【ドラクエウォーク】スーパースター(スパスタ)の評価と習得スキル

スーパースター

ドラクエウォーク(DQウォーク)における、スーパースターの評価と習得スキルです。スーパースター(スパスタ)の性能やおすすめこころはもちろん、武器や職業特性を掲載しています。

スーパースターの最新情報

アップデートで固有特性が強化!

固有特性が強化

2/18(木)に公開されたアップデート(ver2.8.1)でスーパースターの固有特性「ショータイム」が強化されました。発動率が上昇し「補助スキル」を使用した時にも効果が発動するようになっています。

調整内容一覧
・補助スキル(青アイコン)使用時にショータイムが発動するように
・ショータイムの発動率が上昇
・ショータイムの効果から素早さアップが削除
・攻撃力か防御力が低確率で2段階上がるように(全体化も有り)
・発動演出のテンポが改善

スーパースターの評価

スーパースターの評価

職業の分類 上級職
▶︎上級職の一覧とおすすめパーティを見る
転職条件
踊り子画像踊り子(Lv50) + 遊び人画像遊び人(Lv50)
こころ枠 虹枠 青緑青/緑 青枠 緑
得意武器 短剣画像短剣 棍画像 ムチ画像ムチ ブーメラン画像ブメ
固有特性 【ショータイム】
スキルで斬撃・体技ダメージを与えたとき、または補助スキル使用時、たまにランダムな良い効果を付与する。ごくまれに仲間全員に付与する

▶︎転職におすすめの職業とタイミングを見る

攻撃や補助スキルと同時に味方を強化できる職業

職業固有特性

ショータイムで上昇するステータス
攻撃力or呪文威力(高い方が上昇)、守備力

スーパースターは職業特性の「ショータイム」で斬撃・体技スキルか補助スキルを使用した時に味方を強化することができます。「アンコール」や「まもりのたて」を使いつつ味方を強化できれば非常に強力です。また「ショータイム」は攻撃時に自動で発動するので、オートで味方を強化できる数少ない方法となっています。

アンコールは非常に強力な効果だが消費MPが高い

アンコール

スーパースターが習得する新スキル「アンコール」はスーパースターの代わりに仲間1人を行動させる効果です。行動の選択肢が増える強力なスキルですが、最大MPの4分の1を消費するため、乱用はできません。短期決戦を狙う時やここぞという場面で使うスキルと言えます。

レベルで全体回復を習得可能

ハッスルダンス

スーパースターはレベルで全体回復スキル「ハッスルダンス」を習得します。ただし、回復役として運用したい場合はスーパースターも「ハンマースピア」や「ドラゴンロッド」のような回復武器を装備し、その武器の全体回復スキルを使った方が回復量やMP効率が良いです。「ハッスルダンス」はMP消費を抑えたい時や緊急時の回復として使いましょう。

スーパースターの習得スキルと熟練度

スーパースターの習得スキル一覧

レベル 習得スキル
Lv.5 ちから+5【得】
Lv.10 らせん打ち
敵1体に威力180%の体技ダメージを与えたまに混乱させる
Lv.15 ドラゴン打ち
ドラゴン系に威力200%それ以外の系統には130%の体技ダメージを与える
Lv.20 スキルの斬撃・体技ダメージ+5%【得】
Lv.25 デュアルカッター
敵全体に威力80%の斬撃攻撃を2回する
Lv.30 すばやさ+10【永続】
さいだいMP+5【永続】
Lv.35 ハッスルダンス
元気の出るダンスで仲間全員のHPを少し回復する
Lv.40 アンコール
仲間ひとりを行動可能にする
Lv.45 スキルの斬撃・体技ダメージ+5%【得】
Lv.50 戦闘時のハッスルダンスHP回復効果+10%【得】
Lv.55 みのまもり+7【永続】
かいふく魔力+5【永続】
Lv.60 ちから+10【得】
Lv.65 さいだいHP+7【永続】
さいだいMP+5【永続】
Lv.70 カリスマバリア
仲間全員に受けた物理ダメージを1回だけ20%軽減する効果を与える
Lv.75 戦闘時のハッスルダンスHP回復効果+5%【得】
Lv.80 すばやさ+10【永続】
かいふく魔力+5【永続】
Lv.85 すばやさ+7【得】
かいふく魔力+5【得】
Lv.90 かいふく魔力+5【永続】
スキルHP回復効果+1%【得】

▶︎スキル一覧を見る

スーパースターの熟練度一覧

練度 習得スキル/必要素材 必要Lv ゴールド
1 みのまもり+7
すばやさ+14
青の石版青の石版 ×4
緑の石版緑の石版 ×4
45 200,000G
2 さいだいMP+10
ちから+5
青の石版青の石版 ×7
緑の石版緑の石版 ×7
50 400,000G
3 スキルの斬撃・体技ダメージ+2%
スキルHP回復効果+2%
青の石版青の石版 ×15
学びの青の石版学びの青の石版 ×4
緑の石版緑の石版 ×15
学びの緑の石版学びの緑の石版 ×4
55 700,000G
4 魅了耐性+3%
転び耐性+3%
青の石版青の石版 ×22
学びの青の石版学びの青の石版 ×7
緑の石版緑の石版 ×22
学びの緑の石版学びの緑の石版 ×7
60 1,000,000G
5 スキルの斬撃・体技ダメージ+2%
みかわし率+1%
学びの青の石版学びの青の石版 ×15
磨きの青の石版磨きの青の石版 ×10
学びの緑の石版学びの緑の石版 ×15
磨きの緑の石版磨きの緑の石版 ×10
65 1,500,000G
6 ちから+3
かいふく魔力+5
磨きの青の石版磨きの青の石版 ×11
修練の青の石版修練の青の石版 ×4
磨きの緑の石版磨きの緑の石版 ×11
修練の緑の石版修練の緑の石版 ×4
67 1,500,000G
7 スキルHP回復効果+1%
磨きの青の石版磨きの青の石版 ×27
修練の青の石版修練の青の石版 ×11
磨きの緑の石版磨きの緑の石版 ×27
修練の緑の石版修練の緑の石版 ×11
70 2,000,000G
8 ちから+5
きようさ+7
青の石版青の石版 ×50
学びの青の石版学びの青の石版 ×35
磨きの青の石版磨きの青の石版 ×20
修練の青の石版修練の青の石版 ×10
72 1,500,000G
9 スキルの斬撃・体技ダメージ+1%
緑の石版緑の石版 ×80
学びの緑の石版学びの緑の石版 ×60
磨きの緑の石版磨きの緑の石版 ×35
修練の緑の石版修練の緑の石版 ×18
75 2,000,000G
10 ちから+10
かいふく魔力+10
磨きの青の石版磨きの青の石版 ×37
修練の青の石版修練の青の石版 ×17
磨きの緑の石版磨きの緑の石版 ×22
修練の緑の石版修練の緑の石版 ×10
80 3,500,000G

▶︎職業熟練度の解説を見る

スーパースターのおすすめこころ編成

【回復型】回復特化最強こころ編成

自由枠自由枠 虹枠 青緑枠 青枠 緑枠
ボボンガー画像 ユニコーン画像 クイーンスライム画像 あくま神官(覚醒)画像
入れ替え候補
トロピカルアミーゴ画像 メタルホイミン画像 破壊神シドー画像 ヘルクラウダー画像 アバン(ドラゴラム)画像
青用 属性耐性 HP/回魔 回復魔力 ベホイミ

「スキルHP回復効果+◯%」で回復力に特化したヒーラーを行うための編成です。「アバン(ドラゴラム)」を装備すると「ベホイミ」を習得できるので、回復の選択肢が広がります。

【イオ】ふしぎなタンバリンの最強こころ編成

ふしぎなタンバリン画像 虹枠 青緑枠 青枠 緑枠
灼爍天ブレア画像 ランプのまじん画像 勇者姫アンルシア画像 アークデーモン画像
入れ替え候補
サンライズスライム画像 ドルマゲス(メガモン)画像 クイーンスライム画像 ボボンガー画像 破壊神シドー画像
火力 火力/早さ 回復 HP/回魔 HP/回魔

「ふしぎなタンバリン」の「シャイニングボウ」の火力を最大限に高めたイオ特化編成です。補助特化の場合には、回復役に回れるように「クイーンスライム」や「ボボンガー」などのこころを編成しても良いでしょう。

【デイン】グリンガムのムチの最強こころ編成

グリンガムのムチ画像 虹枠 青緑枠 青枠 緑枠
暗黒神ラプソーン画像 ジャミ画像 ランプのまじん画像 勇者姫アンルシア画像
入れ替え候補
フローラ画像 キングヒドラ画像 トロルキング画像 ドルマゲス画像 スカラベキング画像
火力 火力 HP/火力 火力 火力

「グリンガムのムチの」のデイン体技スキル「純白の天雷撃」使用時におすすめの編成です。青枠は「ランプのまじん」と「ジャミ」の優先度が高いため、花嫁こころを編成する必要はありません。

【メラ】グリンガムのムチの最強こころ編成

グリンガムのムチ画像 虹枠 青緑枠 青枠 緑枠
イズライール画像 竜王画像 勇者姫アンルシア画像 暗黒神ラプソーン画像
入れ替え候補
ブラックドラゴン画像 フローラ画像 ランプのまじん画像 ドルマゲス画像 ようがんげんじん画像
火力 火力 火力/早さ HP/火力 HP/火力

「グリンガムのムチ」のメラ体技スキル「清廉の火焔鞭」使用時におすすめの編成です。攻魔複合のスキルとなっているため、力と攻撃魔力の両方のステータスが火力を出す上で重要となります。

【メラ】スーパーノヴァの最強こころ編成

スーパーノヴァ画像 虹枠 青緑枠 青枠 緑枠
暗黒神ラプソーン画像 竜王画像 勇者姫アンルシア画像 おにこんぼう画像
入れ替え候補
フローラ画像 ランプのまじん画像 ドルマゲス画像 トロルキング画像 うごくせきぞう画像
他花嫁も可 火力 HP/火力 HP/火力 HP/火力

メラ属性全体高火力スキルである「スーパーノヴァ」の火力を重視した編成になります。耐久と火力を両立できる、バランスの取れた編成になっています。

【バギ】クレセントムーンの最強こころ編成

クレセントムーン画像 虹枠 青緑枠 青枠 緑枠
灼爍天ブレア画像 フローラ画像 ランプのまじん画像 ミルドラース画像
入れ替え候補
暗黒神ラプソーン画像 キングリザード画像 竜王画像 キングスライム(覚醒)画像 トロルキング画像
HP/火力 火力 火力/早さ 火力/早さ 火力

バギ属性体技「しおさいのセレナーデ」の火力を重視した編成になります。「グリンガムのムチ」の「情熱の裂空乱打」を使う際も同様の編成がおすすめです。

スーパースターのおすすめ装備

スーパースターのおすすめ回復武器一覧

武器 評価 点数
ストロスのつえ画像ストロスのつえ 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・全体回復&ザオラル持ち
・スクルトで仲間全員の守備力を上げられる
聖風のつえ画像聖風のつえ 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・回復武器トップの回復量
・天使のうたごえで味方の復活も可能
封竜の神楽鈴画像封竜の神楽鈴 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.4点
・トップクラスの回復量
・初のブレス封印持ち
ダンシングロッド画像ダンシングロッド 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.4点
・聖風に匹敵する回復量
・ボルテージダンスの火力アップが便利
トワイライトブルーム画像トワイライトブルーム 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★☆
9.0点
・回復スキルの追加効果が優秀
・単体回復と蘇生スキルを習得
ハンマースピア画像ハンマースピア 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★☆
9.0点
・全体回復スキルが高難度戦で活躍
・混乱と魅了を回復するスキルが優秀

スーパースターのおすすめ火力武器一覧

武器 評価 点数
百獣の暗黒鞭画像百獣の暗黒鞭 【周回】★★★★★
【ボス】★★☆☆☆
9.8点
・希少なドルマ全体ブレス
・メタル系に確定で15与える
・11章周回で最適クラス
じげんりゅうの闘扇画像じげんりゅうの闘扇 【周回】★★★★★
【ボス】★★★★☆
9.6点
・11章周回のヒャド属性最適武器
・初のヒャド属性全体ブレス持ち
ふしぎなタンバリン画像ふしぎなタンバリン 【周回】★★★★☆
【ボス】★★★★☆
9.6点
・イオ全体体技が周回で活躍
・豊富な補助呪文が優秀
ミリオンダガー画像ミリオンダガー 【周回】★★★★★
【ボス】★★★☆☆
9.6点
・無属性全体で周回におすすめ
・新要素「超会心」を持つ
グリンガムのムチ画像グリンガムのムチ 【周回】★★★☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・3属性使えて汎用性が高い
・単体スキルは現状最強クラスの威力
世界樹の天鞭【聖】画像世界樹の天鞭【聖】 【周回】★★★★★
【ボス】★★★★☆
9.4点
・デイン属性全体物理攻撃持ち
・超連戦組手や覚醒千里行で活躍
フロストスティンガー画像フロストスティンガー 【周回】★★★☆☆
【ボス】★★★☆☆
9.6点
・ヒャド、ドルマ弱点のほこら攻略で活躍
・レンジャーに装備させ影縛りを狙うことも可能
闇の覇者の竜鞭画像闇の覇者の竜鞭 【周回】★★★★☆
【ボス】★★★☆☆
9.2点
・ギラ属性全体攻撃で周回性能が抜群
・こころできようさを上げやすくレンジャーとの相性◎

▶︎最強武器ランキングを見る

関連記事

職業カテゴリーの関連記事

特級職
ゴッドハンドゴッドハンド 大魔道士大魔道士 大神官大神官
ニンジャニンジャ 魔剣士魔剣士 守護天使守護天使
上級職
バトルマスターバトマス 賢者賢者 レンジャーレンジャー パラディンパラディン
魔法戦士魔法戦士 スーパースタースパスタ 海賊海賊 まものマスターまもマス
基本職
戦士戦士 魔法使い魔法使い 僧侶僧侶 武闘家武闘家
盗賊盗賊 踊り子踊り子 遊び人遊び人

確認すべきおすすめ記事

ぬしさまの攻略と弱点倍率ぬしさまの攻略 4周年こころ交換所のおすすめ4周年こころ交換所のおすすめ
メタルドラゴンの攻略メタルドラゴンの攻略 アンクルホーンの攻略アンクルホーンの攻略
なぞの黒騎士のほこら攻略なぞの黒騎士のほこら攻略 謎の黒騎士の攻略なぞの黒騎士の攻略
4周年記念ガチャの評価4周年記念ガチャの評価 4周年復刻ガチャの評価4周年復刻ガチャの評価
黒竜丸の攻略黒竜丸の攻略 ハヌマーンの攻略ハヌマーンの攻略
宝の地図の入手方法宝の地図の入手方法とボス一覧 守護天使の評価守護天使の評価
リッカのお願いの攻略リッカのお願いの素材の集め方 リッカの宿屋の攻略リッカの宿屋のランクの上げ方
うわさスポットの出現条件うわさスポットの出現条件 ドラクエ9メダルドラクエ9メダルの集め方
ドラクエ9イベントの攻略ドラクエ9イベントの攻略 4周年イベントの内容まとめ4周年イベントの内容まとめ
最新の注目装備
ぎんがのつるぎ
ぎんがの
つるぎ
ウロボロスのたて
ウロボロスの
たて
記念大王の指輪4th
記念大王の
指輪4th
リッカのおまもり
リッカの
おまもり
メタルキングの剣メタキンの剣 じごくの魔鏡じごくの魔鏡 クリフトの聖杖クリフト聖杖 世界樹の氷杖【魔】世界樹の氷杖
最新の注目のこころ
ぬしさまぬしさま なぞの黒騎士なぞの黒騎士 リッカリッカ
黒竜丸黒竜丸 ハヌマーン画像ハヌマーン メタルベビーメタルベビー
アンクルホーンアンクルホーン メタルドラゴンメタルドラゴン

ガチャシミュレーター

4周年ガチャシミュレーター

4周年復刻ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 職業職業のおすすめ
ダーマの試練ダーマの試練の攻略 モンスター図鑑モンスター図鑑
スキル一覧スキル一覧 武器一覧武器一覧
防具一覧防具一覧 アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧
心珠一覧心珠一覧 仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧
カジノの攻略カジノの攻略 ランキング一覧ランキング一覧
お土産お土産一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

108 名無しさん

メガモンでソロではサブヒーラー 強い人が一緒のときはアンコール要員 スターと言うよりスーパーサブかな

107 名無しさん

最近ようやくスパスタ3体LV70前後まで育ってきたが、育てると本当に世界が変わる 祠はほぼすべて2ターン以内で終わるし、メガモンはうっとうしい技を使うターンにレンジャーで影縛りを狙ったり、回復に火力上げにとなんでもできる 3体育てる前提になってしまう為にかなり育成に時間がかかるが育ってしまえばその後はずーーっっと楽できる 早めに育てた方が得

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記