【ドラクエタクト】ミルドラースの攻略とおすすめパーティ|ボスバトル【ドラゴンクエストタクト】

ドラクエタクト(DQタクト)における、魔王降臨バトル「ミルドラース」の攻略記事です。ミルドラースの弱点や特技といった基本情報から、最適な初期配置、攻略手順まで詳しく掲載しているので、ミルドラース戦に勝てない方はぜひ参考にしてみて下さい。

ミルドラースの攻略おすすめパーティ

みがわり耐久編成

リーダー サブメンバー
デボラ画像デボラ フローラ画像フローラ ビアンカ画像ビアンカ さそりアーマー画像さそりアーマー しにがみきぞく画像しにがみきぞく

物理アタッカーを「みがわり」と「バイシオン」や「バイキルト」で最大限に活かす編成です。物理アタッカー、回復キャラ、バフ役のサポーターをバランス良く編成したパーティーとなっています。

ミルドラースの適正キャラランキング

アタッカー枠

ワイトキング画像ワイトキング ゲリュオン画像ゲリュオン ゴッドライダー画像ゴッドライダー
ジャミ画像ジャミ あくま神官画像あくま神官 しにがみのきし画像しにがみのきし

味方強化・回復枠

スライムエンペラー画像スライムエンペラー クリフト画像クリフト ホークブリザード画像ホークブリザード
ユニコーン画像ユニコーン りゅうせんし画像りゅうせんし シードラゴンズ画像シードラゴンズ
ヘルコンドル画像ヘルコンドル ベホイミスライム画像ベホイミスライム ゴールドオーク画像ゴールドオーク

盾役

おばけこぞう画像おばけこぞう ストーンマン画像ストーンマン ドラゴンバゲージ画像ドラゴンバゲージ

ミルドラースの攻略ポイント

チェックマークバイキルトやバイシオンでデバフを上書きする

チェックマークみがわりで耐久しながら戦う

チェックマーク取り巻きは先に処理

デバフをバフで掛け直してから攻撃する

バフを掛け直す
ミルドラース戦では、ステージ効果の「魔界の霧」で1・3・5ターン目の開始時に仲間全ての攻撃力とかしこさを高確率で下げてきます。物理アタッカーには、バイキルトやバイシオンでバフを上書きしないとほとんどダメージが通らないのでバフを掛けられるキャラを編成しましょう。

みがわりで耐久しながら戦う

身代わりで耐久しながら戦う
攻略の主軸となる物理アタッカーを最大限活かすために「みがわり」で守りつつ、「エール」や「バイシオン」などで攻撃バフをかけ立ち回りましょう。そのため、キャラごとの役割を理解し、なるべく多くの味方キャラをみがわれるよう意識して戦うのがおすすめです。

おすすめのみがわり持ちキャラ

さそりアーマー画像さそりアーマー ストーンマン画像ストーンマン

取り巻きは先に処理

取り巻きは先に処理
取り巻きのキラーマシン×2とブラックドラゴン×2は必ず先に処理しましょう。特に、キラーマシンを残してしまうと物理攻撃で攻められて余計なダメージを受けてしまうので注意が必要です。

ミルドラースのおすすめ初期配置

みがわり役を中央+バフをかけやすい位置に配置

ミルドラースおすすめ初期配置

エスタークのおすすめ初期配置は、1ターン目からみがわりができるようにみがわり役を中央に配置し、メインアタッカーにバフをかけやすい配置をとるのがおすすめです。また、初ターンにキラーマシンを倒せるように、左側にはイオやデインを使えるキャラを配置しておくのもポイントになります。

ミルドラースの攻略手順

手順一覧

みがわりしつつバフをかけ、呪文でキラーマシンを倒す
近づいてきたブラックドラゴンを倒す
みがわり配置を立て直し、ミルドラースを倒す

①みがわりしつつバフをかけキラーマシンを倒す

アタッカーにバフを掛ける
まずはステージ効果で攻撃力を下げれられてしまうため、アタッカーキャラに攻撃バフをかけて火力を強化しておきましょう。さらに、左側にいる取り巻きのキラーマシンを呪文を使って遠距離から攻撃して倒します。

また、キラーマシンを倒し終わったら移動したキャラをみがわりを使ってみがわれる配置に移動しましょう。

②近づいてきたブラックドラゴンを倒す

近づいてきたブラックドラゴンを倒す
2ターン目は、1ターン目にバフを掛けた物理アタッカーキャラで移動してきたブラックドラゴンを倒していきます。1撃で倒すのが難しい場合は、みがわりをとれる位置を意識つつ2ターンかけて倒していきましょう

③みがわり配置を立て直してミルドラースを倒す

みがわり位置を立て直して攻撃
全ての取り巻きを倒したら、みがわり配置を立て直してミルドラースを攻撃していきましょう。ミルドラースは、少しでもみがわり配置ができていないとそのモンスターを攻撃してくるので、メラ耐性がないキャラの場合は必ずもみがわり位置を取りながら戦うのが基本です。

ミルドラースの弱点

推奨戦闘力:20,000

弱点と耐性

ミルドラースステータス
大弱点
ギラ画像 バギ画像
半減
イオ画像 デイン画像

その他のモンスターの弱点

イオ画像 デイン画像
ギラ画像 ヒャド画像

関連リンク

最新の注目記事

最新の注目キャラ
魔王ガルゲオス魔王ガルゲオスの評価 ギーリスギーリスの評価
セティアセティアの評価 勇者エイト勇者エイトの評価
神鳥レティス神鳥レティスの評価 メタルスコーピオンメタルスコーピオンの評価
しんりゅう(才能開花)しんりゅうの評価 賢者女(才能開花)賢者(女)の評価
最新のピックアップ記事
異世界より愛をこめてイベント異世界より愛をこめてイベント ゴスロリの愛のカタチゴスロリの愛のカタチ
チョコリンガルロードチョコリンガルロード セティアのチョコ工房セティアのチョコ工房
モコリーの招待状2招待状2の集め方とメダル交換 4.5周年イベント4.5周年イベントの最新情報
100連無料ガチャの当たり100連無料ガチャの当たり その先で待つものたちその先で待つものたち
協力ミッション協力ミッションの内容 グランドトーナメントグランドトーナメントの仕様

## ドラクエタクト攻略データベース
ドラクエタクト攻略TOPに戻る▶︎ドラクエタクト攻略TOPに戻る
ガチャ系
ドラクエタクトリセマラリセマラランキング ドラクエタクトガチャガチャのおすすめ
ドラクエタクトガチャシミュレーターガチャシミュレーター
最強系
最強パーティー最強パーティー ドラクエタクト最強リーダー最強リーダー
ドラクエタクト最強モンスター最強キャラ 闘技場最強キャラ闘技場最強キャラ
ドラクエタクト最強装備最強武器
攻略系
ドラクエタクトのストーリーストーリー攻略 指揮者の神殿指揮者の神殿
ドラクエタクトバトルロードバトルロード攻略 すごろく場の攻略すごろく場の攻略
闘技場攻略バナー闘技場攻略 ドラクエタクトVSクエストVSクエスト攻略
討伐クエスト攻略討伐クエスト攻略 試練のどうくつ試練のどうくつ攻略
ランクアップクエスト記事下ランクアップクエスト -
お役立ち/初心者
才能開花のやり方才能開花 ドラクエタクト初心者初心者攻略情報
データベース系
ドラクエタクトモンスター全モンスター一覧 装備記事下装備一覧
アイテム一覧アイテム一覧 ドラクエタクト特技特技一覧

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

記事を書いている攻略メンバー

    権利表記

    Game8からのお知らせ

    攻略メニュー