★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における、ダイの大冒険(ダイ大)イベントのスペシャルバトル「勇者一行」の攻略情報をまとめています。
スペシャルバトル「勇者一行」は、バラン覚醒ミッションの内の1つとなっています。Sランクドロップキャラ「バラン」を完凸させたい方はミッションを達成出来なくても問題ないため、とりあえずクリアを目指しましょう。
初回クリア報酬として、EXのプロフィールアイコンを入手することができます。ダイの冠を身につけたスラクトとマァムの衣装を着たモナンの限定EXアイコンです。
ミッションの報酬は各10ジェムとなっているため、ミッションコンプを目指してクリアする必要はありません。一度クリアするのを目指して攻略しましょう。
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
撃破優先度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
≧ | ![]() |
> | ![]() |
≧ | ![]() |
≧ | ![]() |
より左のキャラの優先度が高くなっています。
勇者一行では総勢5体もの強敵を倒す必要がありますが、中でもポップとマァムは耐久力が若干低いです。そのため凸が進んでいる編成では1ターン目でどちらかを倒し切ることも可能であるため、まずはこの2名を倒し切るのがおすすめです。
勇者一行では任意のキャラを倒した際に他の敵のHPが回復します。最大で1,000以上も回復されるため、攻略する際はまんべんなく削るのではなく、1体ずつ倒すようにしましょう。
各キャラの上昇するステータス一覧 | |
---|---|
ダイ | 攻撃力・守備力 |
ポップ | 賢さ・呪文耐性 |
マァム | 賢さ・呪文耐性 |
クロコダイン | 守備力・呪文耐性 体技耐性・息耐性 |
ヒュンケル | 攻撃力・守備力 |
前述した各キャラ討伐時の回復行動には、攻撃力や賢さなどのステータスが上昇する効果も同時に持っています。ステータス上昇効果は回復する度に付与され、耐久するのが難しくなり、倒すのも難しくなっていくので、倒す順番が非常に重要になります。
各キャラ討伐時の回復行動及びバフは、反撃や床ダメージで倒せば発動しません。調整は難しくなりますが、「ドルマゲス」の「凶気の眼光」や「ベスキング」の「ぶちかましのかまえ」などで倒せるように調整してみるのも手です。
勇者一行では3の倍数のターン開始時に敵全員のHPが30%回復します。そのため、ターンをまたいで攻撃する際は必ずターン数を確認し、3の倍数ターンに差し掛かる場合は30%以上のダメージを与えるか、そもそも攻撃しないようにしましょう。
![]() |
★第2弾ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第2弾ドロップキャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
★第1弾ガチャモンスター | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第1弾ドロップモンスター | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
★第2弾攻略記事まとめ★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第2弾登場装備一覧★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★第1弾攻略記事まとめ★ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★第1弾登場装備一覧★ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
スペシャルバトル「勇者一行」の攻略|ダイの大冒険【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
このメンバーでノンデスと7ターンはクリアできました。 最初の配置で真ん中に勇者姫、下段にマデサとロト上段にしんりゅうとテリー 後は勇者姫で盾を張ってその背後にテリーを待機させて上段はしんりゅうでワニとマアム対応、下段はマデサを盾にして後ろにロト待機 あとはポップ⇨ヒュンケル⇨ダイ⇨マアム⇨ワニの順番に倒していきました。 しんりゅうは一体でワニとマアムの攻撃を受けるのが可能なのとポップはマデサが前に出てると何もしないて近づいてくるだけなんでカモです。 意外と厄介なのがヒュンケルの休みデバフなんでそれはロトで受けますがドルマ属性で結構ダメージ食らうのでテリーの回復は必須でした。 勇者姫とテリーのバフと回復がキモなんで、回復使わないでクリアとなるとホンマ運ゲーになると思います。