【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【イベント情報】
▶︎闇の雷王と炎王・風王イベントの攻略NEW
┗闇の雷王ボルトネロ(ギガ伝説級)の攻略
┗闇の雷王ボルトネロ(魔王級)の攻略HOT
▶︎教えを授けし古の学び舎イベントの攻略
┗おすすめの教えまとめ
【ガチャ情報】
▶︎不死鳥の弓&槍装備ガチャの情報まとめ
└不死鳥の槍|不死鳥の弓
星ドラ(星のドラゴンクエスト)における、「かみさまチャレンジ」イベントの初段のボスの情報を記載した記事です。かみさまチャレンジの初段のボスの攻略情報や弱点、耐性、食べ物、おすすめ装備などを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | 海賊 |
弱点 |
ジバリア バギ ドルマ(第一形態のみ) |
いてつくはどうの頻度 | 第一形態:小(通常行動) 第二形態:無 |
ミッション | 1.ボス戦を10ターン以内にクリアする 2.ボスをスキルフィニッシュで倒す 3.一度も死なないでクリア |
条件 | 1.CT減少に注意 2.ギラ抜群 3.弓パワーアップ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
- |
★★★★☆ | ★★★★☆ | - |
★は重要度を表しています。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
デスピサロには天空の剣★ように物理以外の攻撃手段を持つ武器がおすすめです。また、弓がパワーアップしているので、ルビスの弓のような強力な弓を持っている方は、装備していくと活躍します。しかし、攻撃力上昇手段が無ければ、ラスゲを削り切るのが難しいため、たたかいの歌は必ずセットしていきましょう。
また、得意武器ではありませんが、海賊に弓を装備させることをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄金竜イベントのデスピサロ第一形態は会心率が少し高く、通常攻撃が会心の一撃になりやすいです。会心の一撃を受けすぎると、ジゴスラッシュを耐えるのが難しくなるので、早めに倒しきりましょう。
デスピサロは開幕でマホカンタを使用し、呪文反射状態になります。開幕からの数ターンは呪文攻撃をしないように注意しましょう。
デスピサロ第二形態はブレス属性の攻撃が多いです。息耐性が上昇していれば被ダメージが激減するので、息耐性を上昇させればかなり楽に攻略することができます。
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | グラディエーター |
弱点 | バギ |
いてつくはどうの頻度 | 中(通常行動) |
ミッション | 1.ボス戦を15ターン以内にクリアする 2.ボスをスキルフィニッシュで倒す 3.ミルドラースを倒してクリアする |
条件 | 1.攻撃特技の覚醒 2.ヒャド抜群 3.道具の覚醒 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
- |
★★★★★ | ★☆☆☆☆ | - |
★は重要度を表しています。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
自分のパーティで足りない耐性を補いましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄金竜イベントのミルドラースは、状態異常にする攻撃も特にありませんので、基本的な道具セットで十分です。
ミルドラースと同時に出現するキラーマシンを倒しても、ミルドラースの仲間呼びでふっかつするので、ノーデスを狙うなどの理由がなければミルドラースのみを狙いましょう。
ミルドラースは攻撃呪文で全体に大ダメージを与えてくるので、呪文無効盾を装備していくとかなり攻略が楽になります。
ミルドラースは開幕でマホカンタをしてくるので、呪文攻撃は反射されてしまいます。また、スキル攻撃でもマホカンタをしてくるので、今回は賢者などの攻撃呪文主体の攻め方は有効とは言えません。
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | グラディエーター |
弱点 | イオ |
いてつくはどうの頻度 | 小 (通常行動) |
ミッション | 1.ボス戦を10ターン以内にクリアする 2.ボスをスキルフィニッシュで倒す 3.一度も死なないでクリア |
条件 | 1.守備力低下に注意 2.メラ抜群 3.ブーメランパワーアップ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
- |
★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | - |
★は重要度を表しています。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デスタムーア(黄金竜イベント)におすすめの道具は上記のセットになります。特どくけしそうは必ず持っていきましょう。
デスタムーア第一形態のスキル攻撃「猛毒の霧」の猛毒状態に注意しましょう。第二形態以降に猛毒状態を持ち越してしまうと、攻略が厳しくなってしまいますので、必ず道具で解除するなどの対策を施しましょう。
デスタムーア第二形態のスキル攻撃「ランドスパーク」は対策なしだとほぼ100%休み状態になります。ランドスパークのCTは短めで、デスタムーア第二形態のスキル攻撃はランドスパークのみのため、やすみ対策を施していなければ、何もできぬまま死んでしまうこともありますので、休み対策は必ず行いましょう。
デスタムーア第三形態は、割り込み行動で守備力ダウン状態になったり、通常行動でいてつくはどうを使用してきたりと、耐久が難しいボスですので、ピオラやスクルトなどよりもたたかいの歌などの攻撃力上昇系のバフを優先し、早急に倒し切るようにしましょう。やすみ耐性が十分なら第二形態で必要なバフをすべて施した上でスキルを溜め、第三形態は一気に駆け抜けるのもおすすです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
>>699 私は転生2グラで天空剣完凸に闘神の一太刀×2 バイキルト積んで、助っ人にベホマラー付きルビスの扇を持つSスターに来てもらって二回目でパークリしました。YouTubeで発見しましたが闘神の一太刀かなり効きます。残り錬金エンデ扇パラが聖王のまい&突撃の歌、はぐメタ杖賢者が闘神の結界とベホマラー×2をタイミングを計って打ちまくり、とにかく素早さアップ+息対策とHP低下対策を徹底しました。まだ未パークリならば参考になるか解りませんが諦めずに頑張ってください。私は狭間の闇の王でメッチャ苦労しました。
かみさまチャレンジ初段のボス攻略情報まとめ
85391
賢者や魔法戦士、魔賢導士が浮遊しているのを時々見ますが、どうすれば浮く事が出来るのですか?どなたか教えてください。
117667
少人数(10人以下)のグループを新設したばかりなのでメンバー募集します🎵 (あと3名募集します)
イベント周回、鍵集め、魔王などマルチ募集出来るものを楽しく出来たらなと思っております🎶
気楽にしたいので特にルールやノルマ等はありません。 ガチガチではなくゆるーくマッタリです!
お時間ある時で構いません(プライベート優先で🎵)
ただ社会人の方のみでお願いします!
みんなで仲良く、楽しくが前提なので最低限のマナーをよろしくお願いいたします!
連絡お待ちしております♪
仕事の都合上返信遅れる場合がございます。ご了承ください。
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
始めて3週間で初段クリアできた 超級職の追加は偉大だったようだ