▶︎宝の地図検索ツール/宝の地図交換掲示板
▶︎宝の地図おすすめランキング/初心者おすすめ地図
▶︎ぬしさまの攻略
▶︎4周年こころ交換所のおすすめ交換先
ドラクエウォーク(DQW)のモンスターグランプリの最新情報の記事です。モンスターグランプリのランクの上げ方やスコアの稼ぎ方、おすすめパーティー編成について掲載しています。
開催期間 | 8/24(木)〜8/31(木)15:00まで |
---|
8/24(木)〜8/31(木)15:00までの間、モンスターグランプリが開催中です。撃破ボーナスで報酬を入手することもできるため、期間内にぜひ挑戦しましょう。
勝利するためのコツ一覧 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素質の良いモンスターや相性の良い性格のモンスターを集めましょう。特に性格については伸びるステータスや行動確率が異なるため、適したものであればより良い行動をさせることができます。
基本的には性格よりも素質を重視して比較した方が良いです。ただし攻撃と補助スキルを持つ「ヘルバトラー」のようなモンスターの場合には行動確率も重要になるため、性格の重要性が上がります。
メインスキルに全体Aのスキルを持つモンスターには単体Aスキルを、逆に単体Aスキルを持つ場合には全体Aスキルを継承するのがおすすめです。確立で行動を行うため、どの行動が選択されても強力な動きのできるようにしておくのが良いでしょう。
モンスターグランプリではマッチングをしてからパーティーを編成することができないため、あらかじめ様々なパーティーに対応できる3つのパーティーを編成しておきましょう。相手に合わせて変えられるようにそれぞれ別の属性スキルを持ったモンスターを編成する方が、対応できる幅が広がります。
![]() |
![]() |
マッチングしたら相手のパーティーモンスターを見て、弱点属性のスキルを持つモンスターの多いパーティーを選択しましょう。弱点スキルが多いほど与えられるダメージが増えるので、有利にバトルを進めることができます。
状態異常の中でも強力なスキルに付いている休みには対策しておいた方が良いでしょう。全体スキルである「ランドインパクト」や「キングプレス」には休みが付いているため非常に強力です。耐性の低いモンスターには耐性を上げるスキルを継承させましょう。
スキル名 | 習得モンスター |
---|---|
耐・眠り |
どろにんぎょう
あくまのツボ ズッキーニャ ひとくいばこ だいまどう プリズニャン ドラゴン ミイラ男 |
耐・混乱 |
デッドペッカー
ドラゴスライム ポイズンリザード ゲレゲレ キラーパンサー |
耐・休み |
キングスライム
ごろつき シールドオーガ ゴーレム キャタピラー ベビーパンサー |
耐・麻痺 |
ホークマン
グレイトマーマン ミニデーモン ドラゴンキッズ ミズデーモン |
パーティー編成例|おすすめ度:★★★★★ | |||
---|---|---|---|
【みがわり】 | 【火力】 | 【火力】 | 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みがわり役以外を優秀な火力役で固めたパーティーです。攻守のバランスが良くシンプルに強い構成になります。なるべく火力役は素質の高いモンスターを選びましょう。
シーズン3では一定数撃破することで報酬を入手できます。撃破ボーナスは敗北でも進むので150匹倒すことができれば、全ての報酬を入手可能です。開催期間が1週間しかないので忘れずに達成してきましょう。
可能な方は初回報酬としてジェムを200個入手できるエリート2を目指すのがおすすめです。エリート2以降のランクではジェムの報酬が無く、ランクが上がるほど敗北時のマイナススコアが大きくなるためできればエリート2が目指せると良いでしょう。
「モンスターグランプリ」では全国の冒険者のパーティーと戦い報酬を獲得できます。またバトルに勝利することでランクを上げることができ、シーズン終了時に上位のランクであればランクに応じた称号を入手可能です。
「モンスターグランプリ」に参加するためには仲間モンスタークエスト「状態異常や回復役を入れてみよう」をクリアする必要があります。クエストの難易度は高くないため、参加できない場合には先にクエストをクリアしましょう。
「モンスターグランプリ」は開始すると自動で相手とマッチングし、バトルは全てオートで進行します。フレンドマッチと同じ仕様になっており、マッチング後にパーティーを選択可能です。また対戦相手の変更をすることはできません。
パーティー選択を行う画面では相手のパーティーの情報が確認できます。事前に組んでおいた3パーティーの中から一番最適なパーティーを選ぶことで勝率を高めることに繋がるでしょう。
バトルの勝利や敵の撃破によってスコアを獲得することができ、累計スコアでランクが変動します。ランクが上がっていくと敗北時にスコアがマイナスされるようになるため、スコアが下がるとランクも下がる可能性があります。
シーズン4では一定数撃破で報酬を入手できます。バトルに敗北した際にも撃破していればカウントは進む仕様となっていて、「きんのタマゴ」や「氷結らんげき」の継承玉等のアイテムが入手可能です。
マスターIII以降は定員が決まっており、定員を超えると累計スコアが最も低いプレイヤーからランクが落ちてしまいます。基本的にはランクごとの必要スコアをした回るとランクが落ちる仕様ですが、マスターIIIを超えた場合には例外的にランクが下がることに注意です。
必要撃破数 | 報酬 |
---|---|
5 | ![]() |
10 | ![]() |
20 | ![]() |
35 | ![]() |
50 | |
65 | ![]() |
80 | ![]() |
100 | ![]() |
125 | ![]() |
150 |
ランク | 報酬 |
---|---|
ルーキー3 | なし |
ルーキー2 | 【初回報酬】![]() |
ルーキー1 | 【初回報酬】![]() |
ベテラン3 | 【初回報酬】![]() |
ベテラン2 | 【初回報酬】![]() |
ベテラン1 | 【初回報酬】![]() |
エリート3 | 【初回報酬】![]() ![]() |
エリート2 | 【初回報酬】![]() |
エリート1 | 【初回報酬】![]() |
エキスパート3 | 【初回報酬】![]() ![]() |
エキスパート2 | 【初回報酬】![]() |
エキスパート1 | 【初回報酬】![]() |
マスター3 | 【特別報酬】![]() 【初回報酬】 ![]() |
マスター2 | 【特別報酬】![]() |
マスター1 | 【特別報酬】![]() |
グランドマスター | 【特別報酬】![]() |
![]() |
|||||
最新の仲間モンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
仲間モンスターの関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
− |
壁役のギガンテス無視で瞬殺されたホクブリに、キンスラのザオが 1回目 成功 直後に瞬殺されて 2回目 失敗 3回目 失敗 4回目 失敗 5回目 失敗 で、ザオを失敗し続けるキンスラも実質戦闘不能だから、そのまま負けるみたいなね。
ドラクエウォーク攻略@Game8
モンスターグランプリで勝つためには?
前回はマスターIIだったのに、今回はマスターIIIで1勝もできずエキスパートとの間を4往復・・・もう今回はマスターIIIでいいわ。 りゅうおう、とくにいきなり闇の波動が強すぎない? りゅうおうの超・極取れたかどうかの運ゲーな気がしてくる。