【ドラクエウォーク】踊り子のこころと武器のおすすめ

踊り子

ドラクエウォーク(DQW)における、踊り子のこころと武器のおすすめについての記事です。踊り子の評価と装備はもちろん、永続スキルや転職先も掲載しています。

踊り子の評価

踊り子の基本情報

こころ枠 虹 青 緑
得意武器 片手剣画像片手剣 短剣画像短剣 ムチ画像ムチ
永続スキル 【Lv.20】すばやさ+15
【Lv.50】かいふく魔力+10

火力と回復を両立できる職業

踊り子は攻撃スキルと回復スキル両方を覚えるので、パーティの火力役と回復役を両立することが出来ます。ただし、火力特化の武闘家や回復特化の僧侶にはどちらも劣ってしまうので器用貧乏になりがちです。

無理して転職する必要性は薄い

踊り子は特別強い職業ではないので、まずは他の基本職や上級職に転職するのがおすすめです。スーパースターの転職条件として必要になりますが、賢者やレンジャーを目指してからでも遅くはないでしょう。

永続スキルは回復役のキャラにおすすめ

踊り子の永続スキル「かいふく魔力+10」は回復役のキャラに取得させるのがおすすめです。ストーリーが進むにつれて、敵のすばやさが高くなってくるので、レベル20で習得する「すばやさ+15」は火力役も習得しておきたいスキルとなっています。

▶︎永続スキルのおすすめ習得ルートを見る

踊り子のおすすめ転職先

スーパースターを目指して遊び人に転職しよう

スーパースター画像スーパースター 踊り子画像踊り子
Lv50
遊び人画像遊び人
Lv50

上級職スーパースターに転職するためには 遊び人と踊り子をレベル50にする必要があります。スーパースターを目指すキャラは踊り子と遊び人のレベルを上げましょう。

▶︎転職のタイミングとおすすめの職業を見る

踊り子のおすすめこころ

【火力型】汎用性重視の火力編成

踊り子画像踊り子 虹枠 青 緑
キラーマシン画像キラーマシン キングスライム画像キングスライム つむりんママ画像つむりんママ

踊り子を火力役として編成する場合の、属性ダメージなどを考慮しない汎用性重視の編成です。「キラーマシンのこころ」で耐久力も確保してあるので、比較的レベル上げもしやすくおすすめです。

【回復型】スキルHP回復効果重視編成

踊り子画像踊り子 虹枠 青 緑
あくま神官画像あくま神官 ドラゴスライム画像ドラゴスライム メタルホイミン画像メタルホイミン

「スキル回復効果+◯%」で回復力を強化して、回復役に特化させた編成です。「いやしのおどり」は回復特化にさせても「70」ほどしか回復しないので、「ひかりのタクト」や「ユグドラシル」を装備するの良いでしょう。

▶︎全職業の最強こころ編成を見る

踊り子のおすすめ武器

おすすめ攻撃武器一覧

武器 評価 点数
竜神王のつるぎ画像竜神王のつるぎ
NEW
【周回】★★★☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・デイン750%物理が最強火力
・いきなりスキルが優秀
・自己バフで小回りが利く
百獣の暗黒鞭画像百獣の暗黒鞭 【周回】★★★★★
【ボス】★★☆☆☆
9.8点
・希少なドルマ全体ブレス
・メタル系に確定で15与える
・11章周回で最適クラス
くさなぎのけん画像くさなぎのけん 【周回】★★★★☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・希少なジバリア単体スキル
・必中無属性がレベル上げに最適
きせきのつるぎ画像きせきのつるぎ 【周回】★★★☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・全体と単体共に回復効果付き
・単体スキルは現状最強クラスの威力
ミリオンダガー画像ミリオンダガー 【周回】★★★★★
【ボス】★★★☆☆
9.6点
・無属性全体で周回におすすめ
・新要素「超会心」を持つ
グリンガムのムチ画像グリンガムのムチ 【周回】★★★☆☆
【ボス】★★★★★
9.4点
・3属性使えて汎用性が高い
・単体スキルは現状最強クラスの威力
世界樹の天鞭【聖】画像世界樹の天鞭【聖】 【周回】★★★★★
【ボス】★★★★☆
9.4点
・デイン属性全体物理攻撃持ち
・超連戦組手や覚醒千里行で活躍

▶︎最強武器ランキングを見る

おすすめ回復武器一覧

武器 評価 点数
ストロスのつえ画像ストロスのつえ 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・全体回復&ザオラル持ち
・スクルトで仲間全員の守備力を上げられる
聖風のつえ画像聖風のつえ 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・回復武器トップの回復量
・天使のうたごえで味方の復活も可能
封竜の神楽鈴画像封竜の神楽鈴 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.4点
・トップクラスの回復量
・初のブレス封印持ち
ダンシングロッド画像ダンシングロッド 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.4点
・聖風に匹敵する回復量
・ボルテージダンスの火力アップが便利

▶︎回復スキル一覧を見る

踊り子のおすすめ防具

敵に合わせて火力か耐久を上げるのがおすすめ

おすすめの防具例
竜神の頬当て画像竜神王シリーズ
デイン強化
凱歌のヘルム画像凱歌シリーズ
けもの系耐性

踊り子の防具は敵に合わせて火力か耐久を上げるのがおすすめです。火力を上げたい時はメインスキルの属性を強化できる防具を装備し、耐久力を上げたい時は系統か属性の耐性を上げる防具を装備しましょう。

回復運用の場合は回復効果と魔力を高める

おすすめの防具例
聖風のかんむり画像聖風シリーズ
回復呪文強化
封竜の髪飾り画像封竜シリーズ
回復特技強化

踊り子を回復役として運用する際は回復効果と回復魔力を高められる防具を装備しましょう。「ベホマラー」のような呪文は「聖風シリーズ」、「いやしのおどり」のような特技は「封竜シリーズ」と呪文か特技で相性の良い防具が異なる点には注意が必要です。

▶︎最強防具ランキングを見る

踊り子の習得スキル

習得スキル一覧

レベル 習得スキル
Lv.5 シャドーステップ
みかわし率を上げる
Lv.5 さいだいMP+10【得】
Lv.10 らせん打ち
敵1体に威力180%の体技ダメージを与えまれに混乱される
Lv.10 かいふく魔力+10【得】
Lv.15 スキルの斬撃・体技ダメージ+5%【得】
Lv.20 すばやさ+15【永続】
Lv.25 いやしのおどり
仲間全員のHPを少し回復する
Lv.30 ちから+10【得】
Lv.40 はやぶさ斬り
敵1体に威力120%の斬撃攻撃を2回する
Lv.40 スキルの斬撃・体技ダメージ+5%【得】
Lv.50 かいふく魔力+10【永続】
Lv.55 みのまもり+10【得】

▶︎スキル一覧を見る

関連リンク

各職業の評価

特級職
ゴッドハンド画像ゴッドハンド 大魔道士画像大魔道士
大神官アイコン大神官 ニンジャ画像ニンジャ 魔剣士画像魔剣士
上級職
バトルマスター画像バトマス 賢者のアイコン賢者 レンジャーのアイコンレンジャー 魔法戦士のアイコン魔法戦士
パラディンのアイコンパラディン スーパースタースパスタ 海賊のアイコン海賊 まものマスター画像まもマス
基本職
戦士のアイコン戦士 魔法使いのアイコン魔法使い 僧侶のアイコン僧侶 武闘家のアイコン武闘家
盗賊のアイコン盗賊 踊り子のアイコン踊り子 遊び人のアイコン遊び人 -

▶︎職業の一覧に戻る

確認すべきおすすめ記事

魔族の王デスピサロの攻略魔族の王デスピサロの攻略 魔剣士ピサロガチャの評価魔剣士ピサロガチャの評価
3.5周年復刻ガチャの評価3.5周年復刻ガチャの評価 魔剣士の評価魔剣士の評価
強敵ヘルシーサーの攻略強敵ヘルシーサーの攻略 ヘルシーサーのほこらヘルシーサーのほこらの攻略
強敵月夜の将の攻略強敵月夜の将の攻略 月夜の将のほこら月夜の将のほこらの攻略
魔剣士の試練の達成方法魔剣士の試練の達成方法 3.5周年記念イベント3.5周年イベントの最新情報
清めの修練場の攻略清めの修練場 恐怖のかけらの集め方恐怖のかけらの集め方
3.5周年記念メダルの集め方3.5周年記念メダルの集め方 -
新武器の評価 新仲間モンスター評価
獄炎の大剣画像獄炎の大剣 デスピサロ画像デスピサロ
新こころの評価
ピサロピサロ よろいのきし(覚醒)画像よろいのきし(覚醒) 血染めの魔剣画像血染めの魔剣
ヘルシーサーヘルシーサー 月夜の将月夜の将 -

ガチャシミュレーター

魔剣士ピサロ装備ふくびきガチャシミュレーター

永劫の神々復刻ふくびきガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
強敵の攻略強敵の攻略 ほこらの攻略ほこらの攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 ガチャのおすすめガチャのおすすめ
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
ストーリー攻略ストーリー攻略 イベント最新情報イベント最新情報
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
モンスター図鑑モンスター図鑑 スキル一覧スキル一覧
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧 カジノの攻略カジノの攻略
ランキング一覧ランキング一覧 お土産お土産一覧
攻略記事一覧攻略記事一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ

コメント

15 名無しさん約10ヶ月前

この職業が最初から実装されてたらキラーマシン戦苦労しなかったのに あの頃は全体回復武器持ってなかったからきつかった

14 名無しさん2年以上前

現状「すばやさ」が足りないと感じる局面はほぼないので必要ありません。→パッシブ付けてから、8章10話のザコに先制されなくなり、レベリングが速くなったけど。アカイライにバギマ撃たれるのは地味に鬱陶しかった。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記