スプラトゥーン2攻略記事コメント

ボールドマーカーの立ち回りとおすすめのギア【ボールド】(6ページ目)コメント

341件中 101-120件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    232 名無しさん5年以上前

    クーゲルの短射程モードボールドよりキル速はやいとかこの武器使う価値ないんじゃ...

    このコメントはブロック済です
    231 名無しさん5年以上前

    いつになったらここのボールド評価は正しくなるの? 自力じゃなんもできないお荷物武器だぞ

    このコメントはブロック済です
    230 名無しさん5年以上前

    ボールドにメイン性能って意味ないと思うんだが

    このコメントはブロック済です
    229 名無しさん5年以上前

    射程絶望的にない上に固定ボムもスライドもないので詰めづらい上にチャクチ…まあ言わずもがな最弱クラスの武器ですけどボールドにしかできない動きはあると思うので、多少環境辛くても武器愛があって楽しめるなら面白い武器だと思います

    このコメントはブロック済です
    228 名無しさん5年以上前

    ネオより無印の方が強い説

    このコメントはブロック済です
    227 名無しさん5年以上前

    前作だったら全然通用したんだろうけど今作は環境も味方せずスペシャルも微妙

    このコメントはブロック済です
    226 名無しさん5年以上前

    短射の中では一番キルは取りやすいと思う。 ただ、このゲームは全体的に短射程は不利。 懐に飛び込むまでが大変だし、長射程は接近されても戦略次第で勝てる可能性はある。

    このコメントはブロック済です
    ID: 2ff74c0378aeed6
    225 スマブラトゥーン5年以上前

    ★4ほどの打開力がどこにある!?サブスペの構成からしてどんな立ち回りしたら打開★4になるんだ

    このコメントはブロック済です
    224 名無しさん5年以上前

    無印だけで全ルールXまでいった友人がいるから無理ではない! ただ厳しいというのはその通りだと思う。 でも逆にいえばXに達するくらいまでならプレイヤーの力量次第なんじゃないかな。その点でいえば全ブキ同じだし、好きなブキで勝てるように腕を磨くのも楽しみのひとつだと思う。当たり前かもしれないけど……

    このコメントはブロック済です
    223 名無しさん5年以上前

    ナワバリならともかくガチマは射程もないしチャクチじゃ打開厳しいから使えてもナワバリくらいだろ! 無印もネオもどっちも厳しいと思うがな

    このコメントはブロック済です
    222 名無しさん5年以上前

    これ最弱武器だからおすすめできない。特に初心者

    このコメントはブロック済です
    221 名無しさん5年以上前

    イカ速3.6人0.3クソ楽しい(強いとは言っていない)

    このコメントはブロック済です
    220 名無しさん5年以上前

    メイン性能3.9で擬似2確というのが話題だけどこれって弾ブレによるキル速度の遅さを補うのにも使えるのかな

    このコメントはブロック済です
    219 名無しさん5年以上前

    ありがとうございました。とても参考になります!

    このコメントはブロック済です
    218 名無しさん5年以上前

    そんなこと聞いてねぇよ

    このコメントはブロック済です
    217 名無しさん5年以上前

    アプデ後でメイン性能3.5くらい積むと2発目で90ダメージくらいでるな!

    このコメントはブロック済です
    216 名無しさん5年以上前

    イカ速とサブ効率メインでやってます。 カーリングは逃げるにも攻めるにも役立つし広いステージではとにかく動き回る立ち回りになるので。 イカニンジャつけた時はイカ速メインで。アジフライとかで潜伏からのキルスタイルです。どちらもナワバリでの構成です。参考になれば。

    このコメントはブロック済です
    215 名無しさん5年以上前

    ナワバリボールド勢は逃げ腰野郎しかいないのか。 前線武器なんだから強気に前に出てキルとれよ!

    このコメントはブロック済です
    214 名無し5年以上前

    ナワバリで塗りだけできてもキルはできない雑魚ボールドしか居ない。

    このコメントはブロック済です
    213 名無しさん5年以上前

    ナワバリやフェスのボールドは雑魚しかいない

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    攻略メニュー 続き

    権利表記