【ドラクエタクト】星降りの大会 in オルクステラの攻略とおすすめパーティ|テリワンイベント【ドラゴンクエストタクト】

星降りの大会攻略

ドラクエタクトにおける「星降りの大会 in オルクステラ」に関する攻略記事です。

星降りの大会 in オルクステラの基本情報

全4ステージのクエスト

全4ステージ

星降りの大会 in オルクステラは全4ステージからなるクエストです。難易度はノーマル・ハード・ベリーハード・EXの順に3種類から成っており、各難易度をクリアするごとに次の難易度のステージに挑戦できるようになります。

スタミナ0で何度でも挑戦可能

星降りの大会 in オルクステラは、全階層スタミナ0で挑戦することができ、何度でも挑戦することができます。ただし、報酬は全て初回クリアとミッション報酬のみとなっており、周回する意味はないので注意しましょう。

全ステージで3体しか編成できない

3体以下編成

星降りの大会 in オルクステラでは、全てのステージで3体までしかキャラを編成できません。4体以上編成している場合はそもそもクエストに挑めないので注意しましょう。

ミッションクリアで勲章が獲得可能

勲章交換所

星降りの大会 in オルクステラでは各ミッションをクリアすると「星降の勲章」を入手することができます。「星降の勲章」はイベント交換所で様々なアイテムと交換できるため、可能な限りミッションクリアも目指して挑戦しましょう。

交換所で交換可能なアイテム一覧

全アイテムを交換するために必要な勲章数:48
アイテム 必要枚数 交換優先度
虹色のオーブ画像虹色のオーブ 15
(1回まで)
★★★
ふくぶくろの結晶ふくぶくろの結晶 5
(5回まで)
★★☆
スタミナ草画像スタミナ草 1
(8回まで)
★☆☆

決勝戦(EX)の攻略

ミッション内容
チェックマーク5ターン以内にクリア

チェックマークなかまを1体も倒されずにクリア

チェックマーク発動時にHPを回復するとくぎを使用しないでクリア
おすすめ属性
ギラ画像 ドルマ画像 無属性画像

おすすめパーティ(ナル様考案)

リーダー サブメンバー
ドルマゲス画像ドルマゲス トリックグレイツェル画像トリックグレイツェル シドー画像シドー

ナル様考案パーティの攻略と立ち回りを見る

※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。

▶︎ナル様のYoutubeチャンネルを見る

ダイヤモンドスライムには無属性体技が有効

全属性半減
決勝戦の「ダイヤモンドスライム」はベリーハードと同様に属性のある特技のダメージを半減してきます。また、ベリーハードに比べて守備力が非常に高くなっているため、体技や呪文といった守備力を無視する無属性での攻撃がおすすめです。

サージタウスは可能な限り早く倒そう

決勝戦の「サージタウス」以外の敵はなかなか攻撃してこないため、最初に「サージタウス」を倒すことができればかなり安定して戦うことができます。ベリーハード同様にみかわし率が上昇する特性を持っているため、弱点属性の呪文で一気に倒し切りましょう。

おすすめ代用キャラ

暗黒神ラプソーン画像暗黒神ラプソーン りゅうおう画像りゅうおう ハーゴン画像ハーゴン
ゼシカ画像ゼシカ 魔軍司令ハドラー画像魔軍司令ハドラー ミルドラース画像ミルドラース
魔剣士ピサロ画像魔剣士ピサロ 勇車スラリンガル画像勇車スラリンガル メタルドラゴン画像メタルドラゴン

準決勝(EX)の攻略

ミッション内容
チェックマーク5ターン以内にクリア

チェックマークなかまを1体も倒されずにクリア

チェックマーク発動時にHPを回復するとくぎを使用しないでクリア
おすすめ属性
メラ画像 ドルマ画像 バギ画像

おすすめパーティ1(無課金編成:ナル様考案)

リーダー サブメンバー
マルティナ画像マルティナ ミルドラース画像ミルドラース マァム画像マァム

ナル様考案パーティの攻略と立ち回りを見る

※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。

▶︎ナル様のYoutubeチャンネルを見る

おすすめパーティ2

リーダー サブメンバー
魔剣士ピサロ画像魔剣士ピサロ バラモス画像バラモス トリックグレイツェル画像トリックグレイツェル

状態異常は混乱がおすすめ

EXの準決勝では、ベリーハードで有効だった眠りの状態異常が使えなくなっています。しかし弱点ではありませんが、混乱で同様に無力化することはできるため「にじくじゃく」と「ホークブリザード」の対処が難しい方は混乱に頼ってみるのもおすすめです。

エレジアと対面するキャラはバギ耐性があると良い

準決勝では「エレジア」が強力なバギ属性の呪文を使用してくるため、バギ耐性のあるキャラで対面するようにしましょう。また、無属性体技である「ソニックアサルト」も頻発してくるため、みかわし率も同様に上げられる「魔剣士ピサロ」や「アリーナ」は非常に相性がいいです。

▶︎バギ耐性持ちのモンスター一覧を見る

おすすめ代用キャラ

ベロニカ画像ベロニカ ゼシカ画像ゼシカ ククール画像ククール
老王デスタムーア画像老王デスタムーア アリーナ画像アリーナ キラーマシン2画像キラーマシン2
りゅうおう画像りゅうおう ジュリアンテ画像ジュリアンテ ヤタイゴースト画像ヤタイゴースト

決勝戦(ベリーハード)の攻略

ミッション内容
チェックマーク5ターン以内にクリア

チェックマークなかまを1体も倒されずにクリア

チェックマーク発動時にHPを回復するとくぎを使用しないでクリア
おすすめ属性
ギラ画像 ドルマ画像 無属性画像

おすすめパーティ

リーダー サブメンバー
トリックグレイツェル画像トリックグレイツェル ヤタイゴースト画像ヤタイゴースト ヤンガス画像ヤンガス

ドルマ系呪文での攻略がおすすめ

みかわし率上昇特性

決勝戦に登場する「サージタウス」は戦闘開始時に自身のみかわし率を上昇させる特性を持っています。そのため、攻撃が必ず当たる呪文や息での攻略がおすすめです。特にドルマ系は強力な呪文が多く、優秀なキャラも多いため特におすすめです。

1体は無属性特技持ちを編成しよう

全属性半減

決勝戦に登場する「ダイヤモンドスライム」は全ての属性のダメージを半減します。そのため属性のある特技のみだと与えるダメージが全て半減されてしまうため、少なくとも1体は無属性で強力な特技を使用できるキャラを編成しましょう。

サージタウスを最優先で倒そう

サージタウス討伐

決勝戦では「サージタウス」以外の相手は3ターン目まで攻撃してきません。そのため「サージタウス」さえ倒してしまえば被弾を気にせず戦えるようになるため、まずは「サージタウス」を最速で倒せるように立ち回りましょう。「サージタウス」は2ターン目から攻撃してくるようになるため、1回は攻撃を受けられる耐久力を用意したうえで3ターン目の「サージタウス」が行動する前に倒せるとベストです。

おすすめ代用キャラ

暗黒神ラプソーン画像暗黒神ラプソーン りゅうおう画像りゅうおう ハーゴン画像ハーゴン
ゼシカ画像ゼシカ 魔軍司令ハドラー画像魔軍司令ハドラー ミルドラース画像ミルドラース
魔剣士ピサロ画像魔剣士ピサロ ドルマゲス画像ドルマゲス メタルドラゴン画像メタルドラゴン

準決勝(ベリーハード)の攻略

ミッション内容
チェックマーク5ターン以内にクリア

チェックマークなかまを1体も倒されずにクリア

チェックマーク発動時にHPを回復するとくぎを使用しないでクリア
おすすめ属性
メラ画像 ドルマ画像

おすすめパーティ

リーダー サブメンバー
サンダタ画像サンダタ ヤタイゴースト画像ヤタイゴースト シドー画像シドー

死の吐息でボス以外を無力化

眠りと毒

準決勝に登場する「にじくじゃく」と「ホークブリザード」はどちらも眠りと毒が弱点になっています。そのため、眠りと毒を同時に与えられる「シドー」の「死の吐息」は非常に相性が良く、どちらのキャラも眠りで無力化しつつ毒で倒し切ることが可能です。

エレジアはサンダタ+ヤタイゴーストで倒し切る

エレジア撃破

状態異常が効かない「エレジア」は弱点であるメラ・ドルマ属性の特技を使用して一気に倒し切りましょう。HPも2,669とそこまで多くはないため、2〜3ターンほどで削り切れます。火力が足りない場合は「シドー」も攻撃に参加し、ヤタイゴーストがやられてしまう場合は後退して倒されないようにするといいでしょう。

おすすめ代用キャラ

魔剣士ピサロ画像魔剣士ピサロ ベロニカ画像ベロニカ ククール画像ククール
老王デスタムーア画像老王デスタムーア アリーナ画像アリーナ キラーマシン2画像キラーマシン2
りゅうおう画像りゅうおう ジュリアンテ画像ジュリアンテ トリックグレイツェル画像トリックグレイツェル

関連リンク

最新の注目記事

最新の注目キャラ
魔王ガルゲオス魔王ガルゲオスの評価 ギーリスギーリスの評価
セティアセティアの評価 勇者エイト勇者エイトの評価
神鳥レティス神鳥レティスの評価 メタルスコーピオンメタルスコーピオンの評価
しんりゅう(才能開花)しんりゅうの評価 賢者女(才能開花)賢者(女)の評価
最新のピックアップ記事
異世界より愛をこめてイベント異世界より愛をこめてイベント ゴスロリの愛のカタチゴスロリの愛のカタチ
チョコリンガルロードチョコリンガルロード セティアのチョコ工房セティアのチョコ工房
モコリーの招待状2招待状2の集め方とメダル交換 4.5周年イベント4.5周年イベントの最新情報
100連無料ガチャの当たり100連無料ガチャの当たり その先で待つものたちその先で待つものたち
協力ミッション協力ミッションの内容 グランドトーナメントグランドトーナメントの仕様

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

3 名無しさん

最後はグレイツェル、少年テリー、ゼシカのドルマゲス無しで行けました

2 名無しさん

1凸ドルマゲスがいれば、どんな人でもクリアできます。 正直攻略どうこうとか関係ないレベルで簡単にクリアできます。 ここのEX攻略記事はドルマゲスありのため誰でもクリアできるので意味をなしてない。 ドルマゲスなしでクリアできた方がいればすごいと思いますし、、尊敬致します。

記事を書いている攻略メンバー

    権利表記

    Game8からのお知らせ

    攻略メニュー