ドラクエウォーク(DQW)におけるメガモンスターの情報をまとめた記事です。
協力ボスコンテンツの攻略まとめ | |
---|---|
![]() |
![]() |
目次
復刻期間 | 2025/6/10(火)~7/24(木)14:59 |
---|
ドラクエ8ReWALKイベントの第3弾更新に合わせて「魔性の道化師ドルマゲス」が登場しました。ドルマゲスのこころが覚醒可能になり、通常のメガモンドルマゲスも復刻しています。
ドルマゲス(メガモン)の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
復刻期間 |
|
---|
2025/7/24(木)まで「究極進化エビルプリースト」「闇の覇者りゅうおう」「ラーミア」の3体のメガモンが復刻しています。「エビルプリースト」と「りゅうおう」はこころ覚醒に必要なミッションも復刻されているので、覚醒がまだの方は優先的に進めましょう。
復刻メガモンの記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 |
メガモンスター | 出現期間/推奨Lv |
---|---|
![]() 【星の数: ★★★★ 】 |
【出現期間】 〜 2025/7/24(木) 【推奨Lv】 ![]() |
![]() 【星の数: ★★★★ 】 |
【出現期間】 〜 2025/7/24(木)14:59 【推奨Lv】 ![]() ![]() |
![]() 【星の数: ★★★★ 】 |
【出現期間】 〜 2025/7/24(木)14:59 【推奨Lv】 ![]() ![]() |
![]() 【星の数: ★★★ 】 |
【出現期間】 〜 2025/7/24(木)14:59 【推奨Lv】 ![]() |
![]() 【星の数: ★★★ 】 |
【出現期間】 〜 2025/7/24(木) 【推奨Lv】 ![]() |
![]() 【星の数: ★★★ 】 |
【出現期間】 〜 2025/7/24(木)14:59 【推奨Lv】 ![]() |
![]() 【星の数: ★★ 】 |
【出現期間】 〜 2025/7/24(木)14:59 【推奨Lv】 ![]() |
メガモンスター | 出現期間/推奨Lv |
---|---|
![]() 【星の数: ★★★ 】 |
【出現期間】 〜 終了日未定 【推奨Lv】 ![]() |
![]() 【星の数: ★★ 】 |
【出現期間】 〜 終了日未定 【推奨Lv】 ![]() |
![]() 【星の数: ★ 】 |
【出現期間】 〜 終了日未定 【推奨Lv】 ![]() |
メガモン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◎ | - | ◯ | △ | ▲ | ✕ | - | ▲ | - |
![]() |
◎ | - | △ | ◯ | ◯ | ▲ | △ | △ | - |
![]() |
- | △ | △ | △ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | - |
![]() |
▲ | ▲ | △ | △ | ▲ | ▲ | ✕ | △ | ▲ |
![]() |
◯ | ◯ | ◯ | △ | ▲ | ▲ | ◯ | - | - |
![]() |
- | △ | ▲ | △ | ◯ | ▲ | ◎ | ▲ | - |
![]() |
◯ | △ | △ | - | △ | ◯ | ▲ | ◯ | - |
![]() |
- | △ | - | △ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | - |
![]() |
△ | △ | △ | △ | - | ◯ | ◯ | ◎ | - |
※◎=超弱点、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効
こころ | 評価点数 | 優先度 | 取得目安 |
---|---|---|---|
![]() |
10/10点 | ★★★★★ | 1個 |
![]() |
10/10点 | ★★★★★ | 1個 |
![]() |
10/10点 | ★★★★★ | 1個 |
![]() |
10/10点 | ★★★★★ | 1〜2個 |
![]() |
9.5/10点 | ★★★★★ | 1〜2個 |
![]() |
8/10点 | ★★★☆☆ | 1〜2個 |
![]() |
9.5/10点 | ★★★☆☆ | 2〜3個 |
![]() |
7/10点 | ★★★☆☆ | 1〜2個 |
![]() |
7.5/10点 | ★★☆☆☆ | 1〜2個 |
![]() |
7.5/10点 | ★★☆☆☆ | 1〜2個 |
![]() |
7.5/10点 | ★★☆☆☆ | 1〜2個 |
![]() |
7.5/10点 | ★★☆☆☆ | 1〜2個 |
![]() |
6.5/10点 | ★☆☆☆☆ | 2個 |
※覚醒前の点数を掲載しています。
出現時間 | 出現モンスター |
---|---|
【1回目】 6:00〜10:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
シャッフル枠 |
【2回目】 10:00〜14:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
魔性の道化師ドルマゲス ドルマゲス |
【3回目】 15:00〜19:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
【復刻枠】 究極進化エビルプリースト 究極エビルプリースト 闇の覇者りゅうおう りゅうおう ラーミア |
【4回目】 20:00〜24:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
魔性の道化師ドルマゲス ドルマゲス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
メガモンスターの出現時間は7:00〜24:00までです。夜遅くや早朝には出現していないため、メガモンスターは対象の時間で討伐しましょう。
メガモンスターの出現場所とバトル開始までの時間はマップで確認可能です。出現する1時間前から出現場所と出現モンスターを確認できます。
|
メガモンスターに勝てない場合は、推奨レベル付近までレベルを上げることが重要です。「宝の地図」の周回や、「メタルダンジョン」などでレベル上げをしてから挑戦しましょう。下記の記事でレベル上げにおすすめの場所や方法を詳しくまとめていますので、合わせてご覧ください。
レベル上げのみではなく、強いこころのSランクを編成することも重要です。「めったに枠」や「ほこら」、「メガモン・ギガモン」のこころが強い傾向にあります。まずは、自分が挑戦可能なレベル帯の「ほこら」や「宝の地図」のお宝モンスターを倒して強いこころを集めてパーティを強化してから、メガモンに挑みましょう。
メガモンスターに勝てない場合は、スラミチおたすけ団を3人確保しましょう。スラミチおたすけ団は、最大でメガモンのHPの約50%分ダメージを与えます。とても頼もしい助っ人ですが、冒険者の参加人数に応じておたすけ団の人数も減少します。
スラミチおたすけ団の参加人数は、メガモン参加待機時間の残り10秒で決まります。
もし参加時点で先に別の冒険者が待機画面に表示されていた場合は、一度退出して残り5秒程になったタイミングで再度参加しましょう。すると、スラミチおたすけ団の数を減らさずに複数人でメガモンに挑戦することができます。
系統耐性の関連記事 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
属性耐性の関連記事 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガモンスターからの被ダメージが大きい場合は、耐性防具を装備することで大幅に軽減可能です。対象のメガモンの系統への耐性を持つ防具を最優先で装備し、次点でダメージの大きい属性や、頻度の高いスキルの属性耐性を持つ防具を選びましょう。
プラチナシリーズの装備一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
星5装備のみではなく、ガチャの副産物で入手可能な星4装備でも、各部位装備することで被ダメージを30%以上軽減可能です。
例として、星4装備の「プラチナシリーズ」の場合、1部位につき「けもの系への耐性+10%」の効果が付いています。頭・鎧上・鎧下の3部位装備することで、元々受けるダメージが500の場合350ダメージまで減らすことができます。生存率が大幅に上がるので、メガモンに勝てない場合は、耐性防具を装備しましょう。
▼タップで該当箇所に飛べます | ||
---|---|---|
2025 | 2024 | 2023 |
2025 | 2024 | 2023 |
2022 | 2021 | 2020 |
2019 | - | - |
モンスター名 | こころ | 難易度/実装日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2025/1/30(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2025/4/10(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2025/5/13(火) |
モンスター名 | こころ | 難易度/実装日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2024/1/1(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2024/1/18(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2024/2/26(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2024/4/4(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2024/5/9(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2024/6/7(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2024/6/25(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2024/7/25(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2024/8/8(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2024/9/12(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2024/9/12(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2024/10/10(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★ 【実装日】 2024/10/24(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2024/10/24(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2024/12/12(木) |
モンスター名 | こころ | 難易度/実装日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2023/1/1(日) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/1/24(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/2/28(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2023/3/10(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2023/3/17(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/4/11(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/5/4(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/6/1(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/6/22(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/7/6(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/8/14(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2023/9/12(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/9/20(水) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2023/10/26(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/11/16(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2023/12/1(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2023/12/14(木) |
モンスター名 | こころ | 難易度/実装日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2022/1/1(土) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/1/1(土) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/1/31(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/2/24(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2022/3/28(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/4/18(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★★ 【実装日】 2022/5/12(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/7/7(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/8/8(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/8/22(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2022/9/20(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/9/20(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/10/11(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/12/15(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2022/12/26(月) |
モンスター名 | こころ | 難易度/実装日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2021/1/1(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★ 【実装日】 2021/1/29(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2021/3/12(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/3/19(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/4/12(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2021/4/27(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/5/13(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/6/10(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/6/24(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/7/29(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/8/19(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/9/17(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2021/9/20(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/10/11(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/10/25(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/12/9(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2021/2/12(金) |
モンスター名 | こころ | 難易度/実装日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/1/14(火) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★ 【実装日】 2020/4/15(水) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/4/27(月) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/6/3(水) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/6/25(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/7/23(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2020/9/12(土) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/9/18(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/10/2(金) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/10/29(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/12/3(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★★ 【実装日】 2020/12/28(月) |
モンスター名 | こころ | 難易度/実装日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2019/9/12(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★ 【実装日】 2019/9/26(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★ 【実装日】 2019/11/7(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★ 【実装日】 2019/11/21(木) |
![]() |
![]() |
【難易度】 ★★ 【実装日】 2019/12/2(月) |
メガモンスターは全国各地の大型施設や比較的規模の大きい駅に出現することが多いです。基本的に出現場所そのものは固定と考えてよいでしょう。
![]() |
![]() |
メガモンスターの出現地点をタップすると、どのメガモンスターが出現するのかを把握することができます。表示されている範囲のメガモンスターであれば確認可能です。
フィールド画面右上の「マップ」をタップすることでも付近のメガモンスターの出現情報を確認できます。ただし、推奨レベルを見ることはできないのであらかじめ確認しておくと良いでしょう。
メガモンスターの出現モンスターは、一定期間で切り替わります。切り替わるタイミングは不明ですが、一つの場所に永続的に同じメガモンスターがいる訳ではありません。
「目当てのメガモンスターを倒しに行きたい」というように、特定のメガモンスターの出現を把握したい場合には、マップ上で常に自分の周囲を確認し出現場所や出現モンスターを把握しながら移動することが求められます。
ほこらのルーラ登録と同様に挑戦できる距離まで近づき、挑戦の画面から登録することが可能です。距離が離れている場合にはルーラ登録はできません。
ルーラ登録後は、残り時間内であればその場から離れていてもメガモンに挑戦可能です。また、特級職「守り人」のウォーカーズスキルを使えば、見えている範囲のメガモンを全て登録することもできます。
ルーラでメガモンに挑戦する場合にはルーラポイントが1,000必要です。ルーラポイントが不足している場合には挑戦できないため、あらかじめ集めておきましょう。
メガモンスター討伐に参加するには「討伐手形」か「特別討伐手形」が必要です。「討伐手形」は交換所でゴールドで、「特別討伐手形」はジェムで購入できます。
「メガモンスター討伐」に参加するには「冒険ランク」を10にする必要があるので、まだ参加できない人は「ストーリー」を進めていきましょう。
▶︎冒険ランクの効率的な上げ方を見る
メガモンスター戦で途中参加になるかどうかは戦闘が開始されるまでわかりません。途中参加しない設定はできないので、ソロ討伐したい場合は、人のいない場所で戦う必要があります。
「メガモンスター」を倒すと「メガモンスターのこころ」が確定でドロップします。「メガモンスターのこころ」は他の「モンスター」よりもアップグレードに必要な「こころ」の数が多いですが、その分上位レアリティになるほど強力になっていく特徴があります。
一部のメガモンスターを討伐後、アクセサリーを入手できます。基本的にほとんどのメガモンスターではドロップしないため、アクセサリー狙いでメガモン周回する必要はないでしょう。
特級職「守り人」のウォーカーズスキルは、フィールド上で見えているメガモンスターへ接近する必要なく討伐に参加することができます。そのため、通常よりも手軽にメガモン討伐に参加することが可能です。
職業 | ウォーカーズスキル |
---|---|
![]() |
【守護者のつばさ】 フィールド上で見えているメガモンスターやほこらに挑戦できるようになる |
特級職「魔剣士」のウォーカーズスキルは、ルイーダの酒場から特別な助っ人を呼び出すことができるスキルとなっています。助っ人を呼ぶことでメガモンやほこらで出現する敵のHPを減らすことができるため、討伐に苦戦している人におすすめのスキルです。
職業 | ウォーカーズスキル |
---|---|
![]() |
【勇士召喚】 ルイーダの酒場にメガモンスターやほこらでのバトルにも参戦する特別な助っ人を呼び出す(呼出可能時間10分) |
「メガモンスター討伐」とは最大8人で協力して行う「モンスター」とのバトルのことです。「メガモンスター」は強力なので、なるべく大人数で挑むようにしましょう。
「メガモンスター」とは特定の時間にフィールドに現れる巨大「モンスター」です。出現場所は固定されているので、挑戦したいメガモンが出現した場合は、マップを参考に、目的地に向かいましょう。
「メガモンスター討伐」ではランキングに応じて報酬が貰えるので1位を目指して戦闘に挑みましょう。
ランキング順は「モンスター」に与えたダメージが多い順になるので火力を最大限まで高めておくのがおすすめです。
スラミチおたすけ団はメガモン討伐の参加数が少ない場合に助っ人として参加してくれる機能です。おたすけ団は参加する人数によって異なるので注意しましょう。
スラミチおたすけ団の仕様 |
---|
・参加人数によっておたすけ団の人数が異なる ・4人以上だとスラミチおたすけ団は参加しない ・スラミチおたすけ団はランキングには反映されない |
「みんなとスタンプ」機能でメガモン討伐前後に参加するプレイヤーとスタンプで会話することができます。様々なスタンプを使ってプレイヤーと会話を楽しみましょう。スタンプはカジノ景品交換所やイベント報酬で獲得できます。
スタンプによっては討伐前のみ押せるスタンプなどがあります。全ての場面に全てのスタンプが使えるとは限らないため注意しましょう。
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数48個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5372
プレイ日数 2091日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
メガモンスター攻略|スケジュールとこころ優先度
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
6月9日のワイ「まぁ50日もあればラーミアと覚醒2種類いけるな!」 6月10日のワイ「覚醒3種類は無理や…」