星のドラゴンクエスト(星ドラ)のギガ伝説の隠し扉イベントのボス「キングモーモン(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。キングモーモンに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。キングモーモンが倒せないという方はチェックしてみてください!
超級30F | 狭間の大穴 |
ギガ伝説級 | 魔王級 |
▼目次
キングモーモン(ギガ伝説級) | |
---|---|
種族 | けもの系 |
適正職業 | ブレイブナイト 魔賢導士 時空術士 アルカナロード 天地雷鳴士 |
いてつくはどうの頻度 | 無し |
特別な報酬 |
神兵シリーズ 退魔シリーズ チェイサーシリーズ サンチョシリーズ キングモーモンの紋章・頭 キングモーモンのカギ (ドロップ報酬) |
デイン | 混乱 | 氷ブレス |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
魅了 | 守備力 | - |
☆☆☆☆☆ 戦友の盾で対策 |
★★★★★ | - |
★は重要度を表しています。
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | ◎ | ◯ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◯ | ◯ | △ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
△ | ◎ | ◯ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約120 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:なし |
---|---|
ラブリーアタック | ダメージ:約120 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:魅了状態 |
キングモーモンは、ラブリーアタックを頻繁に使用し、ラブリーアタックと通常攻撃も時々使用します。
追加攻撃 | ダメージ:約120 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:なし |
---|---|
ピオラ | ダメージ:なし 属性:呪文 対象:自身 付与効果:すばやさ1段階上昇 |
キングモーモンは、追加攻撃かピオラを割り込み行動として使用します。
かがやくいき | ダメージ:約380 属性:氷ブレス 対象:全体 付与効果:なし |
---|---|
パニックスパーク | ダメージ:約120×3 属性:デイン属性物理 対象:いずれか 付与効果:混乱 |
ラブリークラッシュ | ダメージ:300(魅了時) 属性:無属性物理 対象:全体 付与効果:なし 備考:魅了状態解除 |
ラブリーフェイス | ダメージ:約100 属性:無属性物理 対象:全体 付与効果:魅了 備考:ラスゲ突入時のみ |
キングモーモンは、かがやくいき→パニックスパーク→かがやくいきの順でスキルを使用しますが、魅了状態の仲間がいる場合は、ラブリークラッシュを使用してきます。また、ゲージを跨ぐ度にそれまで溜めていたスキルはリセットされます。
ラストゲージ突入時には必ずラブリーフェイスを使用します。
青→緑 | |
---|---|
まものの楽園 | ダメージ:約200 属性:無属性 対象:全体 付与効果:お邪魔状態 |
緑→黄 | |
まものの楽園 | ダメージ:約200 属性:無属性 対象:全体 付与効果:お邪魔状態 |
黄→赤 | |
まものの楽園 | ダメージ:約200 属性:無属性 対象:全体 付与効果:お邪魔状態 |
魔賢導士 | 魔賢導士 | 時空術士 | 天地雷鳴士 |
キングモーモンには魔賢導士2補助2編成がおすすめになります。魔賢導士の役は会心のブレイブナイトでも代用ができます。
また、割込行動を受ける回数は多くなってしまいますが、魔賢導士4人で「バギラミア」を単発で打つ編成もおすすめになります。
武器名 | スキル構成 |
---|---|
命竜のハンマー |
|
不死鳥の杖 |
|
キングモーモンに火力武器で挑む場合は上記の装備セットがおすすめになります。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
ルビスの扇+ |
|
ルビスの弓+ |
|
キングモーモンに補助職で挑む場合は上記の武器がおすすめになります。コンボ役とこだま役の補助職を編成していきましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | オーディーンヘルム |
かいしん・暴走の極意 ちから+超 |
鎧上 | 闘神のよろい上 |
会心の出来 ちから+中 |
鎧下 | 聖賢のローブ下 | 氷ブレス軽減・超 |
盾 |
ブルーメタルの盾★
(選択枠) |
反撃の構え ちから+中 |
アクセサリー | ジゴラーダリング・武 | 双魔の武力 |
ジゴラーダリング・武 | 双魔の武力 |
物理職でキングモーモンを周回する場合、上記の装備セットがおすすめです。会心ダメージを上昇させる装備を中心に装備して、一発の火力を高める編成となっています。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | 命竜の帽子 |
こうげきじゅもんの極意・強 神話を再び |
鎧上 |
忍者装束上
or デボラの白無垢 |
かいしん・暴走の極意 かいしんの術 かいしん率+強 かいしん・暴走の極意 HP+超 |
鎧下 |
ホメロスの鎧下
or アステアの鎧下 |
デイン属性軽減・強 ピンチに魔王が授けた力 魅了ガード+極 こうげきじゅもんのコツ・弱 アレフガルドの恵み |
盾 |
魔獣の盾
(選択枠) |
魔力+強 |
アクセサリー | 守護天使との絆 |
こうげき魔力+強 混乱ガード+中 |
水霊のまもり |
こうげき魔力+強 氷ブレスダメージ軽減・弱 |
呪文職でキングモーモンに挑む場合は、上記の装備セットがおすすめとなります。武器に不死鳥の杖を装備していく場合、「不死鳥化」で確定暴走ができるため呪文暴走のダメージを伸ばせる装備セットがおすすめです。
火力が十分な場合ゲージ変化攻撃以外の強力な攻撃は受けないため、「ホメロスの鎧下」で魅了完全耐性を取るのをおすすめします。
また、ヒャド呪文を中心に攻撃する場合は「パプニカの法衣上」がおすすめになります。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
竜の女王の冠
光の兜・紅 |
レガリアの意志 つよさ+強 覇道を往く |
鎧上 | 冥府の鎧上 |
ジバリア属性軽減・強 冥府の堅陣 冥府の光 |
鎧下 | ホメロスの鎧下 |
デイン属性軽減・強 ピンチに魔王が授けた力 魅了ガード+極 |
盾 | (選択枠) | |
アクセサリー | ゼイアンの印 | 魔星神の刻印 |
イライザリング | イライザの恩愛 |
キングモーモンに補助職で挑む場合は、上記の装備セットがおすすめです。「こだまする光撃」を最速でかけることを目的とした装備となっているため、CTチャージ系の防具を多くセットしています。
竜の女王の冠を装備していく場合は、武器のサブスキルをすべて外し、盾も装備していかないようにしましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 | はじまりの紋章・頭 | ちから+3 最大HP+1 |
鎧上 | ジゴダララの紋章・上 | けもの系へのダメージ1.1倍 ちから+1 |
鎧下 | オーガ族の紋章・下 | ちから+5 |
盾 | ブレイブナイトの紋章・盾 | 職業がブレイブナイトの時にちから+10 |
物理の火力職におすすめの紋章はちからが上昇する紋章セットがおすすめになります。また、けもの系のモンスターになるので獣特攻紋章もセットしましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 | 賢王の紋章・頭 | 魔力+5 |
鎧上 | ジゴダララの紋章・上 | けもの系へのダメージ1.1倍 |
鎧下 | ベロニカの紋章・下 | 攻撃魔力+10 |
盾 | 魔賢導士の紋章・盾 | 職業が魔賢導士の時に魔力+10 |
物理の呪文職におすすめの紋章は攻撃魔力、魔力が上昇する紋章セットがおすすめになります。
常設食べ物セット | |||
---|---|---|---|
ジューシーステーキ | ハム | ハム | ハム |
ガトーショコラ | チョコのかけら | チョコのかけら | チョコのかけら |
運上げ食べ物セット | |||
スライムケーキ | チョコスライムケーキ | ホイップスライムケーキ | ピーチスライムケーキ |
キングモーモンには、混乱、デイン、氷ブレス耐性が上昇する食べ物がおすすめです。特に混乱耐性は食べ物によって補うべき耐性なので、スライムケーキセットもおすすめできます。
また、周回する場合は火力を上昇できる食べ物セットがおすすめになります。
特やくそう | せかいじゅの葉 | ふっかつの石 | 天使のすず |
ギガ伝説級のキングモーモンにバト1パラ3編成で挑む場合には、どの職業でも上記の道具がおすすめです。混乱を解除できる「天使のすず」は必ず持っていきましょう。
ギガ伝説級のキングモーモン戦の開幕は、パラディンが最速でバトマスを守りましょう。この時、戦友の盾でパラディンが守るよりも先にバトマスがキングモーモンのスキル攻撃「かがやくいき」を受けてしまうことがあるため、バトマスは氷ブレス耐性を取っておくことをおすすめします。
また、1ターン目のキングモーモンの通常行動「ラブリーアタック」で1人を魅了状態にされますので、魅了状態になっていないパラディンがバトマスを守りましょう。その後、スキル攻撃「ラブリークラッシュ」を受けて、魅了状態になった仲間を道具で回復したら開幕です。
キングモーモンは、魅了状態の仲間にラブリークラッシュを使用しますが、戦友の盾で味方を守れば、1ダメージしか受けない上に守られている仲間の魅了状態も解除されます。つまり、ラブリークラッシュを溜め始めた時からが攻撃のチャンスになりますので、魅了耐性を上げずに戦友の盾で味方を守ることの方がおすすめです。
ギガ伝説級のキングモーモンのスキル攻撃「ラブリークラッシュ」のダメージ量は300のため、HPを301以上にすれば受けきることが可能です。推奨の立ち回り方ではありませんが、戦友の盾で守れずともHPを確保すれば、ラブリークラッシュを受けることが可能です。
キングモーモンは、いてつくはどうをしてこないためバフが有効です。物理攻撃とブレス攻撃を使用してくるため、味方のサポートを担当するパラディンが守備力のバフや息耐性のバフをかけながら戦いましょう。
キングモーモンは、ピオラで自身のすばやさを上昇させてきます。キングモーモンにピオラをされるとスキル攻撃の頻度が高くなり、攻撃を受けきれなくなってしまいますので、キングモーモンがピオラをする度に天空の波動ですばやさ上昇効果を打ち消しましょう。
注:キングモーモンにはマホトーンやすばやさダウンが効きません!ので、ピオラを封じるすべは効果を打ち消す以外にありません。
キングモーモンのスキル攻撃は、ゲージを跨ぐとCTがリセットされます。スキル攻撃が溜まるギリギリに跨がない限りは問題ありません。しかし、魅了状態の仲間がいる場合は、ゲージを跨ぐのを控えた方が良いです。
キングモーモンのまものの楽園の追加効果は、「モーモンの上を操作しても反応しない」というものです。つまり、モーモンの上では、スキルの使用やスキルリールを回すことが出来なくなります。
※モーモンは時間経過でいなくなります。
キングモーモンのまもののの楽園の追加効果は、モーモンがいる上が押せないだけなので、モーモンがいないところは押すことが出来ます。つまり、上記の画像のように、モーモンがスキルの上にいても、スキルがモーモンで隠れきっていない限りは、隠れていない部分を押せば、スキルを使用することも、スキルリールを回すことも出来ます。
スキルリールを回す時にフリックでスクロールさせる方法と、タップして回す方法をうまく使い分ければ、モーモンがスキル上にいてもスキルリールを簡単に回すことが出来ます。
モーモンで隠れきっていない場所をうまく探し、タップとフリックでスクロールさせる2つ方法を駆使し、スキルを自在に選択できるようになりましょう。
キングモーモンのラストゲージは一気に突破し、ラブリークラッシュを受ける前に倒し切りましょう。キングモーモンはラストゲージにスキル攻撃のラブリーフェイスで味方全体に魅了付与の攻撃をした後に、スキル攻撃のラブリークラッシュで魅了状態の仲間が大ダメージを受けてしまいます。この流れはラストゲージで必ず行ってくるため、ラスゲ時にパーティが壊滅状態になってしまう可能性が非常に高いです。ラスゲは一気に倒し切る必要があります。
キングモーモンはラスゲ突入時に激怒しないので、それまでと同じ様にバフを意識して立ち回れば、勝つことは十分可能です。被ダメージ量が上がることもないので、落ち着いて今まで通り行動しましょう。
ギガ伝説級のキングモーモンは、ギガ伝説級の中ではそこそこ難しい部類に入ります。魅了状態を対処する立ち回りをする必要があり、ラスゲではラブリークラッシュを受ける前にキングモーモンを倒しきる事が出来なければ全滅してしまうことがあるため、準備を怠らず油断せずに戦いましょう。
ギガ伝説の隠し扉イベントの攻略情報・報酬まとめ |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「キングモーモン(ギガ伝説級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ブレイブキックも沢山いるよー