【編集部おすすめの情報】
▶最新のアプデ情報HOT
▶最強おすすめ武器ランキング!
▶︎最新のフェス情報NEW
スプラトゥーン2における、サーモンランのステージ「朽ちた方舟ポラリス」の攻略情報を掲載しています。ステージのギミックや対応の仕方についてまとめているので、ぜひ参考にしてください。
コンテナエリア外周はスロープ状で、下っていくことで下層につながっているステージです。塗れる壁面は限られていますが、代わりにライドレールが各所に設けられています。
極端に狭くなっています。ライドレールは二箇所で、互いの地点へ移動することができる様になっています。ピンチに陥りやすい満潮における、いざというときの避難場所としても使えます。
干上がる場所は、都市の町並みが見える方向になります。難破船ドンブラコの干潮ステージと似ていますが、コンテナが中央にあるので気付いたらシャケに囲まれていると言うことも少なくありません。干潮エリアにもライドレールが設けられているので、そちらを有効活用したいです。
※画像の「金網の下は塗れる」についてですが、すべての金網の下の壁が塗れるというわけではありません。塗れる壁がある場所には金網があるという認識が正しいです。
方舟ポラリスにおける、全環境共通の攻略ポイントになります。これを知っているかどうかで立ち回りやすさがグッと変わるので、しっかり把握しておきましょう。
満潮・通常の状態関係なく把握しておきたい、ヒカリバエ・グリルのときのポイントです。基本的には画像にあるポイントさえ抑えておけば全滅は免れます。
方舟ポラリスは、ステージ各所にライドレールが設けられています。しかし、ライドレールの進行ルートは遠回り気味になっているので、遠くにある金イクラの運搬や、避難の目的で使うことが基本となります。
そして、誘導を重要とする環境の場合、誘導者がライドレールを使いすぎるとシャケの処理効率が悪くなったりするなど、足を引っ張る行為につながることがあるので、無闇に使用せず、ここぞというタイミングで有効活用していきたいです。
ライドレールは、浮き輪状態でも乗れます。遠方や最下層でやられてしまい、ライドレールが近くにある場合は、コンテナ付近まで移動し味方が救出しやすいようにするのも手です。
ステージ各所にライドレールが設けられていることで、壁塗りへの注意が不足しがちです。前述したとおり、ライドレールは遠回り気味であるため、あらゆる面で効率が悪くなることがあります。なので、ライドレールに頼りすぎない立ち回りをするためにも、他ステージ同様に壁塗りもしっかり行いたいです。
▼サーモンランのステージ攻略
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
▼サーモンランの環境攻略
▼サーモンランのオオモノシャケ攻略
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【インストール不要】 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() 大軍師 |
【リリース開始!】 自らの都市を繁栄させ、軍備を強化し、様々なイベントを楽しめる本格三国SLG! |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 勇者か魔王か2つの世界を楽しめる!放置系RPG! |
![]() |
朽ちた方舟ポラリスのステージ攻略
271512
>>[271503]
皆さんありがとうございました♪
スパッタリー結構来ます(^^)
227288
てにさん、皆様、ありがとうございました!
©2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ここまで満潮が楽な、ステージはない。 ここまで干潮で稼げるステージはない。 ここまで通常しんどいステージはない。 通常の霧とカンケツセンはマジで止めてほしい。