▶︎魔性の道化師ドルマゲスの攻略と弱点
▶︎バッファロン&モヒカント攻略/ドンモグーラ攻略
▶︎バトル回廊の攻略と弱点
▶︎竜神王のつるぎ錬成の評価
▶︎闇の司祭のこころ性能
ドラクエウォーク(DQW)における覚醒千里行ボーンナイトの攻略記事です。ボーンナイト千里行の周回におすすめのパーティ(こころコスト250以下)と武器はもちろん、弱点倍率や必要な素早さを掲載しています。
覚醒千里行の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
順位 | 武器 | 属性 | ダメージ量 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
|
2位 |
![]() |
![]() |
|
3位 |
![]() |
![]() |
|
4位 |
![]() |
![]() |
|
5位 |
![]() |
![]() |
|
6位 |
![]() |
![]() |
|
7位 |
![]() |
![]() |
|
8位 |
![]() |
![]() |
|
9位 | 無 | ![]() |
|
10位 | 無 | ![]() |
|
11位 |
![]() |
![]() |
|
12位 |
![]() |
![]() |
|
13位 |
![]() |
![]() |
|
14位 |
![]() |
![]() |
|
15位 |
![]() |
![]() |
覚醒千里行ボーンナイトはイオ属性の武器が最適になるので「はかいのてっきゅう」や「大太刀・立葵」を装備するのがおすすめです。次点ではデイン武器である「らいめいのけん」や「ルイーダウィップ」が良いでしょう。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【サポート】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大神官をサポート役として起用し、残り3人を火力枠にしたパーティです。基本的には必中かつ等倍以上のあまぐも杖で攻撃し、倒し損ねたモンスターを残りの2人で削り切るのが理想となります。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【補助】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級職をメインにした周回パーティです。「妖精の円月輪→はかいのてっきゅう」の2手を主力とし、残りの2人は削りきれなかったモンスターやドラゴメタルを倒す係になります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
入れ替え候補 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
入れ替え候補 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
入れ替え候補 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
入れ替え候補 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.6 |
▲ 0.6 |
▲ 0.5 |
- 1.0 |
◎ 1.75 |
◎ 1.3 |
◎ 1.3 |
▲ 0.6 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◎ 1.3 |
◯ 1.15 |
△ 0.75 |
▲ 0.5 |
◎ 1.8 |
▲ 0.6 |
△ 0.9 |
- 1.0 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.6 |
▲ 0.5 |
▲ 0.6 |
◎ 1.3 |
◎ 1.75 |
▲ 0.6 |
- 1.0 |
◯ 1.15 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.5 |
▲ 0.6 |
◎ 1.5 |
▲ 0.6 |
◎ 1.75 |
- 1.0 |
▲ 0.6 |
△ 0.9 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◯ 1.1 |
◎ 1.3 |
▲ 0.6 |
▲ 0.5 |
◎ 1.8 |
△ 0.8 |
▲ 0.6 |
▲ 0.6 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.6 |
▲ 0.6 |
◎ 1.3 |
◎ 1.3 |
◎ 1.75 |
△ 0.8 |
▲ 0.5 |
▲ 0.6 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◎ 1.3 |
▲ 0.6 |
△ 0.8 |
- 1.0 |
◎ 1.8 |
- 1.0 |
◎ 1.3 |
△ 0.9 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
ボーンナイト編の攻略ポイントまとめ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
デッドペッカーに安定して先制するには900以上の素早さが必要になります。コスト制限で900以上を達成するのは非常に困難なので、他のモンスターに先制でき、デットペッカーに確率で先制できるようにレンジャーは素早さを800以上を目指すと良いでしょう。
覚醒千里行ボーンナイトの周回では火力役3~4人のパーティで挑むのがおすすめです。火力だけでなく前述の素早さもしっかりと意識し、必要に応じて「いきなりピオリム」や「凍結」ですばやさを調整しましょう。
バッファロンのこころ集めを目的にする場合はコスト制限を無視してパーティを編成しましょう。ボーンナイトのこころ覚醒に必要な「宝珠のかけら」は入手できなくなりますが、バッファロンはデッドペッカーよりも先に行動するうえに全体攻撃と2回行動があるので、こころ制限有りだと倒すのは不可能に近いです。
ボーンナイト編 | 入手個数 | 見かけやすさ |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
2個 | とてもよく |
![]() |
6個 | よく |
![]() |
15個 | ときどき |
![]() ![]() |
38個 | あまり |
![]() |
97個 | めったに |
宝珠のかけらは見かけにくいモンスターほど入手個数が多くなります。ただし、ボーンナイト編はめったに枠のバッファロンが非常に強力なため「ガルーダ」や「ドラゴメタル」を狙うのがおすすめです。
大魔道士のウォーカーズスキル「魔力のたてごと」を使用すると見かけにくいモンスターを5分間呼び寄せることができます。「逃げる」を活用することでめったに枠との戦闘機会をさらに増やすことが可能です。
ドラゴメタルはあまり枠なので宝珠のかけらの入手個数が多く、ぜひ倒したいモンスターになります。「世界樹の天槍」や「ルビスのやり」などのメタル特効武器や会心率アップの心と心珠で無理なく対策しましょう。回復役に「バリゲーン(覚醒)」を装備するのもおすすめです。
![]() |
特殊効果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% スライム系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ドルマ属性耐性+7% 即死耐性+7% |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全条件一致するこころ道 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・該当こころ道は無し | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HP | MP | 力 | 守り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
125 | 59 | 86 | 50 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16 | 16 | 59 | 75 |
![]() |
【お宝】 |
【ボス】
![]() |
![]() |
【お宝】 |
【ボス】
![]() |
![]() |
【お宝】 |
【ボス】
![]() |
覚醒前の「ボーンナイト」のこころは宝の地図で集めるのがおすすめです。上記の地図で集められるので、未所持の方はぜひDiscordやツールを利用して探してみて下さい。
宝の地図の関連記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎宝の地図情報共有Discord 参加メンバー20,000人突破! レアな地図の情報交換や共有に活用ください! |
名称 | Sランク性能 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
HP 167 |
MP 67 |
力 90 |
守 120 |
攻魔 44 |
回復 44 |
早 39 |
器 63 |
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+10% ジバリア属性耐性+10% 幻惑耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 112 |
MP 47 |
力 63 |
守 49 |
攻魔 12 |
回復 12 |
早 49 |
器 43 |
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% 全属性耐性+5% すべての状態変化耐性+5% 悪い状態変化耐性+5% |
||||||||
![]() |
HP 64 |
MP 59 |
力 66 |
守 32 |
攻魔 19 |
回復 65 |
早 67 |
器 62 |
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% バギ属性斬撃・体技ダメージ+5% スキルHP回復効果+5% ジバリア属性耐性+7% 魅了耐性+7% |
||||||||
![]() |
HP 110 |
MP 19 |
力 53 |
守 21 |
攻魔 10 |
回復 10 |
早 58 |
器 72 |
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% スライム系へのダメージ+5% ドルマ属性耐性+7% 即死耐性+7% |
||||||||
![]() |
HP 50 |
MP 18 |
力 36 |
守 23 |
攻魔 7 |
回復 7 |
早 40 |
器 49 |
マヌーサ こころ最大コスト+4 |
||||||||
![]() |
HP 67 |
MP 26 |
力 32 |
守 34 |
攻魔 13 |
回復 9 |
早 14 |
器 8 |
こころ最大コスト+4 ドルマ属性耐性+3% |
||||||||
![]() |
HP 59 |
MP 24 |
力 29 |
守 31 |
攻魔 11 |
回復 8 |
早 12 |
器 7 |
やいばくだき こころ最大コスト+4 |
||||||||
![]() |
HP 28 |
MP 35 |
力 10 |
守 14 |
攻魔 21 |
回復 7 |
早 21 |
器 20 |
こころ最大コスト+4 |
覚醒千里行ボーンナイトはこれまでの千里行と異なり、編成キャラのこころコストを全員250以下にしないとこころ覚醒に必要な「宝珠のかけら」をドロップしません。宝珠のかけらを集める際は必ずこころのコストを250以下にして周回しましょう。
一緒に冒険をしている時も宝珠のかけらはドロップしません。ボーンナイト編を周回する前に必ず一緒に冒険を解除しておきましょう。
覚醒千里行ボーンナイトは助っ人も参戦しない仕様となっています。ルイーダの酒場はもちろん、イベントの助っ人も参戦しないため、イベント期間中に助っ人の絆レベルを上げたい方は後回しにするのがおすすめです。
ボーンナイト編には新しいめったに枠のモンスターとして「バッファロン」が登場しています。コスト制限によって「宝珠のかけら」を集めるのが難しい方はコストを上げて「バッファロン」を集めに行くのも手です。
受注条件 | ストーリー9章10話クリア |
---|
覚醒千里行ボーンナイトは上級者向けの周回コンテンツです。推奨レベルが高く、出現するモンスターが非常に強力なので、戦力が整っていない方は挑戦を後回しにしても良いでしょう。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DQ8復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 竜神王の つるぎ |
![]() タン バリン |
![]() |
![]() げっか びじん |
![]() みわくの リボン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() フラワー ゾンビ |
![]() スライム プディング |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の報酬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
終了アナウンスが来ていることに気が付き重い腰を上げて先週から取り組んでようやく終わった 円月輪とメタキン剣のおかげでどうにかなったけど、それらがなければ特級職もない時代に終わらせた方々は本当にすごい
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数48個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5372
プレイ日数 2091日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
覚醒千里行ボーンナイトの攻略と弱点|コスト250以下の周回パーティ
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
いまだに特定の装備がなければ鬼畜難易度のこのクエは逆に神クエなんじゃないかとすら思えてくる…