▶︎DQM3発売記念ガチャ/DQM3復刻ガチャ
▶︎心眼たぬきの攻略と弱点
▶︎こころ配合のおすすめ組み合わせと仕組み
▶︎宝の地図検索ツール
ドラクエウォーク(DQW)の宝の地図レベル上げ(レベリング)周回の効率的なやり方です。レベル上げのおすすめ地図と地形別のおすすめ武器、地図の選び方を掲載しています。
![]() |
▶︎宝の地図情報共有Discord 参加メンバー15,000人突破! レアな地図の情報交換や共有に活用ください! |
ランク | 地形/特効属性 | 推奨Lv | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
特級職60 | ||||||||||||
お宝 | お宝 | お宝 | ボスモンスター | |||||||||||
![]() |
とてもよく | |
---|---|
よく | |
ときどき | |
あまり | |
めったに |
岐阜のみのちいさき地図はメタルエンゼルが出現するCランクの地図です。地形が天空かつ推奨レベルが60なので、後述の「岐阜のヤマトののろいの地図」と同様に「カルベロビュート」を使った周回におすすめとなっています。
ランク | 地形/特効属性 | 推奨Lv | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
特級職60 | ||||||||||||
お宝 | お宝 | お宝 | ボスモンスター | |||||||||||
![]() |
とてもよく | |
---|---|
よく | |
ときどき | |
あまり | |
めったに |
岐阜のヤマトののろいの地図は地形が天空かつ推奨レベルが60となっており「カルベロビュート」を使った周回におすすめの地図です。推奨レベルが特級職60かつ通常の出現モンスターの枠にメタルエンゼルが出現するため経験値を稼ぎやすく、「つららスライム」が出現するため心珠ポイントも稼ぎやすいです。
ランク | 地形/特効属性 | 推奨Lv | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
特級職49 | ||||||||||||
お宝 | お宝 | お宝 | ボスモンスター | |||||||||||
![]() |
愛知のヒデの伝説の地図はメタルキング2体に加え、メタルエンゼル8体と戦うことができるため、合計642万の経験値を稼げます。レベル上げに最適な地図となっているため、見つけ次第入手しておきましょう。
ランク | 地形/特効属性 | 推奨Lv | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
特級職56 | ||||||||||||
お宝 | お宝 | お宝 | ボスモンスター | |||||||||||
![]() |
宮城のケンケンの放たれし地図はお宝モンスターが全てメタル系なので、レベル上げにおすすめの地図と言えます。推奨レベルが少し低いので、周回用の地図として最適ではありませんが、瞬間的に経験値を稼ぐにはうってつけです。
少しでも多くのレアリティの高い地図の情報を集めるために、みなさんの強力が必要です!検索ツールの記事下部にあるコメント欄にて大募集中ですので、上記のようなスクリーンショットをお気軽にご投稿ください。
レベル上げの効率的なやり方 |
---|
![]() ![]() └外出時は推奨レベルの低い地図でワンパンを狙う ![]() |
宝の地図のレベル上げは地図によって決まっている地形が重要です。敵味方に関わらず地形によって特定の属性ダメージが+50%されるため、地形でダメージがアップしている属性の全体スキルを使用することで、大ダメージを与えられます。
▲ツーパンでも14章以上の経験値を稼げる
宝の地図の雑魚モンスターは推奨レベル60でもHPが約1万と「ストーリー14章」や「覚醒千里行」と比べて低く、獲得経験値が4体で約8500と多いのが魅力です。武器が複数の限界突破をされていて防具が揃っている場合はワンパンも可能ですが、無凸の武器だと現状はワンパンが困難となっています。
自宅で「においぶくろ」を使ってレベルを上げる際はワンパンとツーパンで効率がほぼ変わらないので、自宅では推奨レベル60の地図でツーパンを狙うと良いでしょう。外出時はモンスターの出現頻度が増えるため、推奨レベルを55や50に落としてワンパンを狙うのがおすすめです。
宝の地図の出現モンスターは素早さが低く、推奨レベル60の地図であっても素早さ800あればメタル系以外のモンスターには安定して先制できます。無理に素早さを上げる必要がないため、火力を最大限伸ばせるようにこころを組みましょう。
クエスト | 必要な素早さ目安 |
---|---|
ストーリー14章 | 1080 |
覚醒千里行エビルホーク | 950 |
宝の地図(特級職Lv60) | 800 |
地形 | 効果 | おすすめ武器 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
宝の地図レベル上げはHP15%以下の敵を消し去る効果を持つ「カルベロビュート」が最適な武器と言えます。呪文で必中かつMPを回復する効果もあるため、安定した速度で長時間周回可能なのも利点です。次点で両手剣で火力が高く消滅効果を持つ「大太刀・立葵」がおすすめになります。
レベル上げ周回用の地図を選ぶポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル上げ周回の地図を選ぶ際はお宝モンスターとボスは気にしなくても問題ありません。欲しいこころのモンスターが出現するに越したことはありませんが、レベル上げには推奨レベルや地形などの要素の方が重要なので、周回効率に関わらないお宝モンスターとボスは無視して地図を探しましょう。
推奨レベルが高い方が敵は強くなりますが、その分獲得経験値が多くなります。ツーパンで倒す用の特級職レベル60の地図とワンパンで倒せる特級職レベル55辺りの地図を確保して、自宅と外出時で使い分けるのが理想です。武器の凸が進んでおり、推奨レベル60をワンパンで周回できる方は特級職レベル60の地図だけで問題ありません。
地図を受け取る際は必ず背景から地形を確認しておきましょう。手持ちの高火力全体武器の火力をアップできる地形を選ぶことができればツーパンの難易度が大きく下がります。
地形 | 背景 | 効果 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レベル上げ周回の地図はなるべくランクBかCの地図がおすすめです。ランクはお宝モンスターとボスの種類に加えて、お宝モンスターとの戦闘回数に関係しますが、どちらも周回効率に影響しないので、地図を受け取るのに必要な導きのかけらが少ない方がお得になります。ただし、岐阜のヤマトの地図のような周回用として完成度が高い地図はAランクでも交換する価値があります。
グレード | 1〜5回目 | 6回目以降 |
---|---|---|
![]() |
6000個 | 6000個 |
![]() |
2500個 | 6000個 |
![]() |
1000個 | 6000個 |
![]() |
500個 | 6000個 |
![]() |
100個 | 6000個 |
地図を入手したら実際に周回して耐性を持つモンスターがいないか確認しましょう。全体スキルを使用した際に極端にダメージが小さいモンスターがいてツーパンやワンパンができない場合は他の地図を新しく入手した方が良いです。
レベル上げ周回向けの地図を探すポイントとしてはメタル系の種類とつららスライムが出現するかどうかが重要です。メタル系は獲得経験値が多いメタルエンゼルが最もおすすめになります。つららスライムはとてもよく見かける枠の中で破格の心珠ポイントと交換できるこころをドロップするので、出現するかどうかで心珠ポイント集めの効率が大きく変わります。どちらも地図を入手するまでは確認できません。
モンスター | HP | 経験値 |
---|---|---|
64 | 50,000 | |
32 | 42,000 | |
16 | 31,500 | |
10 | 21,000 | |
8 | 10,500 | |
6 | 5,140 | |
4 | 1,540 |
ランク | ![]() |
|
---|---|---|
![]() |
100P | 30P |
![]() |
150P | 50P |
![]() |
300P | 90P |
![]() |
500P | 150P |
![]() |
1500P | 450P |
![]() |
|||||||||||
お宝の地図の関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
お宝の地図のボス攻略 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ランク別宝の地図一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
宝の地図レベル上げ周回の効率的なやり方
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。