星のドラゴンクエスト(星ドラ)のストーリークエスト シーズン2 第18話のボス「コッツ」の攻略方法に関する記事です。コッツに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。コッツが倒せないという方はチェックしてみてください!
ギガ強のデータで攻略方法を記載しておりますが、通常時も攻略のポイントは同じです。
![]() |
![]() |
![]() |
▼目次
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | 宇宙海賊 ゴッドハンド 天地雷鳴士 時空術士 |
いてつくはどうの頻度 | 中 (3ターン目以降奇数ターンの割り込み行動) |
特別な報酬 |
異形なる者の盾 (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
---|---|
★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
★★★★★ | ★★★★★ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◎ | △ | ◯ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
◎ | △ | ◯ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約100 属性:無属性物理 対象:2人 追加効果:なし |
---|---|
滅びの光 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1人 追加効果:滅び状態 |
コッツは、通常攻撃+滅びの光を通常行動で使用します。
ディバインスペル | ダメージ:なし 属性:呪文 対象:全体 追加効果:呪文耐性1段階低下 |
---|---|
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
コッツは、2ターン目以降、偶数ターン(2,4,6,8,…)の全体のターン開始時にディバインスペル、奇数ターン(3,5,7,9,…)の全体のターン開始時にいてつくはどうを割り込み行動として使用します。
滅びの黒煙 | ダメージ:約240 属性:闇ブレス 対象:全体 追加効果:猛毒 |
---|---|
マヒャド | ダメージ:約220 属性:ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
邪神乱撃 | ダメージ:約140×4 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:混乱 |
コッツは、滅びの黒煙→マヒャド→滅びの黒煙→…の順でスキルを使用しますが、緑ゲージ以降は、マヒャド後に邪神乱撃が加わります。
青→緑 | |
---|---|
邪神乱撃 | ダメージ:約140×4 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:混乱 |
緑→黄 | |
コッツインパクト | ダメージ:約500 属性:ヒャド属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
コッツインパクト | ダメージ:約500 属性:ヒャド属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
![]() 勇者の剣 |
|
![]() ガイアの剣 |
|
![]() 神器ガラング |
|
![]() ルビスの扇 |
|
![]() ルビスの短剣+ |
|
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ヒャド属性軽減・強 |
鎧上 |
![]() |
ヒャド属性軽減・強 迷いなき瞳 |
鎧下 |
![]() |
闇ブレス軽減・強 |
盾 |
![]() |
異魔神の加護 混乱ガード+強 |
アクセサリー |
![]() |
混乱ガード+中 こうげき魔力+強 攻撃呪文軽減・弱 |
![]() |
ヒャド属性軽減・弱 ブレス軽減・弱 |
コッツには上記の耐性装備がおすすめです。上記の耐性装備なら、バフなしでもある程度耐久することが可能です。バトパラやスパパラ編成のパラディンの場合は盾を星神の盾(ヒャド耐性)やトルナードの盾(ブレス耐性)、に変えるのもおすすめです。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ヒャド属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
ヒャド属性5%減 ヒャド属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド属性5%減 |
盾 |
![]() |
ヒャド属性5%減 |
コッツにおすすめの紋章は、ヒャドを中心に対策した上記の紋章セットです。毒ダメージと滅びダメージが重なると非常に高いダメージ量になるため、鎧上はヘルバオムの紋章・上をおすすめしております。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
|
|||
|
|||
|
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
仲間全員のHPを小回復 守備力を20%、呪文耐性を25%、息耐性を30%上げる。最低2ターン有効 対象:味方全員 |
![]() |
守備力を20%、息耐性を30%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
![]() |
HPを回復する上級呪文 対象:仲間全員 |
コッツは、いてつくはどうの頻度が高いボスですが、息耐性や呪文耐性、守備力を上昇させなければ被ダメージ量が非常に高いため、バフを使ってダメージを軽減しましょう。また、被ダメージ量が高いため、ベホマラー等の全体回復系のスキルも必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
コッツには、ヒャド、闇ブレス、混乱耐性が上昇する食べ物がおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コッツには混乱を解除する道具を必ず持っていきましょう。猛毒+滅びのダメージがかなり高くなりますので、滅び状態の仲間は毒状態を解除することをおすすめします。
コッツはダメージ量の高い攻撃が多いボスのため、バフをうまく使いながら戦いましょう。3ターン目以降、奇数ターン開始時のいてつくはどう後にバフをかけなおす意識で戦うことをおすすめします。
コッツは通常行動の「滅びの光」で仲間1人を滅び状態にしてきます。また、スキル攻撃の滅びの黒煙で猛毒状態にもしてきますので、滅び状態の仲間の猛毒を解除するなど、HP管理に注意しましょう。しかし、全員の猛毒を解除してしまうと、ターン経過が早くなり、いてつくはどうを早く受けてしまうことに繋がるため、注意しましょう。
コッツのスキル攻撃の「邪神乱撃」と「滅びの黒煙」は、守備力や息耐性が上昇していればノーガードでも十分なダメージ量です。
しかし、マヒャドは偶数ターンの開始時に呪文耐性を下げられた場合はガードして受けましょう。マヒャドは呪文無効状態で受けるのもおすすめです。
コッツの青→緑のゲージ変化攻撃「邪神乱撃」は守備力が上昇していれば問題ないのですが、緑→黄と黄→赤のゲージ変化攻撃「コッツインパクト」はヒャド耐性を上げなければ即死級のダメージです。ヒャド耐性を上げてもかなり痛いダメージのため、注意しましょう。
特に、コッツ戦は猛毒+滅びで実質最大HP量が削られた様な状態で戦うことになりますので、ゲージ跨ぎ時はHP管理を徹底して、準備が整ってから行いましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「コッツ」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
急に強いやつくるやつ