★真ドラクエ2イベントの最新情報
★デルコンダル闘技場の攻略
★精霊ルビスの試練/二体の破壊神の攻略
★精霊ルビスの最新評価
★アトラス/バズズ/ベリアルの最新評価
ドラクエタクトにおける「オルクステラ特別武術大会」に関する攻略記事です。
目次
オルクステラ特別武術大会は全7ステージからなるクエストです。難易度はハード・ベリーハード・EXの順に3種類から成っており、各難易度をクリアするごとに次の難易度のステージに挑戦できるようになります。
オルクステラ特別武術大会は、全階層スタミナ0で挑戦することができ、何度でも挑戦することができます。ただし、報酬は全て初回クリアとミッション報酬のみとなっており、周回する意味はないので注意しましょう。
オルクステラ特別武術大会の各ステージは、初回クリア報酬+ミッションの80ジェム(魔剣士ピサロのみ追加でアイコン)のみとなっています。武器や素材がドロップするわけではないので、難しい方は一旦挑戦を見送っても問題ありません。
EXの最終ステージである「新たな挑戦者」のEXをクリア者が100人に到達しました。先着100名のプレイヤーは公式Twitterで発表され、協力ミッションの3,000ジェムも後日配布予定となっています。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
ゼシカ | アークデーモン | バラン | セラフィ | さそりアーマー |
おすすめ属性 | ||||
用意したい耐性 |
暗黒神ラプソーン | ベロニカ | 老王デスタムーア |
魔軍司令ハドラー | ヘルバトラー | プリン |
グレンデル | おばけこぞう | ストーンマン |
魔剣士ピサロは奇数ターンに攻撃力・守備力・回避率が上昇します。物理や体技による攻撃は高確率で回避されてしまうため、呪文や息のような必中特技で攻略しましょう。
しかし、有効属性である「イオ・デイン」の息特技には現在強力なものが少ないため、消去法で呪文での攻略がおすすめになります。
新たな挑戦者では、ステージ中央に2つの障害物があります。これを利用して画像のような陣形を組めば、脅威となる「ミラクルムーン」の被弾回数を大きく減らせたり、後方のアタッカーに攻撃させないようにすることができます。
魔剣士ピサロの行動例 | |
---|---|
1ターン目 | ・不敵に笑う(何もしない) |
2ターン目 | ・神速の剣閃 ・ミラクルムーン |
3ターン目 | ・神速の剣閃 ・ミラクルムーン |
4ターン目 | ・本気を出す(攻撃力・守備力上昇) ・いてつくはどう |
5〜8ターン目 | ・紅蓮の魔剣 ・ジゴスパーク |
9ターン目 | ・ミラクルムーン ・マダンテ準備 |
9ターン目 | ・マダンテ |
魔剣士ピサロは4ターン目に「いてつくはどう」を使用してきます。テンションやバフを利用している際は、みがわりで「いてつくはどう」を受けないようにしましょう。
魔剣士ピサロは倒しきっても1度だけHP1で必ず耐えます。そのため、1度倒しきった後に追加で攻撃する必要があるため、倒し切る際は多少余力を残しておけるよう立ち回りましょう。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
ダークドレアム | グレイトドラゴン | サンタリーズレット |
セラフィ
代用不可 |
おばけこぞう |
おすすめ属性 | ||||
用意したい耐性 |
カミュ | サンタアリーナ | ダイ |
ククール | キラーマジンガ | グラコス |
さそりアーマー | ガメゴン | ストーンマン |
第六試合ではヤンガス・ゼシカ・ククールが登場しますが、ゼシカのみ1回行動で他の2名は2回行動となっています。初期配置位置と敵の位置が大きく離れている点も相まって、ゼシカがこちらに近づいてくるまでに4〜5ターンほど時間がかかります。
しかし、ヤンガスやククールは移動力3や4で2回行動してくるため、1ターン目から初期位置付近まで近寄ってきます。これを利用して、開幕〜4ターン目程度まではゼシカを放置し、二人の対応に全力を注ぎましょう。
アタッカーは素早さが高い場合、初ターンにやることがないため、秘伝書で「スカラ」を習得させて開幕使用しておくと余裕を持って攻撃を受け切ることができます。どうしても勝てないという方は、秘伝書の利用も検討してみましょう。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
トリックグレイツェル | りゅうおう | セラフィ | ヤタイゴースト | グレンデル |
おすすめ属性 | ||||
用意したい耐性 |
暗黒神ラプソーン | ハーゴン | 魔剣士ピサロ |
ゼシカ | 竜魔人バラン | サンタリーズレット |
おばけこぞう | ドラゴンバゲージ | ガメゴン |
第五試合に登場するテリーは攻撃する度に回避率が上昇します。物理や体技による攻撃は高確率で回避されてしまうため、呪文や息のような必中特技で攻略しましょう。
中でもドルマ属性は残りのバーバラやハッサンにも有効なため、ドルマ属性の呪文で固めるのがベストです(ドルマの息は現状少ないため)。
初ターンのテリー行動前 | 初ターンのテリー行動後 |
第五試合にはテリー・バーバラ・ハッサンが登場しますが、テリーは軽減の難しい無属性体技である「ミラクルムーン」を使用してくるため、可能な限り早く倒すようにしましょう。
3名同時に対処するのは難しいですが、バーバラ・ハッサンは中々近づいてこないうえに、テリーは初ターンで急接近してくるので、左後ろへ後退しつつ戦えばテリー1人のみに集中して戦うことができます。
バーバラは5ターン目にマダンテを使用してきます。そのため5ターン目までに倒し切れば最後のハッサンも安全に対応できますが、難しい場合はみがわり役キャラに受けさせてアタッカーとセラフィの生存を優先させましょう。
ハッサンは毎ターン1回のみしか行動してこないため、残りハッサンのみになった状態でアタッカー2名以上+セラフィの状況に持ち込めれば勝利は目前です。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
シュバルツシュルト | バラン | ハッサン | マルティナ |
クレリア
代用不可 |
おすすめ属性 | ||||
用意したい耐性 |
★超おすすめ!★ ドルマゲス | ||
サンタアリーナ | キラーマシン | ゾーマ |
ヤンガス | サンタリーズレット | グレイトドラゴン |
第四試合に登場するガボは非常に素早さが高く、こちらの守備力を下げる広範囲特技を使用してきます。その高い素早さを逆に利用し、1ターン目にボミエを入れて2ターン目のガボが行動する前に倒しきれば、ガボの行動回数を1回に抑えることが可能です。
パーティのアタッカー枠に1凸以上のドルマゲスを採用すれば、ガボの初回攻撃やキーファの攻撃を数ターン無効化できます。それだけでかなり楽に立ち回ることができるので、1凸以上のドルマゲスを所持している方は最優先で編成しましょう。
ガボを倒した後は、2回行動が厄介なキーファから倒しましょう。攻撃が激しいですが、クレリアで回復しつつ戦えばそこまで問題はありません。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
シュバルツシュルト | ヤンガス | ハッサン | サンダタ | クレリア |
おすすめ属性 | ||||
用意したい耐性 |
ドルマゲス | ベロニカ | 魔軍司令ハドラー |
ダークドレアム | 老王デスタムーア | 勇車スラリンガル |
アリーナ | テンタクルス | メタルドラゴン |
第三試合はトンヌラとプリンが登場しますが、どちらのキャラも使用特技の属性や耐性がバラバラです。そのため弱点を突けるメラ・イオ・ドルマ属性もおすすめですが、アタッカーが足りない場合は無属性の特技キャラを編成しましょう。
第三試合に登場する敵は2人ともHPが約6,000程度しかないため、無理に耐久を考えるよりは一気に倒し切ってしまう方が安定します。加えてトンヌラの方はHPが5,858と若干低いため、開幕から全員でトンヌラに総攻撃を仕掛けましょう。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
ハッサン | ヤンガス | だいまどう | ヤタイゴースト | クレリア |
おすすめ属性 | ||||
用意したい耐性 |
ドルマゲス | ベロニカ | 魔軍司令ハドラー |
ダークドレアム | 老王デスタムーア | 勇車スラリンガル |
アリーナ | テンタクルス | メタルドラゴン |
第二試合では敵を倒す度に「紡がれるチカラ」で攻撃力や守備力などのステータスが上がっていきます。そのためデボラ→フローラ→ビアンカのように順番に倒していくよりも均等に削った方が終盤の立ち回りは楽になります。
ただし、3人全員を相手にすることになるので、序盤〜中盤がどうしても切り抜けられない場合は「デボラ」だけでも倒すようにしましょう。
第二試合に登場するデボラは、残りHP60以下になると「ブチギレモード」を使用してきます。攻撃力や移動力などのステータスが大幅に上がるため、デボラが「ブチギレモード」を使用した後はすぐ倒すようにしましょう。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
ハッサン | ヤンガス | だいまどう | ヤタイゴースト | クレリア |
おすすめ属性 | ||||
用意したい耐性 |
★超おすすめ!★ ドルマゲス | ||
ヒュンケル | トリックグレイツェル | 暗黒神ラプソーン |
りゅうおう | ハーゴン | サンタリーズレット |
第一試合に出現する敵は全員ドルマ属性が弱点であるうえにHPも2,300〜2,600程度しかないので、一気に押し切ってしまいましょう。第一試合で火力が足りない場合は第二試合、第三試合と続く戦闘で火力が足りないため、この際にしっかり育成しておくことをおすすめします。
最新の注目キャラ | |
---|---|
精霊ルビスの評価 | ハーゴンの騎士の評価 |
ベリアルの評価 | バズズの評価 |
アトラスの評価 | ローレシアの王子の評価 |
竜王のひまごの評価 | ヒババンゴの評価 |
最新のピックアップ記事 | |
真ドラクエ2イベント | 二体の破壊神の攻略 |
精霊ルビスの試練の攻略 | デルコンダル闘技場の攻略 |
ロンダルキアへの洞窟の攻略 | ハーゴンの騎士ロード |
ヒババンゴロード | 竜王のひまごロード |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力275万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 185枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2024/11/1時点
ナル
総合戦闘力265万8520
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数407
闘技場トロフィー取得数 金60/銀24/銅46
※2024/11/06時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
オルクステラ特別武術大会の攻略とおすすめパーティ|1.5周年イベント【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
秘伝書は必要だが、セラフィと恒常・配布だけで問題なくいけるぞ。