【注目のピックアップ記事】
▶︎マスタードラゴン邪の攻略と弱点
▶︎ギガルーラポイントの効率的な集め方
▶︎世界樹の氷杖ガチャ/復刻ガチャ第2弾
▶︎清めの修練場の攻略
ドラクエウォーク(DQW)の導きのギガルーラポイントの効率的な集め方と使い方についての記事です。おすすめの集め方や注意事項、使い道、所持数の確認方法についても掲載しています。
デイリーミッション | 1000 |
---|---|
メガモン討伐 | 200 |
ほこらで入手 | 5 |
フィールド戦闘で入手 | 3 |
イベントモンスター討伐 |
ギガルーラポイントの獲得量は上記の通りとなっています。ギガモン初登場時と比べて全体的に減少してはいるものの、1回のギガモン討伐で得られる討伐ポイントが上昇しているので、バランスは変わっていません。
2023/3/28(火)16:00現在、通常戦闘で敵を倒してもログに3P獲得という表示がされません。ただし、持ち物の「だいじなもの」からギガルーラポイントの所持量を見てみると戦闘のたびに3Pずつ増えていたことを確認したので、安心して通常戦闘を行ってください。
★ギガルーラポイントの集め方★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
★攻略班のおすすめの集め方★ |
フィールド戦闘をしながら各地のメガモンを討伐して回るのがおすすめです。メガモンはほこらや通常戦闘と比べても獲得ポイントに大きな差があるため、積極的に挑戦しましょう! |
イベント期間 | 2023/3/28(火)15:00〜4/25(火)14:59 |
---|
イベント期間中は、イベントのデイリーミッションを達成することで毎日導きのギガルーラポイントを1000P貰うことができます。ミッション内容としては、「モンスターを30匹倒す」のみとなっています。また、ミッションの切り替わりは午前3時となっているので忘れずに受け取りましょう。
メガモンをクリアすると順位に限らず200Pを入手することができます。ギガモンスターは1回挑戦につき1000Pが必要になるので、フィールド戦闘も含めて4〜5回メガモンを倒すと1回ギガモンに挑戦することができる仕様です。
フィールドバトルでは導きのギガルーラポイント3P入手できます。モンスターの数に限らず1戦闘につき3P入手することができるので、早急に集めたい方はにおいぶくろを使ってコツコツ集めましょう。
導きのギガルーラポイントは「じゅんび」から「もちもの」を開き、「だいじなもの」タブの中にある「導きのギガルーラポイント」をタップすることで所持数を確認できます。
イベント期間中のミッション報酬をまだ受け取っていない場合は、「メニュー」から「ミッション」を開いて「イベント」タブの「導きのギガルーラポイント」を長押しすることでも確認可能です。報酬を受け取る前限定にはなりますが、こちらの方がスムーズに確認できます。
導きのギガルーラポイントは、最大でも挑戦10回分の10,000Pしか溜めることができません。上限を超える場合はミッション報酬からのギガルーラポイントが受け取れない他、戦闘で上限を超えて入手したギガルーラポイントは消滅してしまうので、無駄にならないようにギガモンスターに挑戦して消費していきましょう。
導きのルーラポイントは、ギガモンスターに挑戦するための持ち物(だいじなもの)となっています。ギガモンスター1回の挑戦に1,000P必要で、基本的にフィールド戦闘やメガモン討伐でポイントは入手できる他、イベント期間中はミッション報酬でも獲得できます。
![]() |
|
最新のギガモン攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
システム解説 | |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
ギガルーラポイントの効率的な集め方|確認方法
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
前回のギガモンイベントで千里行戦闘でルーラポイント貰えないんでしたっけ?