星のドラゴンクエスト(星ドラ)の緊急襲来(帝国三将)イベントのボス「帝国三将(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。帝国三将に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。帝国三将が倒せないという方はチェックしてみてください!
神々の系譜(ドラクエ9)のボス | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 魔神ジャダーマ (伝説級) |
![]() 帝国三将 (伝説級) |
![]() 暗黒皇帝ガナサダイ (伝説級) |
||
![]() 闇竜バルボロス (伝説級) |
![]() 堕天使エルギオス (伝説級) |
- |
目次
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|
種族 | けもの系(ゴレオン将軍) 鳥系(ゲルニック将軍) けもの系(ギュメイ将軍) |
おすすめの職業 | ゴッドハンド・グラディエーター バトルキング・バトルマスター |
いてつくはどうの頻度 | 中 (ゲルニック将軍のスキル行動) |
特別な報酬 |
帝国三将の紋章・上 (ドロップ報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
イオ & デイン (複合属性) |
![]() |
![]() (呪文) |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ボス名 | メラ | ヒャド | ジバリア | イオ | ギラ | バギ | ドルマ | デイン | 炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◎ | △ | ◯ |
![]() |
◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | ◎ |
![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
![]() |
---|
通常攻撃 | ダメージ:約160(痛恨時) 属性:無属性物理 対象:1体 追加効果:痛恨の一撃あり |
---|
ゴレオン将軍は、通常攻撃を通常行動で使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
鉄球ぶんまわし | ダメージ:約70 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
画面右側のスキル | |
はげしいおたけび | ダメージ:約70 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:やすみ状態付与 |
ごレオン将軍は、「鉄球ぶんまわし」→「鉄球ぶんまわし」→…の順で使用します。
ギュメイ将軍とゲルニック将軍のどちらか1体が倒された場合に、画面右側で「はげしいおたけび」を溜め始めます。
黄→赤 | |
---|---|
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:激怒状態 (守備力+素早さ2段階上昇) |
カデスの牢獄 | ダメージ:約70 属性:ギラ属性物理 対象:全体 追加効果:燃焼状態 |
![]() |
---|
通常攻撃 | ダメージ:約30 属性:無属性物理 対象:1体 追加効果:CT約25%減少 |
---|---|
メラゾーマ | ダメージ:約80 属性:メラ属性呪文 対象:1体 追加効果:なし |
ゲルニック将軍は、通常攻撃と「メラゾーマ」を通常行動で使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
メラバースト | ダメージ:約160 属性:メラ属性呪文 対象:1体 追加効果:防御貫通 |
忘却の一撃 | ダメージ:約150(固定ダメージ) 属性:無属性物理 対象:1体 追加効果:職業スキル使用不可状態 |
画面右側のスキル | |
バイキルト | ダメージ:なし 属性:なし 対象:敵1体 追加効果:攻撃力2段階上昇 |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
魔眼砲 | ダメージ:現在HPの2/3ダメージ 属性:無属性物理 対象:全体 備考:ガードや物理ダメージガードで減少可 |
ゲルニック将軍は、画面左側で「メラバースト」→「忘却の一撃」→「メラバースト」→「忘却の一撃」→...の順で使用します。
また、画面右側で「バイキルト」と「いてつくはどう」のどちらかを使用します。
ギュメイ将軍とゴレオン将軍のどちらか1体が倒された場合に、画面右側で「魔眼砲」を溜め始めます。
黄→赤 | |
---|---|
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:激怒状態 (呪文威力+素早さ2段階上昇) |
凶鳥のまなざし | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:幻惑&混乱&呪文耐性1段階低下 |
![]() |
---|
通常攻撃 | ダメージ:約30(痛恨時:約150) 属性:無属性物理 対象:1体 追加効果:痛恨の一撃あり&2回攻撃あり |
---|
ギュメイ将軍は、通常攻撃を通常行動で使用します。
マヒャド斬り | ダメージ:約70 属性:ヒャド属性物理 対象:1体 追加効果:なし |
---|
ギュメイ将軍は、ギュメイ将軍の通常攻撃と通常攻撃の間に約8回行動が入った場合に割り込み行動として「マヒャド斬り」を使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
さみだれ斬り | ダメージ:約30×4 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
画面右側のスキル | |
魔剣乱舞 | ダメージ:約50×4 属性:ドルマ属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
ギュメイ将軍は、「さみだれ斬り」→「さみだれ斬り」→…の順で使用します。
ゲルニック将軍とゴレオン将軍のどちらか1体が倒された場合に、画面右側で「魔剣乱舞」を使用します。
緑→黄 | |
---|---|
ギガクロスブレイク | ダメージ:約110 属性:イオ&デイン属性物理 (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象全体: 追加効果:なし |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:激怒状態 (攻撃力+素早さ2段階上昇) |
ギガクロスブレイク | ダメージ:約110 属性:イオ&デイン属性物理 (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象全体: 追加効果:なし |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() 黄金竜の槌+ |
|
![]() アルスの剣★ |
|
![]() 勇者の剣 |
|
![]() エクスカリバー |
|
![]() 竜神の剣 |
|
![]() 星砕き |
|
帝国三将には、3体のボスの弱点属性や等倍以上でダメージが入る全体攻撃スキルを多く使用できる武器がおすすめです。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ルビスの導き・強 イオ属性軽減・中 |
鎧上 |
![]() |
会心の出来 ちから+強 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド属性軽減・中 デイン属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
反撃の構え ちから+中 幻惑ガード+中 |
アクセサリー |
![]() |
怒りの心得 怒れる闘士の決意・強 |
![]() |
混乱ガード+中 攻撃呪文軽減・弱 |
帝国三将にバトキンで挑む場合には、上記の周回装備がおすすめです。ギラ・メラ耐性を防具で取っていないため、紋章ボーナスのセット効果で取りましょう・
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
真・竜の紋章 ちから+中 |
鎧上 |
![]() |
ちから+超 果てしなき死闘 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド属性軽減・中 デイン属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
反撃の構え ちから+中 幻惑ガード+中 |
アクセサリー |
![]() |
ふはつの刻印 |
![]() |
混乱ガード+中 攻撃呪文軽減・弱 |
帝国三将にゴッドハンドで挑む場合には、上記の周回装備がおすすめです。アクセサリーは、ふはつのたまを混乱や幻惑耐性の取れるアクセサリーに変えても良いです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ギラ属性軽減・強 デイン属性軽減・中 メラ属性軽減・中 |
鎧上 |
![]() |
理の超越 会心軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド属性軽減・中 デイン属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
反撃の構え ちから+中 幻惑ガード+中 |
アクセサリー |
![]() |
ふはつの刻印 |
![]() |
混乱ガード+中 攻撃呪文軽減・弱 |
帝国三将には、上記の耐性装備がおすすめです。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
攻撃呪文ダメージ3%減 イオ属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
イオ属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
痛恨の一撃、魔力暴走で受けるダメージ5%減 デイン属性5%減 |
盾 |
![]() |
防御時のメラ属性ダメージ10%減 デイン属性5%減 |
帝国三将には、イオ&デイン耐性の取れる紋章セットがおすすめです。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ドルマ属性ダメージ5%減 幻惑耐性+5% |
鎧上 |
![]() |
デイン属性ダメージ5%減 幻惑耐性+5% |
鎧下 |
![]() |
幻惑耐性+5% 混乱耐性+5% |
盾 |
![]() |
防御時の時の幻惑耐性+10% 混乱耐性+5% |
帝国三将には、幻惑&混乱耐性の取れる紋章セットもおすすめです。
スキル名 | スキルの効果 |
---|---|
![]() |
威力500%(700%)のイオ属性攻撃 対象:敵全体 |
![]() |
威力500%(800%)のジバリア属性攻撃。15%で攻撃力を40%上げる 対象:敵全体 |
帝国三将には、3体のボスの弱点属性や等倍以上でダメージが入る全体攻撃スキルが有効です。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
食べ物セット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帝国三将には、混乱・幻惑・やすみ・イオ・デイン・ギラ耐性が上昇する食べ物がおすすめです。食べ物セットだとスライムワッフルセット・ヨッチまんセットがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帝国三将には、上記の道具セットがおすすめです。混乱対策のために天使のすずを持っていきましょう。
帝国三将(伝説級)は、全体攻撃スキルでゴリ押すのがおすすめです。3体のボスはどれか1体を倒した後に、3体が揃っている場合に溜めることのない別の新たなスキルを溜め始め使用してきます。特に、画面左側のゴレオン将軍の「はげしいおたけび」によるやすみ攻撃や、ゲルニック将軍の「魔眼砲」による割合ダメージは受けると厄介なため、全体攻撃スキルを駆使して3体を同時に倒すのが理想的です。
帝国三将(伝説級)は、会心攻撃の頻度が高く被ダメージが大きいため、装備で会心攻撃対策が必要です。会心ダメージを軽減できる防具を装備していきましょう。
また、ゲルニック将軍のゲージ変化攻撃「凶鳥のまなざし」は、味方全体を幻惑&混乱にさせる攻撃です。幻惑や混乱耐性を取っていない場合はゲージ変化でもたついてしまい全滅してしまうこともあるため、装備・紋章・食べ物で幻惑や混乱耐性を上昇させて挑みましょう。幻惑は攻撃特技「竜巻しょうかん」、混乱は天使のすずで対処することも可能です。
帝国三将は、会心攻撃とゲージ変化攻撃の被ダメージが高く、さらにやすみ・混乱・幻惑・燃焼状態によって時間を稼がれてしまうと非常に厄介となります。しかし、装備・紋章・食べ物・道具を駆使し対策を行えば一気に難易度は下がります。帝国三将(伝説級)は、伝説級の中でも難易度はそこまで高くありません。
![]() |
![]() |
![]() |
ルビスの光に導かれの追加ボス | |||
---|---|---|---|
![]() 命竜アルバナム (伝説級) |
![]() 命竜アルバナム (ギガ伝説級) |
神々の系譜追加ボス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 命竜アルバナム (伝説級) |
![]() 命竜アルバナム (ギガ伝説級) |
![]() 命竜アルバナム (大魔王級) |
|||
![]() ![]() ![]() (伝説級) |
![]() ![]() ![]() (魔王級) |
神々の系譜(ドラクエ7)のボス | ||
---|---|---|
![]() 炎の巨人 (伝説級) |
![]() ヘルバオム (伝説級) |
![]() ヘルクラウダー (伝説級) |
![]() オルゴデミーラ 【1回目】 (伝説級) |
![]() オルゴデミーラ 【2回目】 (伝説級) |
神々の系譜(ドラクエ8)のボス | ||||
---|---|---|---|---|
![]() オセアーノン (伝説級) |
![]() トラップボックス (伝説級) |
![]() (伝説級) |
||
![]() ジャハガロス (伝説級) |
![]() 暗黒神ラプソーン (伝説級) |
- |
神々の系譜(ドラクエ9)のボス | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 魔神ジャダーマ (伝説級) |
![]() 帝国三将 (伝説級) |
![]() 暗黒皇帝ガナサダイ (伝説級) |
||
![]() 闇竜バルボロス (伝説級) |
![]() 堕天使エルギオス (伝説級) |
- |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「帝国三将(伝説級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無番とはいえ、ゲストで放置する奴は本当に死んでくれ。