【ドラクエウォーク】仲間モンスターの一覧とやるべきこと|新モンスターが登場

仲間モンスター一覧と遊び方

ドラクエウォーク(DQウォーク)の仲間モンスターの一覧とやるべきことについてまとめた記事です。「仲間モンスター」の一覧はもちろん、性格やスキル継承、モンスター牧場でできることについても掲載しています。

仲間モンスターの最新情報

3.5周年イベントで新仲間モンスター「もじゃろ」登場

もじゃろもじゃろ

3.5周年イベントの報酬として新仲間モンスター「もじゃろ」が登場しました。「もじゃろ」はイベントで入手できる1体のみであるため、性格や素質を厳選することはできません。

▶︎3.5周年記念イベントの内容を見る

4/4(火)から新仲間モンスターが登場予定

判明している新仲間モンスター
テンタクルステンタクルス シルバーデビルシルバーデビル
どろにんぎょうどろにんぎょう ももんじゃももんじゃ

2023/3/27(月)の「スマートウォーク」にて4/4(火)に新仲間モンスターが追加されると予告されました。スマートウォークから4体のモンスターが判明しており、他にもモンスターが追加されると思われます。

▶︎スマートウォークの最新情報を見る

新仲間モンスター「デスピサロ」が登場

デスピサロデスピサロ

2023/3/17(金)から新仲間モンスター「デスピサロ」が登場しました。耐久性や器用さが高く、稀に先制できる特性を持っています。カジノシーズン2でカジノコイン交換所にタマゴが追加されており、カジノコインとの交換で入手可能です。

▶︎カジノの景品とコインの稼ぎ方を見る

仲間モンスターの種類一覧

登場仲間モンスター一覧

タップでモンスターの詳細をチェック!
ベビーパンサー画像ベビーパンサー
No.1
キラーパンサー画像キラーパンサー
No.2
プリズニャン画像プリズニャン
No.3
スライム画像スライム
No.4
ホイミスライム画像ホイミスライム
No.5
スライムナイト画像スライムナイト
No.6
キングスライム画像キングスライム
No.7
メラゴースト画像メラゴースト
No.8
ブリザード画像ブリザード
No.9
ほのおのせんし画像ほのおのせんし
No.10
ゴースト画像ゴースト
No.11
くさった死体画像くさった死体
No.12
ミイラ男画像ミイラ男
No.13
ボーンナイト画像ボーンナイト
No.14
ドラゴンキッズ画像ドラゴンキッズ
No.15
リザードマン画像リザードマン
No.16
ドラゴン画像ドラゴン
No.17
スカイドラゴン画像スカイドラゴン
No.18
メタッピー画像メタッピー
No.19
ガチャコッコ画像ガチャコッコ
No.20
キラーマシン画像キラーマシン
No.21
グレムリン画像グレムリン
No.22
ミニデーモン画像ミニデーモン
No.23
トロル画像トロル
No.24
ヘルバトラー画像ヘルバトラー
No.25
ブラウニー画像ブラウニー
No.26
ドルイド画像ドルイド
No.27
カメレオンマン画像カメレオンマン
No.28
オニオーン画像オニオーン
No.29
じんめんじゅ画像じんめんじゅ
No.30
ヘルボックル画像ヘルボックル
No.31
ポイズンリザード画像ポイズンリザード
No.32
マリンスライム画像マリンスライム
No.33
グレイトマーマン画像グレイトマーマン
No.34
キャタピラー画像キャタピラー
No.35
メーダ画像メーダ
No.36
てつのさそり画像てつのさそり
No.37
ドラキー画像ドラキー
No.38
キメラ画像キメラ
No.39
ホークマン画像ホークマン
No.40
ホークブリザード画像ホークブリザード
No.41
ばくだん岩画像ばくだん岩
No.42
わらいぶくろ画像わらいぶくろ
No.43
さまようよろい画像さまようよろい
No.44
ゴーレム画像ゴーレム
No.45
アームライオン画像アームライオン
No.46
シャドーサタン画像シャドーサタン
No.47
だいまどう画像だいまどう
No.48
シールドオーガ画像シールドオーガ
No.49
ドラゴスライム画像ドラゴスライム
No.50
デンデン竜画像デンデン竜
No.51
ごろつき画像ごろつき
No.52
ひとくいばこ画像ひとくいばこ
No.53
からくり兵画像からくり兵
No.54
ひとくいサーベル画像ひとくいサーベル
No.55
モーモン画像モーモン
No.56
だいおうキッズ画像だいおうキッズ
No.57
ギガンテス画像ギガンテス
No.58
ワイトキング画像ワイトキング
No.59
ヘルコンドル画像ヘルコンドル
No.60
スカルゴン画像スカルゴン
No.61
ガニラス画像ガニラス
No.62
おばけキャンドル画像おばけキャンドル
No.63
ねこまどう画像ねこまどう
No.64
デッドペッカー画像デッドペッカー
No.65
ビッグハット画像ビッグハット
No.66
おにこぞう画像おにこぞう
No.67
ズッキーニャ画像ズッキーニャ
No.68
あくまのツボ画像あくまのツボ
No.69
わたぼう画像わたぼう
No.10001
てんどうしし画像てんどうしし
No.10002
りゅうおう画像りゅうおう
No.10003
ミズデーモン画像ミズデーモン
No.10004
ドラティー画像ドラティー
No.10005
デスピサロ画像デスピサロ
No.10006
もじゃろ画像もじゃろ
No.10007

▶︎仲間モンスター最強ランキングをみる

特別な仲間モンスター一覧(イベント配布個体)

タップでモンスターの詳細をチェック!
ゲレゲレ画像ゲレゲレ
No.2
ナイトン画像ナイトン
No.6
コゴール画像コゴール
No.9
ほのほの画像ほのほの
No.10
ライミ画像ライミ
No.13

仲間モンスターとは?

モンスターを仲間にできる新機能

モンスターを仲間にできる新機能

仲間モンスターとは2周年記念で登場したモンスターを仲間にできる新機能になります。2022/10/4(火)に追加された新モンスターと合わせて全70種類のモンスターを仲間にすることが可能です。

仲間にしたモンスターを育ててバトルが可能

モンスターバトル

仲間にしたモンスターはモンスターどうしで戦う「モンスターバトル」が可能です。現在はCPU戦の「なかまモンスタークエスト」しかありませんが「モンスターグランプリ」や「フレンドマッチ」といった対人戦になりそうなコンテンツも公開予定となっています。

集めた性格の種類でプレイヤーキャラが強化される

集めた性格

仲間モンスターを集めた性格の種類に応じて、プレイヤーキャラが強化されていきます。全て集めると大きな差になるので、メガモンスターやほこらのような本編の戦闘を有利に進めるためにも積極的に仲間モンスターを集めましょう。

仲間モンスターのやるべきこと

やるべきことをまとめてチェック!
チェックマークSTEP1:まずは解放クエストをクリアしよう!

チェックマークSTEP2:仲間モンスターを4体以上集めよう!

チェックマークSTEP3:訓練場でレベル50まで上げよう!

チェックマークSTEP4:モンスタークエストを可能な限り進めよう!

チェックマークSTEP5:厳選したモンスターでマモリーノを倒そう(目標)

チェックマークSTEP6:今後のバトルに備えて仲間と継承玉を集めよう

チェックマークSTEP7:フレンドマッチで腕試しをしよう

STEP1:まずは解放クエストをクリアしよう

仲間モンスター解放クエスト

仲間モンスターで遊ぶためには「仲間モンスター解放クエスト」をクリアする必要があります。イベントクエスト一覧から選択してさくっとクリアしましょう。

STEP2:仲間モンスターを4体以上集めよう

仲間モンスターを4体以上集めよう

「仲間モンスター解放クエスト」をクリアしたら仲間モンスターが4体以上になるようにモンスターを集めましょう。仲間モンスターのレベル上げは4体同時に行えるので、仲間モンスターが4体以上いると効率的に育成可能です。また、モンスターバトルも最大4体のパーティとなっています。

▶︎仲間モンスターの効率的な集め方を見る

STEP3:訓練場に預けてレベルを50まで上げる

訓練場

モンスターが仲間になったら、訓練場に預けてレベルを上げましょう。訓練場に預けたモンスターは、フィールド上でのバトル勝利回数に応じてレベルが上がります。弱いモンスターでもレベル50まで育成しておくと、お別れをする時にスキルや耐性を継承できるアイテムを貰えるので、幅広く育成するのが重要です。

まもののエサで上げるのもおすすめ

レベルをすぐに上げたい場合には「まもののエサ」で上げるのもおすすめです。ただし「まものコイン」が必要となるため、基本的には訓練場で上げるのが良いでしょう。

▶︎まもののエサの入手方法を見る

STEP4:モンスタークエストを可能な限り進める

モンスタークエスト

モンスターを育てたら、仲間モンスタークエストを進めましょう。クエストをクリアする毎に100ジェム入手できます。レベル50までモンスターを育てておくと、最後のDr.マモリーノ以外はさくさくクリアできるでしょう。

STEP5:厳選したモンスターを育てマモリーノを倒す

Dr.マモリーノ

最難関の仲間モンスタークエスト「Dr・マモリーノ」を倒すためモンスターを厳選して育成しましょう。最後のやばいマモリーノもスキル継承なしで倒せますが、イオ・ドルマのスキルやメラ・ヒャド耐性を持つモンスターなど、相性の良いモンスターを編成する必要があります。また、味方と敵の行動運も重要なので、何度か挑戦する必要があるでしょう。

攻略班のやばいマモリーノクリアパーティ

モンスター 素質・性格 所持スキル
超・一匹狼 いやしのかぜ
(全体回復)
優・ぬけめがない ひかりのブレス
(イオブレス威力中)
優・スケベ イオナズン
(イオ呪文威力大)
優・ちからじまん ドルモーア
(ドルマ呪文威力特大)

STEP6:後のバトルに備えて仲間と継承玉集め

モンスターグランプリ

不定期に開催される「モンスターグランプリ」で勝利するために戦力を強化しましょう。素質と性格が優秀なモンスターはもちろん、継承玉を集めるために強力なスキルを持つキャラを育成しておくと万全です。

▶︎モンスターグランプリの最新情報を見る

STEP7:フレンドマッチで腕試しをしよう

フレンドマッチ

フレンドマッチのやり方フレンドマッチのやり方

フレンドが最後に使ったパーティと自由に戦えるので、腕試しに挑戦してみましょう。自信がある方はフレンド掲示板で対戦相手を募集してみても良いかもしれません。

▶︎フレンド募集掲示板を見る

仲間モンスターの性格と素質による違い

素質はステータスに影響する

素質の強さ 極>超>特>優>並
左のほうが強力

仲間モンスターはそれぞれ素質が設定されており、「極・超・特・優・並」の5種類が存在します。表に記されたとおり、素質は仲間モンスターの強さに影響しますが、強力な素質なほど出現率が低くなっています。

性格はステータスと行動パターンに影響

グレムリン【一匹狼】 グレムリン【切れ者】

HP・攻撃・守備が高い

MP・攻魔・きようさが高い

仲間モンスターの性格はモンスターのステータスと戦闘時の行動パターンに影響します。モンスターの特徴によって相性の良い性格が異なるので、たくさん仲間にして理想の性格を見つけましょう。

▶︎性格の詳細な違いはこちら

仲間モンスターのスキル継承のやり方と注意点

スキル継承には継承玉が必要

継承玉

継承玉の入手方法
チェックマーク仲間モンスターと別れる際に入手

チェックマークまものコインと交換

仲間モンスターにスキル継承を行うためには継承玉というアイテムが必要です。仲間モンスターとお別れして習得しているスキルの継承玉をランダムで入手する方法とお別れ時に入手できる「まものコイン」と交換する方法の2通りがあります。

お別れ時のレベルが高いほど継承玉の入手確率は高い

仲間モンスターのレベルが高いほどお別れ時に継承玉を入手できる確率は高くなります。レベル1では継承玉を入手可能な確率は0%ですが、レベル50では100%継承玉を入手可能です。また、どのスキルを獲得できるかはランダムとなっています。

▶︎仲間モンスターのお別れする基準と整理方法を見る

仲間モンスターメニューの「継承」から行う

スキル継承のやり方

スキル継承はメニューの「継承」から行います。スキルを習得させたいモンスターを選びましょう。

スロットのランク以下で色一致のスキルが継承可能

スキル継承は継承スロットのランク以下かつ色が一致しているスキルのみが可能です。また、継承スロットはモンスター毎に決まっており、素質や性格は関係ありません

スキル継承は慎重に行おう

スキル継承を行うとバトルが自動なので行動の選択肢が増えることがデメリットに繋がる場合があります。強敵に備えて継承玉は幅広く集めておき、スキル継承はどうしても勝てない時まで温存しておくのがおすすめです。

▶︎継承おすすめスキルとモンスターを見る

継承玉はアイテム「とりだ草」で戻すことが可能

とりだ草

1度継承を行なってしまった継承玉はアイテム「とりだ草」を使用することで戻すことができます。ただし「とりだ草」は所持上限が10個で入手できる機会が現状少ないので慎重に使うのが良いでしょう。

▶︎とりだ草の入手方法と使い道を見る

入手方法 入手個数
マスターIIIの初回達成報酬 1個
エキスパートIIIの初回達成報酬 1個
エリートIIIの初回達成報酬 1個
とりだ草追加記念ミッション「モンスターバトルを1回しよう」クリアで入手 1個
まものコイン2,000枚と交換 1個
(1ヶ月につき)

仲間モンスター牧場でできること

機能一覧 簡易解説
ドラクエウォークのモンスターリスト
モンスターリスト
仲間にしたモンスターの一覧が見れる
ドラクエウォークの仲間モンスター図鑑
仲間モンスター図鑑
仲間モンスターの系統・特性・スキルなどを見れる
ドラクエウォークのモンスターバトル
モンスターバトル
フレンドとの対戦や全国のプレイヤーとランキングを競うモンスターグランプリで遊べる
ドラクエウォークの仲間モンスターの訓練場
訓練場
仲間にしたモンスターを預け、レベルを上げられる
ドラクエウォークの仲間モンスターのタマゴタマゴ 入手した卵をセットして仲間モンスターを孵化させられる
ドラクエウォークの仲間モンスターの継承継承 継承スキルのセットやお別れで仲間にしたモンスターを逃して、継承スキルを入手
ドラクエウォークの仲間モンスターのお気に入りお気に入り お気に入りに設定したモンスターとフィールドを歩ける

仲間にしたキャラを一覧で見れるモンスターリスト

ドラクエウォークのモンスターリストで仲間にしたモンスターの一覧を確認できる
モンスターリストでは、仲間にしたキャラを一覧で見たりソート機能を使って「系統」や「素質」での絞り込みをすることができます。また「レベル」や「ステータス」などといった順番で並び替えをすることも可能です。

仲間にした数や性格を見れる仲間モンスター図鑑

仲間にしたモンスターの数や性格を見れるモンスター図鑑

仲間にした性格の数によって色が変わる

種類数
1種類 ドラクエウォークの仲間モンスター図鑑銅
2種類 ドラクエウォークの仲間モンスター図鑑銀
3種類 ドラクエウォークの仲間モンスター図鑑金
5種類 ドラクエウォークの仲間モンスター図鑑プラチナプラチナ
7種類 虹.jpgドラクエウォークの仲間モンスター図鑑

仲間モンスター図鑑では、仲間にしたモンスターの数や性格を見ることができます。モンスター図鑑を虹にするには、計7種の性格をコンプリートする必要があります。

育てたモンスター同士で戦うモンスターバトル

ドラクエウォークのモンスターバトル
モンスターバトルでは、「モンスターグランプリ」や「フレンドマッチ」で育てたモンスター同士で戦うことができます。モンスターグランプリでは、期間ごとにシーズンが決められており、勝利数やポイントに応じて称号やジェムなど豪華な報酬をもらうことが可能です。

▶︎モンスターグランプリで勝つコツを見る

仲間にしたモンスターを育てる訓練場

ドラクエウォークのモンスター訓練場で強化できる

訓練場では、仲間にしたモンスターのレベルを上げることができます。レベルを上げるにはフィールドで戦闘する必要があり、強力なモンスターほどレベルMAXにするために必要な戦闘回数が増える仕様です。

入手した卵と孵化させられるタマゴ

ドラクエウォークの卵では台座にセットして卵を風化させられる
モンスター牧場画面のタマゴでは、フィールドで入手したタマゴを台座にセットして、歩いた歩数に応じて孵化させることができます。金のタマゴはレアとなっており、レアリティが高い強力なモンスターが生まれる確率が高く設定されています。

継承ではお別れで継承玉を入手できる

ドラクエウォークの継承ではおわかれで継承玉を入手できる

継承画面では「継承」で、継承玉を使って継承させることができます。また、継承玉は右タブの「おわかれ」で仲間にしたモンスターを逃がすことで、ランダムで入手することが可能です。

▶︎仲間モンスターのスキル一覧と継承玉を見る

お気に入りに設定してフィールドを一緒に歩ける

選んだ仲間モンスターとフィールドを歩ける
お気に入り画面で、お気に入りに設定すると選んだ仲間モンスターとフィールドを歩くことができます。ただし、お気に入りに設定して一緒にフィールドを歩いても報酬はありませんが、期間限定のドラクエ5イベントのメガモンスター戦でダメージを軽減することが可能です。

関連リンク

確認すべきおすすめ記事

マスタードラゴン邪の攻略マスタードラゴン邪の攻略 世界樹の氷杖ガチャ世界樹の氷杖ガチャの評価
3.5周年復刻ガチャ(第2弾)復刻ガチャ第2弾の評価 魔族の王デスピサロの攻略魔族の王デスピサロの攻略
強敵ヘルシーサーの攻略強敵ヘルシーサーの攻略 ヘルシーサーのほこらヘルシーサーのほこらの攻略
月夜の将のほこら月夜の将のほこらの攻略 魔剣士の評価魔剣士の評価
清めの修練場の攻略清めの修練場の攻略 3.5周年記念イベント3.5周年イベントの最新情報
絶望のかけら絶望のかけらの集め方 3.5周年記念メダルの集め方3.5周年記念メダルの集め方
新装備の評価
世界樹の氷杖世界樹の氷杖 くじけぬこころくじけぬこころ
新仲間モンスター
もじゃろ画像もじゃろ デスピサロ画像デスピサロ
新こころの評価
マスタードラゴン邪マスタードラゴン
ピサロピサロ

よろいのきしよろいのきし
(覚醒)
血染めの魔剣画像血染めの魔剣 ヘルシーサーヘルシーサー 月夜の将月夜の将

ガチャシミュレーター

世界樹の氷杖【魔】ガチャ

光と闇の王復刻ガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
強敵の攻略強敵の攻略 ほこらの攻略ほこらの攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 ガチャのおすすめガチャのおすすめ
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
ストーリー攻略ストーリー攻略 イベント最新情報イベント最新情報
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
モンスター図鑑モンスター図鑑 スキル一覧スキル一覧
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧 カジノの攻略カジノの攻略
ランキング一覧ランキング一覧 お土産お土産一覧
攻略記事一覧攻略記事一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ

コメント

597 2年生22日前

えーーーーーーーーーーーー!

596 2年生22日前

メガモンがスカウトできたら神

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記