【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「冥竜王ヴェルザーを倒せ!(伝説級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)の緊急襲来!ヴェルザーイベントのボス「冥竜王ヴェルザーを倒せ!(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。ヴェルザーに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。ヴェルザーが倒せないという方はチェックしてみてください!

「冥竜王ヴェルザーを倒せ!(伝説級)」では、冥竜王ヴェルザーを倒せ!(魔王級)に挑戦するために必要となる「ヴェルザーのカギ」が稀にドロップします。

みんなで大決戦イベントの
冥竜王ヴェルザー(ギガ伝説級)の攻略方法

冥竜王ヴェルザーのアイコンヴェルザー(伝説級) 冥竜王ヴェルザーのアイコンヴェルザー(魔王級)

冥竜王ヴェルザーの基本情報

冥竜王ヴェルザーのアイコン冥竜王ヴェルザー(伝説級)
種族 ドラゴン系
おすすめの職業 ブレイブナイト
ゴッドハンド
宇宙海賊
いてつくはどうの頻度 無し
特別な報酬 アバンのしるし(レオナ)
(パーフェクトクリア報酬)
キルバーンシリーズ
ミストバーンシリーズ
ヴェルザーのカギ
引換券・金&銀
ヴェルザーの紋章・上
ヴェルザーの紋章・下
(ドロップ報酬)

冥竜王ヴェルザーに必要な耐性

マヒマヒ
(道中含む)
幻惑幻惑
(道中)
混乱混乱
(道中)
★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆
氷ブレス氷ブレス デインデイン やすみやすみ
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆
守備力ダウン守備力ダウン 闇ブレス闇ブレス 守備力ダウン守備力ダウン
★★☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
守備力守備力 - -
★★☆☆☆ - -

★は重要度を表しています。

冥竜王ヴェルザーの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕=無効

冥竜王ヴェルザーの行動パターン

冥竜王ヴェルザーの通常行動

通常攻撃
(かみつく)
ダメージ:約40
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:守備力2段階ダウン
通常攻撃
(尻尾で薙ぎ払う)
ダメージ:約90
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:なし
通常攻撃
(咆哮)
ダメージ:約50
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:やすみ

冥竜王ヴェルザーの通常行動はHPバー毎に変化します

青:咆哮
緑:かみつく+尻尾で薙ぎ払う
黄・赤:かみつく+尻尾で薙ぎ払う+咆哮

冥竜王ヴェルザーのスキル攻撃

かがやくいき ダメージ:約200
属性:氷ブレス
対象:全体
追加効果:なし
世界を包む漆黒 ダメージ:約150
属性:闇ブレス
対象:全体
追加効果:燃焼状態

※冥竜王ヴェルザーは緑ゲージ以降、かがやくいき→世界を包む漆黒→かがやくいき→…スキル攻撃を使用してきます。

冥竜王ヴェルザーのゲージ変化攻撃

青→緑
かがやくいき ダメージ:約200
属性:氷ブレス
対象:全体
追加効果:なし
緑→黄
冥竜王のいかずち ダメージ:約100
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:マヒ
黄→赤
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:???
冥竜王のいかずち ダメージ:約100
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:マヒ

冥竜王ヴェルザーにおすすめの装備

おすすめ武器

武器名 完凸時のスキル構成
命竜刀命竜刀



命竜のハンマー命竜のハンマー



メタルキングの剣メタルキングの剣




ヴェルザーには、デインやイオ属性のスキルを多くセットできる剣がおすすめです。また、守備力ダウンが狙える武器や全体回復系のスキルをセットできる装備も有効です。

おすすめ防具

周回用の装備

部位 装備名 有効なスキル
ロイヤルハットロイヤルハット 電光石火
会心一閃
鎧上 勇者の衣上勇者の衣上
(選択枠)
ちから+超
果てしなき死闘
鎧下 ガイアの鎧下★ガイアの鎧下★ マヒガード+極
ブルーメタルの盾★ブルーメタルの盾★ ちから+中
幻惑ガード+中
アクセ [パワーリストパワーリスト -
[パワーリストパワーリスト -

冥竜王ヴェルザーを周回する場合は、上記の装備がおすすめです。火力重視の場合は、鎧上を闘神の鎧上に変えましょう。

紋章は氷ブレス耐性を取るのがおすすめになります。

耐性装備

部位 装備名 有効なスキル
海賊王の帽子★海賊王の帽子★ ヒャド属性軽減・強
鎧上 バランの鎧上★バランの鎧上★ ちから+強
デイン属性軽減・中
鎧下 黄金竜の羽衣下★黄金竜の羽衣下★ 闇ブレス軽減・強
幻惑ガード+強
ブルーメタルの盾★ブルーメタルの盾★ ちから+中
幻惑ガード+中
アクセ [きぼりの女神像きぼりの女神像 幻惑ガード+中
マヒガード+中
[ガイアの守りガイアの守り マヒガード+中
混乱ガード+中

上記の防具はヴェルザー戦に特化した装備セットです。装備のみで高い耐性値を誇るため、食べ物も不要です。しかし、闇ブレス耐性が低いため、息耐性を上昇させることをおすすめします。

冥竜王ヴェルザーのおすすめ紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
真・大魔王バーンの紋章・頭真・大魔王バーンの紋章・頭 やすみ耐性+5%
鎧上 ヤマタノオロチ・強の紋章・上ヤマタノオロチ・強の紋章・上 やすみ耐性+5%
鎧下 だいまじんの紋章・下だいまじんの紋章・下 やすみ耐性+5%
ヘルバオムの紋章・盾ヘルバオムの紋章・盾 防御時やすみ耐性+10%
やすみ耐性+5%

ヴェルザーにおすすめの紋章は、やすみ耐性重視の上記の紋章セットです。スラまんセットで挑戦する場合は、装備と合わせてやすみ耐性が92%を超えることが多いため、上記の紋章はメインスキルを重視しておりますが、ソロプレイ時などでは92%を超えにくいため、紋章ボーナスでやすみ耐性がセットされているものをおすすめします。

上記の紋章セットは、おすすめ装備セットに上級職ボーナスを考慮するとやすみ耐性が100%を超えるため、一部の紋章を別の耐性がつく紋章に変更するのもおすすめです。

ヴェルザー実装時に紋章はありませんでしたが、ヴェルザー(伝説級)の難易度は伝説級の中でも最高峰ですので、紋章をセットすることをおすすめします。

耐性計算の仕方・方法

冥竜王ヴェルザーにおすすめのスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
剣技クライムハザード剣技クライムハザード 威力650%のイオ属性攻撃
30%で攻撃力が20%上がる
対象:敵1体
ルビスの雷撃ルビスの雷撃 威力530%のデイン属性攻撃
神鉄拳神鉄拳 威力90%の5回攻撃
30%で守備力を20%下げる
対象:敵のいずれか 会心判定有り

ヴェルザーはドラゴン系かつ、イオやデイン属性が弱点ですので、上記の様なスキルがおすすめです。また、守備力ダウンが効きます。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
荒波の舟歌荒波の舟歌 守備力を20%上げる
息耐性を30%上げる
最低2ターン有効
対象:仲間全員
ピオリムピオリム 仲間全員のすばやさを30%上げる
最低3ターン有効

ヴェルザーはいてつくはどうを使用してきませんので、バフが有効です。物理攻撃、息攻撃共に被ダメージが高いため、荒波の舟歌がなければ苦戦してしまいます。また、すばやさが上昇するスキルも有効です。

冥竜王ヴェルザーにおすすめの食べ物セット

常設食べ物
トマトスパゲッティトマトスパゲッティ ショートケーキショートケーキ ポテトチップスポテトチップス かき氷かき氷
食べ物セット
スライム肉まんスライム肉まん スライム紫芋まんスライム紫芋まん スライムあんまんスライムあんまん スライムピザまんスライムピザまん

冥竜王ヴェルザーには、デイン、守備力ダウン、やすみ、マヒ、闇ブレス、氷ブレス対策が出来る食べ物がおすすめです。

食べ物セットの場合、やすみ、マヒ耐性が上昇するスライムまんセットがおすすめです。装備によってはやすみ対策を十分に取れるため、常設食べ物セット以上にスラまんセットがおすすめです。

その他食べ物セット一覧

冥竜王ヴェルザーにおすすめの道具セット

せかいじゅの葉せかいじゅの葉 特やくそう特やくそう きつけそうきつけそう 天使のなみだ天使のなみだ

冥竜王ヴェルザーには混乱を解除できる「天使のなみだ」等やマヒを解除できる「きつけそう」等の道具を持っていきましょう。混乱は道中、マヒはヴェルザー戦で必要になります。みかわし装備の場合は、特やくそうをみかわしの薬に変えることをおすすめします。

きつけそうよりも星霊樹のなみだの方が冥竜王のいかづち対策には適していますが、星霊樹のなみだは貴重なため、ソロプレイでどうしても勝てない場合に使いましょう。

冥竜王ヴェルザー攻略のポイント

冥竜王ヴェルザーの登場

その1:マルチはゴリ押し攻略がおすすめ

伝説級の冥竜王ヴェルザーはバランヘアーなどの防具で攻撃力を上昇させ、後はゴリ押す攻略が有効です。現在の周回用の武器や防具なら、ひたすら攻撃するだけで簡単に攻略可能です。

ソロプレイ時はバフを重視した丁寧な立ち回りをすることをおすすめします。

その2:バフを優先しよう

冥竜王ヴェルザーはいてつくはどうをしてきませんので、バフ効果が有効です。被ダメージ軽減には息耐性、守備力上昇をさせるバフが有効です。これらのバフがなければ装備が強くとも被ダメージ量は高くなってしまいます。また、攻撃力上昇系のバフがなければ、ヴェルザーのHPは中々削ることが出来ません。

開幕はバフをかけよう

冥竜王ヴェルザー戦が始まったら守備力上昇や息耐性、攻撃力上昇などのバフをかけましょう。開幕でバフを瞬時に行うためにも、冥竜王ヴェルザー戦前のカイザードラゴン戦でスキルフィニッシュをしましょう。

冥竜王ヴェルザーは最初のゲージ(青ゲージ)時にスキル攻撃をしてきませんので、最初のゲージ変化前にバフ効果を十分施し、ラスゲまで一気に駆け抜ける作戦が有効です。

その3:ゲージを跨ぐほど通常攻撃が強力に

黄ゲージ以降は一気に倒しきろう

冥竜王ヴェルザーは通常行動がゲージを跨ぐほど強力になります。しかし、ゲージを跨がずとも厄介で、青ゲージ時は「咆哮」でやすみ状態になり、緑ゲージは「かみつく」+「尻尾で薙ぎ払う」で守備力ダウンになり、黄ゲージ以降はかみくつ+尻尾で薙ぎ払う+咆哮の全てを使用してきます。

上記の通り、黄ゲージ以降の行動は極めて厄介なため、黄ゲージ以降は一気に倒し切るようにしましょう。

ヴェルザーのスキルも溜まりやすくなる

冥竜王ヴェルザーはゲージを跨ぐ毎に通常行動の演出時間が長くなりますので、その分冥竜王ヴェルザーのスキル攻撃も早く溜まります。スキル攻撃のガードのタイミングには注意しましょう。

その4:態勢を整えるタイミングは緑ゲージ

冥竜王ヴェルザーには、開幕バフを十分にかけ、緑ゲージまで削り、黄ゲージ以降を一気に突破するためにバフのかけなおしや回復やスキル溜めをしながら準備を行い、最後はゴリ押しする立ち回りが有効です。

緑ゲージは唯一やすみ状態になることがないため、息耐性や守備力上昇系のバフがかけられることが前提にあるならば、この作戦はおすすめです。

世界を包む漆黒の燃焼状態に注意

緑ゲージで態勢を整えている際、冥竜王ヴェルザーのスキル攻撃「世界を包む漆黒」には注意しましょう。世界を包む漆黒の効果は、味方全体に150のダメージに燃焼状態(行動時最大HPの1/6ダメージ)です。燃焼状態で自身のHPが減りすぎないようにHP管理を大事にしましょう。

世界を包む漆黒後のかがやくいきのCTは少し早いので、世界を包む漆黒は出来るだけガードをして受けましょう。

その5:ゲージ変化後はマヒの解除最優先

冥竜王ヴェルザーの冥竜王のいかずち

冥竜王ヴェルザーのゲージ変化攻撃の冥竜王のいかずちは、追加効果でマヒになります。マヒ状態中に通常行動の咆哮でやすみ状態になり、スキル攻撃を受ける準備が出来ずに死んでしまうという最悪の状況も十分あり得ますので、マヒの解除を最優先に行動できるようにしましょう。

その6:黄ゲージ以降は一気に突破

冥竜王ヴェルザーは黄ゲージになると通常行動が3回行動になり、被ダメージがかなりきつくなります。また、ラストゲージになると激怒をします。激怒中は通常攻撃の被ダメージがかなり高く、守備力2段階ダウン状態になりますと、通常攻撃の被ダメージも180相当になります。黄ゲージでもラストゲージでも耐久することはほぼ不可能ですので、黄ゲージ以降を一気に倒し切りましょう。

その7:デバフが有効

冥竜王ヴェルザーには守備力ダウンやすばやさダウンが効きます。守備力ダウンが入る確率はそこそこ高めです。

冥竜王ヴェルザーの道中の攻略ポイント

1戦目「キルバーン」

スクリーンショット 2017-03-22 10.45.29.png

キルバーンの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス - - -
- - -

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

キルトラップ後は即座に回復

キルバーンが開幕で溜め始めるスキル攻撃のキルトラップは、99%の割合ダメージです。キルトラップ後は道具などで即座に回復しましょう。

キルバーンは割り込み行動として追撃を使用してきます ので、回復行動を怠ると追撃を受けてしまい、死ぬ危険性が高くなってしまいます。

死神の笛による状態異常の対策は道具で

キルバーンのゲージ変化攻撃の死神の笛の状態異常の対策は道具で行いましょう。天使のすずや天使のなみだで混乱状態を解除し、きつけそうなどでマヒ状態を解除するようにしましょう。

幻惑状態でもスキルフィニッシュを気にせず倒しきろう

キルバーン相手に長期戦をするのは非常に危険ですので、幻惑状態で攻撃が当たりにくくとも、キルバーンはスキルフィニッシュを気にせず早めに決着を付けましょう。スキルフィニッシュを気にしているとスキル攻撃などで不利な状況になりやすいです。

しかし、ラストゲージ変化攻撃でファントムレイザーをしてきますので、ファントムレイザーの効果は裂傷状態(行動時に最大HPの1/4ダメージ)になりますので、残りのHP量に注意しましょう。

2戦目「カイザードラゴン」

スクリーンショット 2017-03-22 10.45.15.png

カイザードラゴンの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス - - -
- - -

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

キルバーンで受けた傷はここで回復

キルバーン戦で受けた傷はカイザードラゴン戦の開幕で癒やしましょう。カイザードラゴンは被ダメージが高い攻撃をあまりしてきませんので、回復のチャンスです。

カイザードラゴンのスキル攻撃に注意

カイザードラゴンのスキル攻撃のもえさかる火炎は耐性なしだと150のダメージのため、バフ系のスキルを使用したり、スキル攻撃を受ける前に倒しきってしまいましょう。

ゲージ変化攻撃の竜皇拳に注意

カイザードラゴンのゲージ変化攻撃の竜皇拳は味方全体に約50ダメージ+やすみ状態です。被ダメージは低いのですが、キルバーン戦で受けたダメージが回復出来ていなければ、死ぬ危険性もあります。

スキルフィニッシュで突破しよう

カイザードラゴン戦の次はいよいよ冥竜王ヴェルザーです。冥竜王ヴェルザーと闘う際にはCTが溜まっている状態が望ましいので、スキルフィニッシュを狙った立ち回りをしましょう。

緊急襲来!冥竜王ヴェルザーイベントの関連情報

冥竜王ヴェルザーイベントのバナー緊急襲来!冥竜王ヴェルザー攻略まとめ

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5480 名無しさん

いまメダル周回してる人には、気を使いながらワンパンチしてくれる人もいて、なんかいいね~ やっぱりヴェルザーは楽しい!!

5479 名無しさん

マルチオート 何もせず勝手に終了してるから楽勝。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記