【ドラクエウォーク】ニンジャのダーマ試練の効率的な達成方法

ニンジャのダーマ試練の効率的な達成方法
ドラクエウォーク(DQW)のニンジャのダーマ試練についての記事です。ニンジャのダーマ神殿の効率的な進め方について掲載しています。

ニンジャ関連記事
特級職ニンジャ職業解説 ニンジャの試練試練の攻略 ニンジャガチャガチャ評価 ニンジャイベントイベント攻略

ニンジャのダーマ試練の習得スキル

ニンジャの習得スキル

【風道】 消費MP:20
自分のみかわし率と攻撃力を上げる
【波道】 消費MP:24
自分の斬撃・体技ダメージをかなり上げる

ニンジャ(忍者)の評価とこころ道のおすすめ

ニンジャのダーマ試練の効率的な達成方法

ニンジャのバナー

ニンジャの試練内容

第1の試練 影縫いを10回成功させよう
第2の試練 威圧・強を10回成功させよう
第3の試練 分身の術を5回発動しよう
第4の試練 ウォーカーズスキル「五感澄明」を3回発動しよう

第1の試練

第1の試練

試練内容 影縫いを10回成功(発動率15%)
└影縫い=影縛りに類似
攻略ポイント こころ道の風道で発動率を上げる
・11章や12章で全体攻撃しよう
・発動後は撃破しないとカウントされない

11章や12章で全体攻撃しよう

一撃で倒してしまうと「影縫い」が発動しないので、敵のHPが高い11章や12章で全体攻撃しましょう。武器変更やこころの変更が面倒な方は「シノビカッター」を使うのがおすすめです。

第2の試練

第2の試練

試練内容 威圧・強を10回発動
攻略ポイント こころ道の波道で発動率を上げる
・全体呪文を使用する複数の敵がおすすめ
 └「11章2話のボス」がおすすめ
・ひたすら防御し、その後に撃破が効率的

波道で発動率を上げるのがおすすめ

第2の試練を進める際にはこころ道の「波道」で発動率を上げておくのがおすすめです。「威圧・強」を発動するにはブレス以外のダメージを受ける必要があるため、複数の呪文を使う敵との戦闘で防御することで効率的に進められます。

第3の試練

第3の試練

試練内容 分身の術を5回発動
攻略ポイント ・ニンジャを複数編成しよう
・1章1話でひたすら防御がおすすめ

ニンジャを複数編成し1章1話で進めるのがおすすめ

ニンジャをパーティーに複数編成し、1章1話で進めるのがおすすめです。複数編成することで発動確率を上げ、1章1話で敵を1体にしてから防御することで長期的に発動を待つことができます。

第4の試練

第4の試練

試練内容 ウォーカーズスキル五感澄明を3回発動
攻略ポイント 日を跨いで達成するのがおすすめ
└0時を超えると歩数が5000歩にリセット

日を跨いで発動するのがおすすめ

1日でクリアする場合 3日に分けてクリアする場合
合計歩数:25,000 合計歩数:15,000

第4の試練はウォーカーズスキルの「五感澄明」を3回発動するものです。ウォーカーズスキルの仕様上、1回発動後は5000歩から10,000歩必要になります。そのため、1日でクリアしようとすると合計25000歩が必要になるので、日を跨ぐように3日間に分けてクリアすると効率よく進めることができます。

関連記事

ダーマの試練の関連記事

ダーマの試練攻略▶︎ダーマの試練トップに戻る
特級職のダーマの試練
魔剣士のダーマの試練魔剣士の試練 ニンジャの試練ニンジャの試練 大神官の試練大神官の試練
大魔道士の試練大魔道士の試練 ゴッドハンドの試練ゴッドハンドの試練
上級職のダーマの試練
賢者の試練賢者の試練 海賊の試練海賊の試練 パラディンの試練パラディンの試練
バトルマスターの試練バトルマスターの試練 魔法戦士の試練魔法戦士の試練

各職業の評価

特級職
ゴッドハンド画像ゴッドハンド 大魔道士画像大魔道士
大神官アイコン大神官 ニンジャ画像ニンジャ 魔剣士画像魔剣士
上級職
バトルマスター画像バトマス 賢者のアイコン賢者 レンジャーのアイコンレンジャー 魔法戦士のアイコン魔法戦士
パラディンのアイコンパラディン スーパースタースパスタ 海賊のアイコン海賊 まものマスター画像まもマス
基本職
戦士のアイコン戦士 魔法使いのアイコン魔法使い 僧侶のアイコン僧侶 武闘家のアイコン武闘家
盗賊のアイコン盗賊 踊り子のアイコン踊り子 遊び人のアイコン遊び人 -

▶︎職業の一覧に戻る

確認すべきおすすめ記事

天使のレオタード装備ガチャは引くべき?天使のレオタードガチャ評価 ラミアスのつるぎ装備ガチャの評価ラミアスのつるぎガチャ評価
ジャミラスのほこらの攻略と弱点倍率ジャミラスのほこら攻略 ジャミラスの攻略強敵ジャミラスの攻略
ムドーの攻略ムドーの攻略 ラッキースポットの報酬ラッキースポットの報酬
絆レベルの効率的な上げ方絆レベルの効率的な上げ方 夢見の館の攻略夢見の館の攻略と報酬
職業熟練度の効率的な上げ方職業熟練度の効率的な上げ方 ドラクエ6イベントの最新情報イベント最新情報まとめ
イベントの注目装備
エンジェルロッドエンジェルロッド ラミアスのつるぎラミアスのつるぎ マーメイドハープマーメイドハープ
イベントの注目のこころ
ジャミラスジャミラス ムドームドー レックとハッサンレックとハッサン
ブラディーポブラディーポ テンツクテンツク

ガチャシミュレーター

天使のレオタード装備ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
強敵の攻略強敵の攻略 ほこらの攻略ほこらの攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 ガチャのおすすめガチャのおすすめ
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
ストーリー攻略ストーリー攻略 イベント最新情報イベント最新情報
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
モンスター図鑑モンスター図鑑 スキル一覧スキル一覧
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧 カジノの攻略カジノの攻略
ランキング一覧ランキング一覧 お土産お土産一覧
攻略記事一覧攻略記事一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2023年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    権利表記