星のドラゴンクエスト(星ドラ)の黄金竜と幻の神殿イベントのボス「魔幻・ミルドラース (魔王級)」の攻略方法に関する記事です。魔幻・ミルドラース (魔王級)に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。魔幻・ミルドラース (魔王級)が倒せないという方はチェックしてみてください!
魔幻・ミルドラース (ギガ伝説級) | 魔幻・ミルドラース (魔王級) |
▼目次
魔幻・ミルドラース (魔王級) | |
---|---|
種族 | ゲマ (ゾンビ系) イブール (???系) ラマダ (あくま系) ミルドラース (???系) |
おすすめの職業 | ブレイブナイト 時空術士 |
いてつくはどうの頻度 | ゲマ (中) ミルドラース (中) |
特別な報酬 |
魔幻ミルドラースのまもり (初回クリア報酬) |
ヒャド | やすみ | 幻惑 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
氷ブレス | デイン | 炎ブレス |
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
攻撃力ダウン | 会心 | マヒ |
★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
ギラ | イオ | メラ |
★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
防御封印 |
封印
(呪文職は★5) |
守備力 |
★☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ★★★★★ |
ボス名 | メラ | ヒャド | ジバリア | イオ | ギラ | バギ | ドルマ | デイン | 炎ブレス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミルドラース | △ | △ | ◎ | ◯ | ◎ | △ | △ | ◯ | △ |
ミルドラース 終焉へのいざない後 |
△ | △ | ◎ | △ | ◎ | △ | △ | ◯ | △ |
イブール | ◯ | ◯ | ◎ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ゲマ | △ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | △ |
ラマダ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約230×2 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|
魔幻・ミルドラース (魔王級)は、通常攻撃を通常行動で使用します。
魔界の王の言霊 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:防御封印 |
---|---|
魔界の磁場 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:道具封印 |
マホカンタ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:呪文反射状態 |
雷光弾 | ダメージ:1000 属性:デイン属性物理 対象:1人 追加効果:なし |
暗黒のきり | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:攻撃力+攻撃呪文ダメージ1段階ダウン |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ消去 |
魔幻・ミルドラース (魔王級)は、戦闘開始時にマホカンタと暗黒の霧を使用してきます。
また、約15行動後に魔界の王の言霊を使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
マヒャド | ダメージ:約550 属性:ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
絶対零度 | ダメージ:約?? 属性:氷ブレス 対象:全体 追加効果:やすみ付与 |
画面右側のスキル | |
デステイル | ダメージ:約450 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
魔幻・ミルドラース (魔王級)は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、マヒャド→絶対零度→マヒャド→…の順で使用します。
画面右側のスキルはラストゲージ以降デステイルを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
マヒャデドス | ダメージ:約650 属性:ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:やすみ付与 |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象: 追加効果:激怒状態 (攻撃力+守備力2段階上昇) |
終焉へのいざない | ダメージ:288(固定) 属性:??? 対象:全体 追加効果:封印+幻惑 |
魔幻・ゲマ | |
---|---|
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ消去 |
メラストーム | ダメージ:約??×5 属性:メラ属性呪文 対象:いずれか 追加効果:なし |
魔幻・ラムダ | |
通常攻撃 | ダメージ:約100 属性:無属性物理 対象:単体 追加効果:なし |
魔幻・イブール | |
通常攻撃 | ダメージ:約100 属性:無属性物理 対象:単体 追加効果:なし |
魔幻・ゲマ | |
---|---|
やけつくいき | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:麻痺付与 |
魔幻・ラムダ | |
ベギラゴン | ダメージ:約?? 属性:ギラ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
魔幻・イブール | |
イオナズン | ダメージ:約?? 属性:イオ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
魔幻・ゲマ | |
---|---|
はげしいほのお | ダメージ:?? 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
魔幻・ラムダ | |
痛恨の三撃 | ダメージ:約??×3 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:確定会心 |
魔幻・イブール | |
かがやくいき | ダメージ:約?? 属性:氷ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
ブレイブナイト | ブレイブナイト | ブレイブナイト | ブレイブナイト |
魔幻・ミルドラース (魔王級)におすすめの職業編成はブレイブ4編成です。補助職を1人編成したブレ3時空1編成などもおすすめになります。
時空術士編成の場合、回復が安定する点やマホステで呪文攻撃を無効にすることができます。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
不死鳥の斧 |
|
命竜刀 |
|
命竜のハンマー |
|
魔幻・ミルドラース (魔王級)には、上記の武器がおすすめです。ミルドラースのスキル攻撃「夢幻の風」のダメージが大きいため、守備力のバフをかけることができるスキルを持って行きましょう。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
ルビスの扇+ |
|
補助職におすすめに武器はルビスの扇になります。とこやみのまいは攻撃力ダウンと幻惑を解除する効果があるため、おすすめのスキルと言えます。
もちろん他の武器でも攻略は可能です。
魔幻・ミルドラース (魔王級)には、上記の耐性装備がおすすめです。はぐメタのよろい下はメタルキングの鎧下に変えることで、デイン属性ダメージ軽減・中→強になるためおすすめです。
竜の女王のローブ上を持っていない場合は、エンデの鎧上★と星神の鎧下★でやすみ耐性を補いましょう。
補助職はラスゲで封印を受けてしまうため、盾を「黄金竜の大盾(錬金)」に変えるのもおすすめです。
補助職用装備にする場合は、頭装備で「魔界神の兜」を装備していきましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 | しんりゅうの紋章・頭 | 氷ブレス5%減 ちから+1 |
鎧上 | ルジュラドの紋章・上 | ヒャド属性5%減 ヒャド属性5%減 |
鎧下 | ゾーマの紋章・下 | ヒャド属性5%減 氷ブレス5%減 |
盾 | 邪神ニズゼルファの紋章・盾 |
氷ブレス5%減 |
魔幻・ミルドラース (魔王級)におすすめの紋章は、氷ブレスとヒャド耐性を優先した耐性セットなります。ブレイブナイトの場合は盾をブレイブナイトの紋章・盾に変えるのもおすすめです。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
フルーツかき氷 | かき氷 | BLTサンド | キャラメルポップコーン |
魔幻・ミルドラース (魔王級)には、ヒャド、氷ブレス、攻撃力ダウン、炎ブレス耐性が上昇する食べ物がおすすめです。
せかいじゅのしずく | ふっかつの石 |
特やくそう
(選択枠) |
せかいじゅの葉 |
魔幻・ミルドラース (魔王級)には、上記の道具セットがおすすめです。魔界神の兜を装備する場合はピオリミンAを持っていくようにしましょう。
ミルドラースの前戦の3体との戦いでは、ゲマから倒すようにしましょう。ゲマは通常行動でいてつくはどうやメラストームを使用します。
また、スキル攻撃ではマヒ付与のやけつく息を使用するため、最初に倒しておくのがおすすめになります。
残りの2体はどちらから倒しても特に問題はありませんが、全体攻撃で複数の敵のゲージを割ることはおすすめしません。
ミルドラースのスキル攻撃「デステイル」はとてもダメージが大きいため、守備のバフを2段階上げておくことをおすすめします。
また、ミルドラース戦に入ったら魔界神の兜の軽減が重要になるため、リベホ滑りを利用し 未来への祈りや お祝いクラッカーなどでCTを滑らせましょう。
ミルドラースのゲージ変化攻撃「マヒャデドス」はやすみ付与の効果があるためやすみ耐性が必須です。竜の女王のローブ上を装備していれば問題ありませんが、持っていない場合は他の装備で代用し100%近くになるように調整しましょう。
ミルドラースのゲージ変化攻撃「終焉のいざない」は幻惑を付与する効果があるため、幻惑耐性か幻惑解除のスキルが必要になります。ラスゲに入ったときはすぐに幻惑解除スキルを使用して、物理職が攻撃できるように整えましょう。
黄金竜と幻の神殿イベント |
魔幻・デスピサロ (ギガ伝説級) | 魔幻・デスピサロ (魔王級) |
魔幻・ミルドラース (ギガ伝説級) | 魔幻・ミルドラース (魔王級) |
魔幻・デスタムーア (ギガ伝説級) | 魔幻・デスタムーア (魔王級) |
魔幻・災厄の王(ギガ伝説級) | 魔幻・災厄の王(魔王級) |
超魔幻・災厄の王(ギガ伝説級) | 超魔幻・災厄の王(大魔王級) |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「魔幻・ミルドラース (魔王級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今、野良無番で行くなら、呪文無効盾を持ってくとクリア率はグンと上がりますよ。跨ぎ2発とマヒャドが無効になるので。 あとは最初の三人を全体攻撃で一気に倒さないこと。これやるとゲージ変化攻撃で早々に石を使う羽目に。炎ブレスと氷ブレスもしっかり取らないとダメですね。黄金ブレイド1人がしてくれると助かります。