【ドラクエウォーク】デスピサロの攻略と弱点|メガモンスター

デスピサロの攻略と報酬

ドラクエウォーク(DQW)のデスピサロの攻略です。メガモンスターデスピサロの弱点と耐性はもちろん、対策やいつまで出現するかについても掲載しています。

デスピサロの関連記事
魔族の王デスピサロの攻略魔族の王攻略 デスピサロの攻略通常の攻略 デスピサロのこころ評価こころ評価 デスピサロ (仲間モンスター)の評価仲間評価

デスピサロの弱点・耐性

基本情報
デスピサロの基本情報
星の数 ★★★
推奨レベル 40
HP 約33,000
系統 ???系
行動回数 2回

デスピサロの弱点と耐性

メラ ヒャド ギラ バギ
イオ ドルマ デイン ジバリア
- - -

※◎=超弱点、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効

デスピサロに有効な補助スキル

まもりのたて スカラ ルカニ

◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要

デスピサロのおすすめ武器

メラかバギ属性の単体高火力武器で攻撃

デスピサロは弱点をつけるメラかバギ属性のスキルで攻撃するのがおすすめです。「神鳥の杖」や「光創神のつえ」を装備する際は「マホカンタ」がある時に攻撃しないように注意しましょう。

各属性武器一覧
メラ画像メラ バギ画像バギ

▶︎職業・属性別の最強こころセットを見る

デスピサロの攻略と対策

デスピサロの攻略ポイント
チェックマーク全体回復持ちを1人編成しよう

チェックマークブレス攻撃は全体回復スキルで対策

チェックマーク巨大な足でふみつけるは守備力アップが有効

チェックマークスカラはルカニで対策しよう

チェックマークマホカンタは呪文を控えて効果が切れるのを待つ

全体回復持ちを1人編成しよう

主な全体回復武器
ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド クリフトの聖杖画像クリフトの聖杖 聖女のこん画像聖女のこん
さとりのつえ画像さとりのつえ ひかりのタクト画像ひかりのタクト ユグドラシル画像ユグドラシル

デスピサロは70前後のダメージを与えるブレス攻撃を頻繁に使用します。「ベホイミ」や回復アイテムだけでは回復が追いつかないので「いやしのかぜ」や「チアフルヒール」などの全体回復を使えるキャラを最低1人は編成しましょう。

ブレス攻撃は全体回復スキルで対策

いやしのかぜ
「こおりのいき」や「かえんのいき」といったブレス攻撃は全体回復スキルで対策しましょう。「いやしのかぜ」や「チアフルヒール」で回復し、HP200以上を維持できると全滅することはありません。

巨大な足でふみつけるは守備力アップが有効

守備力アップ
「巨大な足でふみつける」のダメージが辛い場合は、「スカラ」を使って守備力を上げましょう。「巨大な足でふみつける」は物理スキルなので守備力を上げることでダメージを軽減できます。ただし、「いてつくはどう」で守備力アップを元に戻されることがあるので、過信は禁物です。

スカラはルカニで対策しよう

ルカニ
「スカラ」は「ルカニ」で対策しましょう。守備力が2段階上昇していると、物理スキルの与ダメージが減少するため、戦闘が長引いてしまいます。長期戦になり、アイテムが枯渇するのを防ぐためにも、「ルカニ」で守備力ダウンを維持するのがおすすめです。

マホカンタは呪文を控えて効果が切れるのを待つ

マホカンタ
「マホカンタ」中はデスピサロに呪文を使うのは控えましょう。味方のスキルで「マホカンタ」を解除する方法は存在しないので、ターン経過で効果が切れるのを待つしかありません。

デスピサロの行動パターン

デスピサロの行動一覧

行動 危険度
こおりのいき
(全体に約70のブレスダメージ)
★★★★★
巨大な足でふみつける
(単体約100ダメージ)
★★★★☆
かえんのいき
(全体に約65のブレスダメージ)
★★★★☆
スカラ
(守備力を2段階上昇)
★★★☆☆
マホカンタ
(4ターン呪文を跳ね返す)
★★★☆☆
いてつくはどう
(全体の強化を元に戻す)
★★☆☆☆
通常攻撃
(単体約80ダメージ)
★★☆☆☆

デスピサロの基本情報

2023/3/17(金)に3.5周年イベントで復刻登場

魔族の王デスピサロ

登場期間 2023/3/17(金)〜

2023/3/17(金)に魔族の王デスピサロが新登場し、通常のデスピサロも復刻されます。魔王覚醒に加えて「追い覚醒」も追加され、非常に強力な性能になると思われるので、必ずこころを入手して覚醒させましょう。

▶︎3.5周年記念イベントの内容まとめを見る

デスピサロのこころとアクセサリー

デスピサロのこころ

デスピサロ画像デスピサロ 特殊効果
こころ最大コスト+4
バギ属性じゅもんダメージ+10%
スキルHP回復効果+10%
ヒャド属性耐性+10%
封印耐性+10%
HP MP 守り
39 78 37 21
攻魔 回復 早さ 器用
39 88 16 35

追い覚醒によって性能をさらに強化可能

「デスピサロのこころ」には魔王覚醒が追加されているので、こころの覚醒後に追い宝珠を使うことで性能をさらに強化できます。強化されるステータスランダムとなっているおり、理想のステータスにするまで何度も追い覚醒をすることが可能です。

▶︎追い覚醒のやり方と追い宝珠の集め方を見る

ドロップアクセサリー

魔界のチョーカー画像魔界のチョーカー MP+5
かいふく魔力+7

▶︎アクセサリーの効果一覧を見る

関連記事

メガモンスターの関連記事

メガモンスターの解説
メガモンスターフロントバナーメガモンスタートップに戻る
最新のメガモンスター攻略
ムドームドー ゲマゲマ
究極エビルプリースト究極エビルプリースト 怪蟲アラグネ怪蟲アラグネ
グレイツェルグレイツェル ゴーレムゴーレム
ドラゴンドラゴン -

確認すべきおすすめ記事

天使のレオタードガチャの評価天使のレオタードガチャ評価 ラミアスのつるぎ装備ガチャの評価ラミアスのつるぎガチャ評価
ジャミラスのほこらの攻略と弱点倍率ジャミラスのほこら攻略 ジャミラスの攻略強敵ジャミラスの攻略
ムドーの攻略ムドーの攻略 ラッキースポットの報酬ラッキースポットの報酬
絆レベルの効率的な上げ方絆レベルの効率的な上げ方 夢見の館の攻略夢見の館の攻略と報酬
職業熟練度の効率的な上げ方職業熟練度の効率的な上げ方 ドラクエ6イベントの最新情報イベント最新情報まとめ
イベントの注目装備
エンジェルロッドエンジェルロッド ラミアスのつるぎラミアスのつるぎ マーメイドハープマーメイドハープ
イベントの注目のこころ
ジャミラスジャミラス ムドームドー レックとハッサンレックとハッサン
ブラディーポブラディーポ テンツクテンツク

ガチャシミュレーター

天使のレオタード装備ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
強敵の攻略強敵の攻略 ほこらの攻略ほこらの攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 ガチャのおすすめガチャのおすすめ
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
ストーリー攻略ストーリー攻略 イベント最新情報イベント最新情報
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
モンスター図鑑モンスター図鑑 スキル一覧スキル一覧
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧 カジノの攻略カジノの攻略
ランキング一覧ランキング一覧 お土産お土産一覧
攻略記事一覧攻略記事一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ

コメント

37 名無しさん約2ヶ月前

ラストゲット

36 名無しさん約3年前

何体倒しても心がDばかりでメタルドラゴンと同じ匂いがする 竜王とピサロだけに絞ってるのに何故かSに到達できない 手形が幾つあっても足りないな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2023年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    権利表記