【ドラクエタクト】空と海と大地をめぐる冒険の攻略|おすすめパーティ【ドラゴンクエストタクト】

ドラクエタクト(DQタクト)における、ドラクエ8イベントのチャレンジクエストである「空と海と大地をめぐる冒険」の攻略情報をまとめています。

空と海と大地をめぐる冒険の概要

新キャラや装備が入手可能なクエスト

空と海と大地

空と海と大地をめぐる冒険は全5種類のステージが用意されているクエストです。難易度は3段階あり、新キャラの「トラップボックス」や新装備の「道化師のツメ」などが入手できます。

ドロップキャラ&装備の一覧

パルミド地方
サヴェッラ地方
隔絶された大地
リーザス周辺海域
暗黒魔城都市

空と海と大地をめぐる冒険の攻略

編成難易度を落としたパーティを紹介

後述する紹介パーティは編成難易度を落としたものを紹介しています。そのため、手持ちに強力なSランクモンスターがいる場合は優先的に入れ替えてクエストに挑戦しましょう。

また、各クエストで有効属性がバラけているため、中でも無属性の強力な特技を使用できるキャラだと全ステージで汎用的に使用可能です。

無属性のおすすめアタッカー
ダークドレアム画像ダークドレアム エスターク画像エスターク ドルマゲス画像ドルマゲス
勇車スラリンガル画像勇車スラリンガル メタルドラゴン画像メタルドラゴン キングレオ画像キングレオ
魔戦士ヴェーラ画像魔戦士ヴェーラ ハッサン画像ハッサン ヤンガス画像ヤンガス

▶︎最強キャラランキングを見る

暗黒魔城都市

暗黒魔城都市

ミッションコンプ可能な編成例

リーダー サブメンバー
ヤンガス画像ヤンガス 桜虎丸画像桜虎丸 黄金兵長画像黄金兵長 なげきのぼうれい画像なげきのぼうれい クレリア画像クレリア

取り巻きは1ターンで倒しきろう

暗黒魔城都市にはボスとして登場する「ラプソーン」以外に「ギガンテス」2体と「ボストロール」1体が登場します。「ラプソーン」は初期位置がやや遠いため、取り巻きから優先的に倒していきましょう。1ターンで残り「ラプソーン」のみまで減らせると楽に立ち回れます。

テンションを上げてからの一撃がおすすめ

1,500以上のダメージを与えるミッションは「ヤンガス」のテンションアップを利用すると簡単に1,500ダメージを出すことができます。その他にも「黄金兵長」の攻撃力アップ効果や、守備力ダウンなども利用してみましょう。

2ターンに1回のいてつくはどうに注意

暗黒魔城都市のラプソーンは2ターンに1回「いてつくはどう」を使用してきます。これはテンションや攻撃力上昇効果も消されてしまうため、ラプソーンより素早さが遅い場合は偶数ターンに、早い場合は奇数ターンにバフ効果を乗せるようにしましょう。

パルミド地方

パルミド地方

ミッションコンプ可能な編成例

リーダー サブメンバー
ハッサン画像ハッサン ヤンガス画像ヤンガス なげきのぼうれい画像なげきのぼうれい クレリア画像クレリア -

混乱耐性持ちがいると安定する

パルミド地方では「トラップボックス」の使用する「メダパニ」が非常に厄介です。そのため、混乱が効かないキャラで編成すると混乱を気にせず戦うことができます。

上記のパーティは混乱対策をしていませんが、それでも火力が十分にあれば押し切れるため、手持ちが少ない方はひたすら高火力モンスターのみで編成する方法もおすすめです。

混乱耐性持ちのおすすめキャラ
ゼシカ画像ゼシカ ミルドラース画像ミルドラース マリベル画像マリベル
フォレストドラゴ画像フォレストドラゴ エスターク画像エスターク カイザードラゴン画像カイザードラゴン
ワニバーン画像ワニバーン テラノライナー画像テラノライナー フーセンドラゴン画像フーセンドラゴン

▶︎混乱耐性持ちのモンスター一覧を見る

サヴェッラ地方

サヴェッラ地方

ミッションコンプ可能な編成例

リーダー サブメンバー
ヤンガス画像ヤンガス 桜虎丸画像桜虎丸 黄金兵長画像黄金兵長 なげきのぼうれい画像なげきのぼうれい クレリア画像クレリア

開幕は待機か「ためる」で敵が来るのを待とう

サヴェッラ地方に出現する相手は初期位置が非常に遠いですが、待っていればどんどん近寄ってきてくれます。そのため「ヤンガス」の「ためる」や「黄金兵長」の「兵長の号令」などで準備を整えておきましょう。

物理や体技は当たりにくいので呪文や息がおすすめ

サヴェッラ地方に出現する「レオパルド」は回避率が上昇した状態で戦闘することになります。そのため、確実にダメージを与えるために呪文や息での攻撃がおすすめです。

隔絶された大地

隔絶された大地

ミッションコンプ可能な編成例

リーダー サブメンバー
ハッサン画像ハッサン ヤンガス画像ヤンガス トラップボックス画像トラップボックス なげきのぼうれい画像なげきのぼうれい クレリア画像クレリア

アークバッファローを真っ先に倒そう

隔絶された大地では上下に登場する「アークバッファロー」と「トロル」にさえ気を付ければ問題ありません。また、「トロル」は近接攻撃しか使用しないため、上側に登場する「アークバッファロー」側に近づき、その後「トロル」を倒すように移動すると安定して立ち回れます。

トラップボックスは育成しなくても問題ない

十分に育ったメンバーで上記パーティやそれ以上の編成が組める場合は、トラップボックスは全く育成しなくても問題ありません。その場合は常に敵から逃げるように移動し、攻撃を受けないように立ち回りましょう。

リーザス周辺海域

リーザス周辺海域

ミッションコンプ可能な編成例

リーダー サブメンバー
ハッサン画像ハッサン ヤンガス画像ヤンガス キーファ画像キーファ 桜虎丸画像桜虎丸 キマイラロード画像キマイラロード

イオやデインの高火力アタッカーがいると楽

リーザス周辺海域では特に気をつける点はありません。相手の弱点であるイオやデイン属性の特技を使用できるキャラで一気に倒しきってしまいましょう。

関連リンク

最新の注目記事

最新の注目キャラ
魔王ガルゲオス魔王ガルゲオスの評価 ギーリスギーリスの評価
セティアセティアの評価 勇者エイト勇者エイトの評価
神鳥レティス神鳥レティスの評価 メタルスコーピオンメタルスコーピオンの評価
しんりゅう(才能開花)しんりゅうの評価 賢者女(才能開花)賢者(女)の評価
最新のピックアップ記事
異世界より愛をこめてイベント異世界より愛をこめてイベント ゴスロリの愛のカタチゴスロリの愛のカタチ
チョコリンガルロードチョコリンガルロード セティアのチョコ工房セティアのチョコ工房
モコリーの招待状2招待状2の集め方とメダル交換 4.5周年イベント4.5周年イベントの最新情報
100連無料ガチャの当たり100連無料ガチャの当たり その先で待つものたちその先で待つものたち
協力ミッション協力ミッションの内容 グランドトーナメントグランドトーナメントの仕様

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

記事を書いている攻略メンバー

    権利表記

    Game8からのお知らせ

    攻略メニュー