★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクトにおける「指揮者の神殿(ヒャド)のボスLv11」の攻略情報をまとめています。
指揮者の神殿(ヒャド)Lv8〜11攻略関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本記事では指揮者の神殿(ヒャド)のボスLv11のおすすめ編成の一例を紹介していますが、紹介している編成やキャラ以外でも皆さんの意見を募集しています!皆様のご意見をもとに攻略班が検証し、記事の改善に繋げていくため、コメント欄への情報提供をぜひお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ルミキシラのLv8以降は戦闘開始時からダメージ軽減が付いているため、序盤からより多くのデバフを入れることが重要になります。火力が足りない場合はデバフが多く入るまでやり直すことをおすすめします。
1ターン目はグレイナルと竜の騎士ダイが前に出て、守備力ダウンと物理耐性ダウンを入れましょう。1ターン目に守備力ダウンと物理耐性ダウンを入れることで、3ターン目ククールが「不適な笑み」で2種類デバフを更新することができるため、デイン耐性ダウン下げよりも無駄がなく動けます。
1ターン目はルミキシラが下に降りてくるため、勇者ソロとククールは攻撃をギリギリで受け切れるようにHP調整をしましょう。特にククールは全ターンですばやさが1番でないといけないため、完凸の呪文&体技耐性アップは必要です。
2ターン目はグレイナルと竜の騎士ダイの攻撃でデイン耐性ダウンを狙いましょう。できる限り下げておくと後半に余裕が生まれるため2段階を目安に下げられると良いですが、1段階でも火力は足りるためデイン耐性が下がれば問題はありません。
3ターン目はルミキシラのHPが90%未満にならないように調整しつつ、デバフをできる限り入れて次のターンから与ダメをさらに伸ばせるように準備しておきましょう。火力でゴリ押ししてしまうと、HP90%未満で発動する特性が必要のないところで発動してしまうため、3ターン目は抑えめで十分です。
3,5,7ターン目はククールが「不適な笑み」で物理耐性ダウンを更新することが必要です。火力を出す必要がない3ターン目は物理耐性ダウンが入らなかった場合、竜の騎士ダイで代用することができますが、5,7ターン目は竜の騎士ダイが火力を出す必要があるため、物理耐性ダウンの更新がククールしかできません。そのため、5,7ターン目で物理耐性ダウンの更新ができなかった場合はクリアが難しいと言えます。また、守備力ダウンも与ダメを増やすためには重要なので、入らなかった場合はグレイナルの「ルカニ」で代用しましょう。
4ターン目はルミキシラのHPが90%未満80%以上になるように調整しましょう。ルミキシラのHPが90%未満になるとヒャド耐性ダウンのマスを生成し、HPが80%以上残った状態にしておくことでそのターン攻撃をしてきません。そのため、4ターン目はルミキシラから攻撃を受けないようにHPが80%〜89%以内にしておくことが重要です。
5ターン目からの竜の騎士ダイと勇者ソロは火力を出すことを優先しましょう。HP60%以下で連続攻撃「氷華の連舞」を使いますが、味方が密集して受けることでそこまで強力ではありません。そのため、HP30%近くまでは気にせずに火力で攻撃していきましょう。グレイナルはククールのデバフの入る具合を見て攻撃orルカニを選択して行動する必要があります。
ルミキシラはLv10までとは違い、HPが30%未満になると攻撃力や物理威力アップのバフを下げてきます。この攻撃を受けてしまうと最後火力が足りなくなるので、勇者ソロは必ずハッサンでかばうようにしましょう。
最後はどのレベルでも同じですが竜の騎士ダイの必殺技「アバンストラッシュX」を下弱点に2回当てて約20万のダメージを出しましょう。竜の騎士ダイは攻撃力や物理威力アップのバフが剥がされても最大火力を出すことが可能なので、とにかくHPが50%切っていることが必要です。
ヒャド属性のステージではデイン属性が有効になるため、デインのタクト能力を解放しましょう。デインのタクト能力を上げるには、「レドクリム」のステージを周回することでデイン属性の水晶を集めることができます。
1ターン目 | ![]() |
---|---|
2ターン目 | ![]() |
3ターン目 | ![]() |
4ターン目 | ![]() |
5ターン目 | ![]() |
6ターン目 | ![]() |
7ターン目 | ![]() |
8ターン目 | ![]() |
9ターン目 | ![]() |
ヒャドのボスLv11のターン終了時配置になります。10ターン目は竜の騎士ダイが下弱点を攻撃できるようにマスを空けておきましょう。
初回 | ドロップ | |
---|---|---|
Lv11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒャドのボスLv11の報酬では初回クリア報酬として「虹の神灯」を1つ入手できます。「ヒャド属性の炉杯」は通常ドロップとして入手することが可能です。
ボスLv11 | 75,000 |
---|
Lv11 |
![]() HP:2548000 |
---|
全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
![]() |
||
各Lv攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
指揮者の神殿(ヒャド)のボスLv11の攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
タバサ3凸ソロ3凸ハッサン4凸ロトククール低凸 なんとかクリアしたけど、マジでしんどかった lv10まで呪文パで行けたのに、11に来て削りたい中盤に呪文耐性上げるとか…。YouTubeの攻略見ても楽にクリア出来ない、針の穴を通すような難易度はやめてくれ