★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクトにおける「モテモテ様大好きファンクラブ」のEXやチャレンジ1、チャレンジ2の攻略情報をまとめています。
モテモテ様大好きファンクラブではステージミッションを達成すると「モテモテの勲章」を入手することができます。モテモテの勲章は交換所で「虹色のオーブ」や「虹のダイヤモンド」などと交換することができるので、なるべくミッションコンプリートできるように攻略しましょう。
装備 | 入手方法 | 性能 |
---|---|---|
![]() |
モテモテの勲章交換所 |
【特殊効果】 眠り耐性+10% 【ステータス】 こうげき力+7 しゅび力+7 すばやさ+7 |
モテモテの勲章交換所では新装備「おしゃれなブレザー」が入手可能です。眠り耐性が最高で40%も上げられる装備で唯一性も高いので、ぜひ入手しておきましょう。
モテモテ様大好きファンクラブはどのステージもスタミナが0で挑戦することが可能です。負けてもデメリットはないので、勝てない場合はキャラや装備等を見直して再度挑戦しましょう。
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
本記事ではモテモテ様大好きファンクラブのおすすめ編成の一例を紹介していますが、紹介している編成やキャラ以外でも皆さんの意見を募集しています!皆様のご意見をもとに攻略班が検証し、記事の改善に繋げていくため、コメント欄への情報提供をぜひお願いします!
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
![]()
|
ー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①少年テリー ②伝説のまもの使い ③ダークドレアム ④エスターク ⑤天雷の勇者アンルシア ⑥その他敵たち(467以下) |
【全員】 ・左記すばやさになるように装備で調整 【天雷の勇者アンルシア】 ・素早さバフ1段階で少年テリーを抜かないように調整 【ダークドレアム】 ・素早さバフ1段階で少年テリーを抜かせるように調整 【伝説のまもの使い】 ・できる限りHPを盛る 【少年テリー】 ・できる限りHPを盛る ・チャモロでもOK |
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①創造神マデサゴーラ ②伝説のまもの使い ③モテモテ(547) ④少年テリー ⑤ギャスモン(513) ⑥ワイトキング(501) ⑦トロルキング(491) ⑧ハロウィンベロニカ ⑨しにがみきぞく(479) ⑩天雷の勇者アンルシア ※②と③は順不同 |
【全員】 ・左記すばやさになるように装備で調整 【天雷の勇者アンルシア】 ・いかりのタトゥー装備推奨 【創造神マデサゴーラ】 ・素早さ>MPの優先度で盛る 【伝説のまもの使い】 ・マデサゴーラより少し遅くできるとベスト 【少年テリー】 ・伝説のまもの使いより遅く ・HPを可能な限り盛る ・チャモロでもOK |
※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。
※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。
※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。
EXの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
チャレンジ1の攻略ポイント |
![]() ![]() ![]() |
チャレンジ2の攻略ポイント |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ダークドレアムの凸が進んでいれば、モテモテの初動まではダメージバリアを貼ってこないため「デススロー」一撃で倒すことができます。素早さ下げや魅了をする敵がいなくなるため、非常に楽に攻略できます。
▲範囲攻撃をしてくる敵から倒したい
モテモテを初動で倒しきれない場合は、モテモテにダメージカットが入りほぼダメージが入らないので、取り巻きから倒していく形になります。攻撃としては「しにがみきぞく」のマヒャドと「ギャスモン」の大きなため息が厄介なのでまずはこの2体を優先的に倒していきましょう。
モテモテの魅了攻撃は状態異常無効や状態異常解除持ちのキャラで受けていくのがオススメです。しかし、魅了攻撃が成功すると1回ダメージ無効状態になりダメージカットが消えるので1回ダメージ無効状態を外してから倒してしまうのもありです。
もしくは取り巻きを全て倒すとダメージカットが外れるのでどちらかの方法で倒していきましょう。
基本的にはEXと同じ構成ですがHPと火力が上がっているためギラアタッカーの天雷の勇者アンルシアを起用して火力を確保したいステージとなっています。EX同様しにがみきぞくが厄介なのでまずはしにがみきぞくから倒していくのがおすすめです。
ギャスモンは最初はメッキーで蓋をして2ターン目以降は伝説のまもの使いで蓋をする形で範囲攻撃で巻き込まれないように立ち回ると戦いやすいです。
モテモテがEXと違い、モテモテサイクロンでバギ属性大ダメージ+魅了を撒いてきます。非常に厄介なので、エスタークの不屈など上手く使いながら分散させて攻撃を受けていきましょう。
モテモテはEXでは相手を魅了にするとダメージ1回無効になる特性があったので早めに倒すことが出来ましたが、チャレンジ1ではそちらの特性がなくなっているので最後に倒す必要があります。
チャレンジ2は敵の数が元から多いところにHPも跳ね上がっており、半端な火力ではまともに倒していくことが出来ません。一番HPの高いトロルキングはHP5万越えでその他の取り巻きもHP3万~4万程度となっているので低凸でクリアを目指す場合には猛毒を絡めた戦術が有効になります。特にギャスモンは毒弱点なので毒を入れて削っていきましょう。
また、しにがみきぞくは毒半減持ちですが10ターン以内にクリアを考えると出来るだけしにがみきぞくにも毒を入れて倒していきたいところです。しにがみきぞくとギャスモンは毒以外も状態異常が通るので状態異常でしっかりと行動を封じていきましょう。
トロルキングはダークマッシャーを撃てる範囲にこちらのキャラがいない場合は、突撃暗黒大車輪を撃ってくるようになります。そのためみかわしキャラでダークマッシャーを受けて追撃の暗黒大車輪を発生させない形にするのがおすすめです。
ワイトキングとトロルキングは正攻法で削るしかないですがワイトキングの方がHPが低く、マヒャドも受けづらいのでまずはワイトキングから倒していくのがおすすめです。上記動画は会心で倒していますが、3ターン目は攻撃してこないので4ターン目の行動前までに倒せば大丈夫です。
EX | 28,000 |
---|---|
チャレンジ1 | 35,000 |
チャレンジ2 | 46,000 |
![]() HP 2,592(EX) 4,590(C1) 10,000(C2) |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() HP 20,280(EX) 25,256(C1) 53,792(C2) |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP 13,290(EX) 19,352(C1) 38,775(C2) |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP 10,100(EX) 13,475(C1) 28,320(C2) |
弱点 |
![]() ![]() |
耐性 | ||
![]() HP 11,224(EX) 14,880(C1) 34,680(C2) |
弱点 |
![]() ![]() |
耐性 |
全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
![]() |
★新ガチャ情報★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
★新ドロップキャラ情報★ | |||||||||||
![]() |
★イベント関連記事まとめ★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★新装備まとめ★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
モテモテ様大好きファンクラブの攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
最近難易度跳ね上げ過ぎな所が浮き出てくるな。