【ドラクエウォーク】ウォークモードの設定方法|ロック機能のやり方は?

ウォークモードの解説

ドラクエウォーク(DQウォーク)におけるウォークモードの設定方法の記事です。ウォークモードのロック機能のやり方と解除方法はもちろん、スリープやバックグラウンドで使えるのかについても記載しています。

ウォークモードの最新情報

アップデートでロック機能が追加

ロック機能

「アップデート2.9.0」においてウォークモードに「ロック機能」が追加されました。誤タップでウォークモードが解除されてしまうのを防ぐ機能となっています。

▶︎アップデートの内容まとめを見る

ロック機能のやり方と解除方法

ウォークモード中に左下の「ロック」をタップで設定

ロック機能のやり方

ウォークモード中の画面左下に追加された「ロック」をタップすることで、ロック機能を使うことができます。ロック中はモンスターのタップやアイテムの使用ができないので、端末をポケットやバッグに入れる時など、しばらく手動で操作しないタイミングで使うのがおすすめです。

解除する時は「W」をなぞる必要がある

ロック機能の解除方法

ウォークモードのロックを解除するには「W」の形に沿って画面をなぞる必要があります。左下の「ロック」を再びタップしても解除できない点には注意が必要です。

ウォークモードの設定方法

ウォークモード中に設定をタップで項目を表示

ウォークモード設定

ウォークモード中に設定をタップすることで項目が表示され、詳細な設定ができます。ウォークモード中の画面からしか設定はできないので注意が必要です。

項目のON/OFFを切り替えて詳細な設定をする

設定できる項目一覧
結果画面を表示
ほこらの自動ルーラ登録 -

項目のON/OFFを切り替えることでウォークモードの詳細な設定ができます。モンスターとのバトルを行うかどうかや設定したHPを下回った時に自動でHPを回復させるかどうかを決めることが可能です。

自動回復は回復呪文を使えるキャラが必要

「自動でまんたん」をオンにすると自動回復できますが、回復呪文の「ホイミ」か「ベホイミ」を使用可能なキャラがパーティーにいなければ回復できません。「いやしのかぜ」や「ベホイミショットガン」といった戦闘外で使えない特技では回復しないので注意が必要です。

ウォークモードのやり方

画面右下の「WALKモード」をタップ

walkモードのボタン

チュートリアルをクリアすると、画面の右下に「WALKモード」が出現します。ウォークモードの切り替えは、「WALKモード」をタップすることですぐに切り替えが可能です。

バッテリーセーバーを使って消費を抑える

バッテリーセーバー設定方法
①画面下の「メニュー」タップ ②「その他・設定」→「設定」
③システムタブでオンにする ④バッテリーセーバー設定④端末を逆さにする

「バッテリーセーバー」の設定をオンにして端末を逆さにすると、画面が暗くなり中央にスライムだけの画面になってバッテリー消費を抑えられます。「バッテリーセーバー」中でも「ウォークモード」は裏で動いているので、オートで周回する場合は活用すると良いでしょう。

ウォークモードの注意点

スリープモード中は使えない

「ウォークモード」は端末がスリープ状態のときは作動しません。ゲーム画面が表示されている状態のまま歩く必要があります。バッテリー消費を抑えたい場合は上記のバッテリーセーバーを活用しましょう。

バックグラウンドでは戦闘が行われない

バックグラウンドで「ウォークモード」を使っても戦闘は行われません。歩数のカウントはされますが、基本はバックグラウンドにするのはおすすめできません。

一定の速度で移動しないと使えない

電車や車を利用しているなど、一定以上の速度で移動すると「ウォークモード」は解除されてしまいます。また、止まっている状態でも自動で戦闘は行われなくため、歩いて移動している際に「ウォークモード」を利用しましょう。

気づかずに全滅することがある

戦闘が自動で行われるので、敵が強ければ目を離しているうちに全滅することがあります。「ウォークモード」は余裕を持って勝てる敵と戦う時に限定して使用するのがおすすめです。

ウォークモードとは?

自動で周囲のモンスターと戦闘してくれる機能

ウォークモード

「ウォークモード」とは自動で周囲のモンスターと戦闘してくれる機能です。画面を見たり触ったりすることなく、自動で戦闘を行ってくれますが一定の速度で移動していないと機能しないので注意しましょう。

自動で行ってくれる行動

  • モンスターとの戦闘
  • 回復スポット(壺)の回収
  • じゅもんでまんたん

ウォークモード中はさくせんに応じた行動をする

さくせん

「ウォークモード」中の味方は「オートバトル」と同様に「さくせん」に合わせた行動をとります。職業毎の役割に応じた「さくせん」を事前に設定しておきましょう。

関連記事

確認すべきおすすめ記事

マスタードラゴン邪の攻略マスタードラゴン邪の攻略 世界樹の氷杖ガチャ世界樹の氷杖ガチャの評価
3.5周年復刻ガチャ(第2弾)復刻ガチャ第2弾の評価 魔族の王デスピサロの攻略魔族の王デスピサロの攻略
強敵ヘルシーサーの攻略強敵ヘルシーサーの攻略 ヘルシーサーのほこらヘルシーサーのほこらの攻略
月夜の将のほこら月夜の将のほこらの攻略 魔剣士の評価魔剣士の評価
清めの修練場の攻略清めの修練場の攻略 3.5周年記念イベント3.5周年イベントの最新情報
絶望のかけら絶望のかけらの集め方 3.5周年記念メダルの集め方3.5周年記念メダルの集め方
新装備の評価 新仲間モンスター
世界樹の氷杖世界樹の氷杖 くじけぬこころくじけぬこころ デスピサロ画像デスピサロ
新こころの評価
マスタードラゴン邪マスタードラゴン
ピサロピサロ

よろいのきしよろいのきし
(覚醒)
血染めの魔剣画像血染めの魔剣 ヘルシーサーヘルシーサー 月夜の将月夜の将

ガチャシミュレーター

世界樹の氷杖【魔】ガチャ

光と闇の王復刻ガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
強敵の攻略強敵の攻略 ほこらの攻略ほこらの攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 ガチャのおすすめガチャのおすすめ
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
ストーリー攻略ストーリー攻略 イベント最新情報イベント最新情報
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
モンスター図鑑モンスター図鑑 スキル一覧スキル一覧
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧 カジノの攻略カジノの攻略
ランキング一覧ランキング一覧 お土産お土産一覧
攻略記事一覧攻略記事一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ

コメント

26 名無しさん約4ヶ月前

歩いてやるゲームなんか?どうやるの?寝ていてクリアはできんのかな?

25 名無しさん約2年前

試しに近くの公園でウォークモード観察してたらメタスラの剣持ってたアタッカーが3分でMP枯渇、でそのままドラゴメタルに出くわして全滅するまで壺は割らずって感じだった ドラゴメタルの攻撃力が高いから全滅のリスクが異様に高くなってる さっさと回復スポット割る機能追加しないと経験値の効率が悪化する一方だわ 歩きスマホしなくても経験値上げれるのが他の位置ゲーに勝てる要素なんだからとっとと改善してくれ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記