スプラトゥーン2攻略記事コメント

スパッタリークリアの立ち回りとおすすめのギア(6ページ目)コメント

133件中 101-120件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    30 名無しさん約5年前

    ロボットボム使えないんだよな俺は。あとクアッドのスライドに慣れなれない。スパッタリー 使いすぎてて。

    このコメントはブロック済です
    29 名無しさん約5年前

    スパッタリー の強みはキル速だからトーピード投げない方がいい時の方が多い。インク管理も大事になってくるから、想像してたよりは使いにくい。あと、トーピード投げてばっかりになりがちで、メインだけでキルできるところもトーピード投げちゃって間に合わずにキルされたり、投げられたりするからそこは慣れがいると思う。 個人的には赤がやりやすい。もちろん人それぞれだけど。

    このコメントはブロック済です
    28 名無しさん約5年前

    最初俺もそう思ったけど、トーピードが予想以上にメインと噛み合ってるよ。破壊される爆弾というよりは破壊しなくてはいけない爆弾というほうが正しい。その破壊している時間がスパッタリーが敵に近づくためには重要な時間になる。 でもって、着地も敵に超接近して使うスパッタリーの着地は狩りにくいから結構噛み合ってると思うよ。

    このコメントはブロック済です
    27 名無しさん約5年前

    ぶっちゃけクアッドの下位互換になってしまってる ・スパクリ 破壊される追跡爆弾 チャクチで仕留め損ねたときの追い討ちが困難 ・クアッドHB 破壊されない追跡爆弾 チャクチで仕留め損ねたときの追い討ちが容易 それに加えて射程、スライド回数、スライド距離も負けている 明確に勝っているのは塗り力とキル速くらい

    このコメントはブロック済です
    26 名無しさん約5年前

    びっくりするくらい勝てなかった

    このコメントはブロック済です
    25 名無しさん約5年前

    トーピードコンボも、強いけどね!

    このコメントはブロック済です
    24 名無しさん約5年前

    ぼくは、インクチャージに使ったりしていますが、けっこう使いやすいですよ。

    このコメントはブロック済です
    23 名無しさん約5年前

    ホコ割りもかな。まぁキューバンボムピッチャーの方が割りやすいけど。

    このコメントはブロック済です
    22 名無しさん約5年前

    スパ着とかダメージ受けてたら絶対狩られるから、使い所に困る。打開とかできないし、使い所が少な過ぎる

    このコメントはブロック済です
    20 名無しさん約5年前

    スーパージャンプして吐くぐらい

    このコメントはブロック済です
    19 名無しさん約5年前

    スパちゃくってバブル消す以外に使い方ある?

    このコメントはブロック済です
    18 名無しさん約5年前

    サブ性能ビーコンの方がいいな

    このコメントはブロック済です
    17 名無しさん約5年前

    マルチの次に弱いスペだろ

    このコメントはブロック済です
    16 名無しさん約5年前

    ヤグラの打開では、トピ投げ特攻で結構使える

    このコメントはブロック済です
    15 名無しさん約5年前

    青スパ持ちだったんですけど...白スパ強すぎー

    このコメントはブロック済です
    14 名無しさん約5年前

    スパチャク『だけ』強いね。 相手に勢いよく責められてる時に、良い所に仲間がいない時はどうしようね?

    このコメントはブロック済です
    13 名無しさん約5年前

    今の風潮にはきつい武器だな

    このコメントはブロック済です
    12 yuno ボマー(笑)◆ttc120BhOk約5年前

    スパチャク強いだろー 単にあなたがスパチャク使えてないだけ

    このコメントはブロック済です
    11 名無しさん約5年前

    それは俺も思った。キルはできるけどなぜか勝てない。

    このコメントはブロック済です
    10 名無しさん約5年前

    元々、スパ使ってた者だが、赤スパの方が勝てるぞ。キル数はクリアの方がいいのは分かるが、チャクチがくっそ弱い。どのルールにおいてもキューバンボムピの方が強い。あと、トーピード投げてから攻撃するイメージ持ってる人いるかもだけど、メインで届くならそのままメインで倒した方がいいし、距離長いなら攻めるな。インクなくなるぞ。

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    攻略メニュー 続き

    権利表記