★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)の心層の迷宮の攻略です。報酬やおすすめの適正キャラを掲載しています。
心層の迷宮ではイベント限定のSランク装備や交換所でアイテムと交換ができる「うつしよの極箱」を入手することができます。なお心層の迷宮は、イベントクエストのノーマル2章4話をクリアすることで解放されます。
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト | 報酬 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト | 報酬 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
★目次(タップでジャンプ!) | ||
---|---|---|
哀惜の砂漠 | 断罪の森 | 悔恨の園 |
![]() |
|
おすすめ属性 | |
---|---|
用意したい耐性 |
哀惜の砂漠はメラギラが有効となっていますが、ギラの方が多くの敵に敵に対して弱点を突けるためおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他適正キャラを探したい方はこちら! | ||
---|---|---|
▶︎メラ属性最強アタッカーランキング ▶︎ギラ属性最強アタッカーランキング |
![]() |
|
おすすめ属性 | |
---|---|
用意したい耐性 |
断罪の森はバギとドルマが弱点となっておりますが、片方の属性だけで編成してしまうと弱点にならない敵もいるため、バギとドルマは同じくらいの数編成することをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他適正キャラを探したい方はこちら! | ||
---|---|---|
▶︎バギ属性最強アタッカーランキング ▶︎ドルマ属性最強アタッカーランキング |
![]() |
|
おすすめ属性 | |
---|---|
用意したい耐性 |
悔恨の園はヒャドとイオが弱点となっておりますが、片方の属性だけで編成してしまうと弱点にならない敵もいるため、ヒャドとイオは同じくらいの数編成することをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他適正キャラを探したい方はこちら! | ||
---|---|---|
▶︎ヒャド属性最強アタッカーランキング ▶︎イオ属性最強アタッカーランキング |
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
![]() |
▶︎ | |
---|---|---|
▶︎ |
今回の立ち回りで 代替候補はありません |
|
![]() |
▶︎ | 今回の立ち回りで 代替候補はありません |
![]() ![]() ![]() |
フォレストドラゴはみがわり状態にいるため、解除しない状態だとシャドーとサタンメイルにダメージを与えることができません。そのため、ソロは最初に動き出して「天空の剣撃」でフォレストドラゴのみがわりを剥がしましょう。
中央に集まっている敵はトロルキングの「突撃暗黒大車輪」で全て当てることができるため、計5回の攻撃が可能となっています。ドルマ属性は弱点属性ではありませんが、敵も半減や激減は持っていないため、大きなダメージを与えることができます。
2〜3ターン目は基本的にどの敵から倒しても問題がないので、範囲攻撃でなるべく多くの敵を巻き込んで倒すようにしましょう。おにこんぼうのHPは早めに減らしておくと火力不足の不安要素がなくなるためおすすめです。
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
- | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①ロトの勇者 ②勇者ソロ ③ロトの勇者 |
①すばやさは560以下にする ②2ターン目にカイザードラゴンのすばやさを超えるようにする ③ソロはHPを上げておくと安定して立ち回れる |
![]() |
▶︎ | 今回の立ち回りで 代替候補はありません |
---|---|---|
▶︎ |
今回の立ち回りで 代替候補はありません |
|
![]() |
▶︎ |
![]() ![]() ![]() |
1ターン目はステージ下部にいるナスビナーラとアローインプをまとめて倒しましょう。アローインプはすばやさが561なので、編成したキャラのすばやさは560以下にしておくとまとめて倒しやすくなります。また、赤丸がついている部分にはデイン属性激減のキャラを置いておくと、カイザードラゴンの攻撃を受けても微量ですみます。
2ターン目はカイザードラゴンのバフを剥がすようにしましょう。カイザードラゴンはHPが75%以下と50%以下になったときに攻撃力を上げてしまうため、必ずソロが最後に動いてバフを剥がす動きが重要になります。
3ターン目はハートナイトを優先して倒しましょう。ハートナイトは味方が倒されるたびに攻撃力を上がり、基本的にバフが3段階のっている状態になります。攻撃力が上がった状態の「会心斬り」を受けるとかなりのダメージを受けるため、3ターン目に「ビッグバンソード」で倒しましょう。
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
- | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①少年テリー ②サンタアリーナ ③勇者ソロ |
①勇者ソロは2ターン目にすばやさが534を超えるようにすばやさを調整 ②少年テリーは必ず1行動目に動けるようにすばやさを調整 ③凸が低い場合は攻撃力よりもHPをする優先 |
![]() |
▶︎ |
![]() |
---|---|---|
▶︎ | ||
![]() |
▶︎ | 今回の立ち回りで 代替候補はありません |
![]() ![]() ![]() |
少年テリーは「ガンガンいこうぜ!」と「しっかりまもれ!」を毎ターン交互に入れて、火力上げ+メラ軽減がないキャラのケアをしましょう。もちろん味方のHPが少ない時は「タイジュの秘薬」を使って一気にHPを回復するのが得策です。
キャラの凸が低い場合はメラ激減のキャラでヒャド、イオ属性スキルを持つキャラを優先して編成しましょう。このステージでは敵が6体登場し、そのうち3体が移動力が高く炎ブレスの広範囲スキルを持つため、メラ軽減を持たないキャラは狙い撃ちされてしまいます。
そのため、対策としてメラ属性息耐性で揃えている「魔法の闘衣」があればメラ耐性が低いキャラに装備させておきましょう。
ステージ上にいるれんごくちょうはHPが30%を切った際に自分のHPを50%回復するため、3500以上のHPをもう1度削らなければいけなくなります。凸数が高ければ削ることは容易ですが、凸が低いキャラを編成する場合は、れんごくちょうのHPが2118を切らないように調整して一気にHPを削りましょう。
![]() |
★ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
★ドロップキャラ | |||||||||||
![]() |
![]() エルダー フレイム |
![]() ブラン マトック |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
★攻略記事まとめ★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
![]() 魔王選出の儀 攻略 |
![]() 心層の迷宮 攻略 |
![]() 修行の成果を 見せましょう |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★新登場装備一覧★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
心層の迷宮の攻略|真ドラクエ10イベント【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無理 基本的にタクトは初心者?に クリアさせる気がないのが多いし