア | 【重要度:★★★★★】 ・ステージクリアで得られるスコア ・難易度が高いほど得られるスコアが多い |
敵撃破 ボーナス |
【重要度:★★★★★】 ・戦闘で倒した敵数に応じて得られるボーナススコア |
与ダメージ | 【重要度:★★★★☆】 ・敵が受けたダメージに応じて得られるスコア ・敵がHP0になった際に受けたダメージは、全てスコアに反映される |
生存 ボーナス |
【重要度:★★★★☆】 ・ステージクリア時に生存している味方数に応じて得られるボーナススコア |
ターン ボーナス |
【重要度:★★★☆☆】 ・より少ないターンでクリアした際に得られるボーナススコア |
被ダメージ | 【重要度:★★☆☆☆】 ・味方が受けたダメージに応じて得られるスコアが減少 ・味方がHP0になった際に受けたダメージは、全てスコアに反映される |
ターゲット 撃破ボーナス |
【重要度:★☆☆☆☆】 ・ターゲットアイコンがついている「ハドラー」を倒すと得られるボーナススコア |
大規模戦でのスコアは基本スコアが最大65,000点と最も多いため、高スコアを狙う場合はEXに挑みましょう。もしEXでの勝利が難しい場合はベリーハードで生存ボーナスや敵撃破ボーナスを意識して戦うと高スコアを獲得しやすいです。
基本スコアの次に大きな点は敵撃破と生存のボーナスです。非常に大量のポイントを稼げるため取り巻きは全て倒し、味方全員が生き残れるように立ち回るとベストです。
大魔王六軍団のクエストは、最大8体のパーティで挑むコンテンツ「大規模戦」となっています。マップも広大なマップとなっており、多くの仲間を指揮しながら戦う高難易度クエストです。
大規模戦はバトル内容に応じて獲得したスコアを他プレイヤーと競う「スコアアタック」形式となっています。スコアが一定数になると報酬をもらうことができ、さらにランキング報酬ももらうことができます。
大規模戦では上位のランキングに入賞すると、「イベント限定の称号」を獲得することができます。獲得した称号はプロフィール情報から設定することができます。
大規模戦は、ハード・ベリーハード・EXの3段階の難易度で構成されています。スコアアタック上位を目指すには、高い難易度を攻略する必要がありますが、スコアアタック上位を目指さない方は、自分のあった難易度を攻略しましょう。
大規模戦は全ての難易度がスタミナ0で挑戦可能です。挑戦回数等の制限もなく、失敗しても何度も挑み直すことができるため、より高いスコアを目指して挑戦しましょう!
装備 | 入手方法 | 性能 |
---|---|---|
![]() |
大規模戦 決戦 大魔王六軍団! |
【特殊効果】 メラ属性息耐性+6% 【ステータス】 こうげき力+7 しゅび力+7 すばやさ+7 |
大規模戦では一定数のスコアを稼ぐことで新装備の「魔法の闘衣」が入手可能です。非常に強力な装備であると考えられるので、少なくとも1つは入手しておきましょう。
必要点数 | 獲得アイテム | 個数 |
---|---|---|
10,000 |
![]() |
100 |
20,000 |
![]() |
10,000 |
30,000 | ![]() |
10 |
40,000 |
![]() |
10,000 |
50,000 | ![]() |
1 |
60,000 |
![]() |
100 |
70,000 | ![]() |
10 |
80,000 |
![]() |
10,000 |
90,000 | 20 | |
100,000 | 1 | |
110,000 | ![]() |
1 |
120,000 |
![]() |
100 |
130,000 | 20 | |
140,000 |
![]() |
10,000 |
150,000 | ![]() |
10 |
155,000 |
![]() |
100 |
160,000 | 20 | |
165,000 | 1 | |
170,000 | ![]() |
10 |
175,000 | 20 | |
180,000 |
![]() |
100 |
185,000 | ![]() |
10 |
190,000 | 1 | |
195,000 | 20 | |
200,000 | ![]() |
1 |
205,000 | 1 | |
210,000 | 50 | |
212,500 | 50 | |
215,000 | 50 | |
217,500 |
![]() |
10,000 |
※212,500〜340,000まで報酬は魔法の闘衣→魔法の闘衣→ゴールドの順になります
推奨戦闘力:42,000 |
![]() HP:20,000 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() HP:4,000 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:13,000 |
弱点 | |
耐性 | デイン以外 | |
![]() HP:12,000 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:11,000 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:9,000 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:10,000 |
弱点 | |
耐性 |
完全無課金で高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
![]() |
★第2弾ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第2弾ドロップキャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
★第1弾ガチャモンスター | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第1弾ドロップモンスター | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
★第2弾攻略記事まとめ★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第2弾登場装備一覧★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★第1弾攻略記事まとめ★ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★第1弾登場装備一覧★ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
大規模戦大魔王六軍団の攻略とおすすめパーティー【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あくまでも高難度のクエストの敵キャラの設定やから全然問題ないと思う。 逆にいてはで解除可能なら、このクエストとか楽勝過ぎて面白くないでしょ。