【注目のピックアップ記事】
▶︎ドラクエの日2022の内容予想
▶︎闇の覇者りゅうおうの攻略と弱点
▶︎聖女のこん錬成の評価とスキル
ドラクエウォーク(DQウォーク)におけるおすすめパーティ編成です。ドラゴンクエストウォークのおすすめパーティ編成をストーリーボスやメガモンスター別に掲載しています。
最強パーティ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
目次
壁/回復 | 火力 | 火力/支援 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職業 | おすすめ武器 | おすすめこころ |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() (回復特化) |
火力役2人と回復役2人のバランスが良いパーティです。回復役が2人いて「パラディン」と「レンジャー」の職業固有特性が戦闘の安定に貢献するので、高レベルの強敵にも対応できます。
初期編成から移行しやすいのがメリットの1つです。初期編成の「戦士」「武闘家」「賢者」「魔法使い」に追加でもう1職のレベルを50にするだけで編成できるようになります。
上記の編成はメガモンスター戦で高順位を狙うのは苦手です。メガモンスター戦においてはダメージを稼ぎやすい「バトルマスター」を複数編成した方が高順位を取れます。
火力/メタル | 火力 | メタル | - |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
自由枠 |
まものマスターは必中のブレスと呪文を高威力で使えるうえに編成しているとタマゴのふか速度が上がり、モンスターバトルで強力なパーティを作りやすくなるため、周回時は常に1人編成しておきたいです。まものマスター以外は周回場所と相性が良い全体武器を使える職業を編成しましょう。
火力 | 火力 | 火力 | 火力/支援 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガモンスター戦で高順位を狙う場合は「魔法戦士」の「フォースブレイク」で弱点の属性耐性をさらに下げつつ「バトルマスター」でダメージを稼ぎましょう。2人目の「バトルマスター」の代わりに「スーパースター」でも問題ありません。
火力 | 火力 | 火力/支援 | 支援/回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ほこら」では「同じ職業を含まないパーティ」という制限があるので、4人とも異なる職業でパーティを編成しています。周回用の火力編成になっているので、安定性を上げる場合には「パラディン」を編成すると良いでしょう。
「ほこら」はボスのHPが低く、火力が高ければ短期決戦にできるので「スーパースター」の「アンコール」が活躍します。「スーパースター」は回復役でもあるので「ダンシングロッド」や「聖風のつえ」を装備するのがおすすめです。
壁/回復 | 回復 | 火力/支援 | 火力/支援 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まものマスターを編成したボス戦向けの編成です。レンジャーの「フバーハ」でブレスダメージを軽減しつつ、予兆ありの高威力ブレスや状態異常付きのブレスに対してはまものマスターの「ぎゃくふう」で反射できるため、ブレスを多用するボス戦で特におすすめのパーティになります。
壁/火力 | 火力/支援 | 支援/回復 | 火力/回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボスの呪文威力が高い時は海賊を編成して職業固有特性の「威圧」でダメージを軽減するのが有効です。パラディンの職業固有特性と「威圧」はやや相性が悪いですが、呪文が強力なボスは単体呪文や物理攻撃の威力も高いことが多いので、一緒に編成した方が安定感が増します。
火力 | 火力 | 回復役 | 火力&支援 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職業 | おすすめ武器 | おすすめこころ |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
強力な敵が出現するストーリーボスは、初期編成が攻守に優れているので安定して攻略を進められます。武闘家や戦士で火力を出し、必要に応じて魔法使いが「バイシオン」や「ルカニ」で支援する戦い方ができ、バランスの良い編成です。
僧侶に全体回復スキルを習得させるとボス攻略が非常に安定します。全体回復スキルは「ひかりのタクト」や「ユグドラシル」で習得できるため、全体攻撃が多い戦闘では是非習得させておきたいです。
火力 | 火力 | 自由枠 | 自由枠 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
- | - |
職業 | おすすめ武器 | おすすめこころ |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
パーティの火力役には全体高火力の武器を装備させるのがおすすめです。周回では殲滅力が大切なので強力な全体攻撃を習得可能な武器を装備させましょう。
周回を行う際にはパーティーの1人は回復呪文を覚えさせましょう。回復呪文を覚えている味方がいないと「じゅもんでまんたん」を使用することができません。僧侶無しの編成の場合はベホイミスライムを装備し、回復呪文の「ベホイミ」を習得させましょう。
おすすめ武器 | おすすめこころ |
---|---|
「メタルスライム」や「はぐれメタル」などのメタル系モンスターを討伐したい時の編成では「百獣の暗黒鞭」や「ドラゴンのつえ」などのメタル特効を持つ武器を装備するのが理想的です。
メタル特効武器が不足している場合は多段攻撃スキルか会心スキルを習得する武器を装備させましょう。メタル特効武器以外を使用する際は会心率のステータスが上がるこころを装備させるのがおすすめです。
火力 | 火力 | 回復役 | 支援/回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職業 | おすすめ武器 | おすすめこころ |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メガモンスター戦の火力役は手持ちの武器と相性が良い職業を2人編成しましょう。得意武器を装備することで火力を伸ばせます。所持している武器によって戦士2人や武闘家2人になっても問題ありません。
魔法使いは「バイシオン」で支援しつつパーティの状況によって回復役にするのがおすすめです。2人全体回復スキルが使えることで安定して戦闘することができます。
転職は冒険ランク12になって初めて機能が解放されます。パーティの順番や装備などは変えられますが、職業を変えたい場合はクエストをクリアしたりモンスターを倒してさっさとランクを上げてしまいましょう。
初期編成の「戦士+僧侶+武闘家+魔法使い」という組み合わせは、攻守のバランスがよくどの戦闘でも使いやすくなっています。最初は転職をするとレベルが1になってしまうデメリットもあるので、明確な目的がない場合は無理に編成を変えず、そのまま進めていくのがおすすめです。
ストーリーを2章5話まで進めることで解放されるパーティ切り替え機能が便利です。武器や職業だけでなく、こころや心珠も保存することができるので目的ごとにパーティを保存しましょう。
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
最新のこころとアクセ関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボス攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データ系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
おすすめパーティ編成|最強のパーティは何?
うちのレンジャーは攻撃力が870あるので火力としてもつかえてます。でも助っ人で来るレンジャーさんの中に攻撃力900以上の人もいるんです。多分転職を繰り返してパラメータを上げていったんでしょう。自分にはそんな根性ないです。