【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【イベント情報】
▶︎闇の雷王と炎王・風王イベントの攻略NEW
┗闇の雷王ボルトネロ(ギガ伝説級)の攻略
┗闇の雷王ボルトネロ(魔王級)の攻略HOT
▶︎教えを授けし古の学び舎イベントの攻略
┗おすすめの教えまとめ
【ガチャ情報】
▶︎不死鳥の弓&槍装備ガチャの情報まとめ
└不死鳥の槍|不死鳥の弓
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のストーリーシーズン3「銀河竜の巨塔」のボス「銀河竜アルタイ」の攻略方法に関する記事です。銀河竜アルタイに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。銀河竜アルタイが倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
種族 | ドラゴン族 |
おすすめの職業 | ブレイブナイト ゴッドハンド アルカナロード 天地雷鳴士 |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 |
アルタイの盾 (ドロップ報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
- |
★★★★☆ | ★★★★★ | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | △ | △ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◯ | ◯ | △ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
◎ | △ | ◯ | △ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約100 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|
銀河竜アルタイは、通常攻撃を通常行動で使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
銀河のおたけび | ダメージ:約120 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:やすみ付与+攻撃力が1段階上昇 |
竜尾撃 | ダメージ:約230 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:守備力1段階上昇 |
メテオフォール | ダメージ:約230×4 属性:メラ属性物理 対象:いずれか 追加効果:すばやさ1段階上昇 |
ロックオン | ダメージ:なし 属性:なし 対象:いずれか 追加効果:標的をさだめる+守備力が1段階上昇 |
創星斬 | ダメージ:約120 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:標的をさだめる+守備力が1段階上昇 |
画面右側のスキル | |
プロミネンス | ダメージ:約230 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:防御貫通 |
巨竜砲 | ダメージ:約200×3 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
銀河竜アルタイは、2つのスキルを同時に溜めます。
1ゲージ目は画面左側のスキルは、銀河のおたけび→竜尾撃→メテオフォールの順で使用します。
画面右側のスキルは、プロミネンスのみ使用します。
2ゲージ目は銀河のおたけびorロックオン→創星斬の順で使用します。
画面右側のスキルは、巨竜砲のみ使用します。
3ゲージ目は1ゲージ目と同じです。
緑→黄 | |
---|---|
羽ばたき飛び上がる | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自分 追加効果:物理ダメージ減少 |
銀河創星斬 | ダメージ:約240 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:守備力2段階ダウン |
黄→赤 | |
降り立つ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自分 追加効果:物理ダメージが戻る |
乱れ雷放電 | ダメージ:約260×6 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
銀河竜アルタイには、上記の武器がおすすめです。物理職と呪文職の武器を持っていくと、物理軽減をされたときにダメージを与えやすくなります。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
炎ブレス軽減・中 メラ属性軽減・強 |
鎧上 |
![]() |
レガリアの威光 やすみガード+極 |
鎧下 |
![]() |
守備力ダウンガード+超 |
盾 |
![]() |
守備力ダウンガード+超 |
アクセサリー |
![]() |
守備力ダウンガード+中 |
![]() |
魔星神の刻印 |
銀河竜アルタイには、上記の耐性装備がおすすめです。守備力ダウンガードをしっかり取ることで、無属性物理の攻撃もダメージを軽減することができます。
やすみ耐性は他にも英雄王の鎧上、勇者の盾(錬金)もおすすめです。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
メラ属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
メラ属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
ちから+5 メラ属性5%減 |
盾 |
![]() |
メラ属性5%減 |
銀河竜アルタイにおすすめの紋章は、メラ耐性の紋章セットになります。アルタイのメラ属性攻撃「メテオフォール」はダメージがそこそこ大きく、4回の攻撃のため1人が何回も受けるとかなりのダメージを受けてしまいます。
そのため、メラ耐性はできるかぎり取っておきましょう。
![]() ![]() |
銀河竜アルタイには、守備力ダウンとやすみ耐性が上昇する食べ物がおすすめです。他にもメラと炎ブレス耐性が上昇する辛口カレーライスもおすすめになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀河竜アルタイには、上記の道具セットがおすすめです。
銀河竜アルタイのスキル攻撃「銀河のおたけび」は全体のやすみ攻撃です。銀河竜のおたけびはCTが溜まるのが早いため、速攻でゲージを超えることができない場合はやすみ耐性を取ることをおすすめします。
銀河竜アルタイのスキル「ロックオン」対象を1人に狙いを定めます。ロックオン後の巨竜砲を受けたりすると瀕死になるほどのダメージを受けるため、ロックオンを受けたときはガードをすることをおすすめします。
銀河竜アルタイはスキル攻撃で攻撃力、守備力、すばやさのバフを自身にかけることで強化します。バフがかかった状態のアルタイはかなり今日的なため、バフ解除できる「マジャスティス」などを持っていくのが良いでしょう。
銀河竜アルタイはゲージ変化でスキル攻撃がリセットされます。ピンチの時ほどゲージを超えることも頭に入れておくと攻略画しやすくなります。
ただし、2回目のゲージ変化は地上に戻るまでスキルリセットがされないため、CTがたまった状態で超えてしまうとゲージ変化+スキル攻撃まで受けてしまうため注意が必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
「銀河竜アルタイ」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>94 攻撃力360+会心の極意*2のバトキン 道中でハイテンション →こだま →怒り →メテオレイン →命竜の鉄槌 →終了