【ドラクエウォーク】闇の覇者の竜鞭の評価とスキル

ドラクエウォーク(DQW)における、闇の覇者の竜鞭の評価とスキルを掲載しています。闇の覇者の竜鞭の最強こころ編成やステータス情報はもちろん、強い点や弱い点、限界突破等の情報も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

竜王シリーズ装備一覧
闇の覇者の竜鞭画像闇の覇者の竜鞭 竜王の兜画像竜王の兜 竜王の鎧上画像竜王の鎧上 竜王の鎧下画像竜王の鎧下

▶竜王装備ガチャの当たりを見る

闇の覇者の竜鞭の解説動画

闇の覇者の竜鞭の性能を徹底解説!

ドラクエ攻略部メンバーが新武器である闇の覇者の竜鞭を動画で解説しています。新スキルの解説や相性の良いこころについても紹介しているので、知りたい方はぜひご覧ください!

▶︎YouTubeでの視聴はこちら!

闇の覇者の竜鞭の評価

闇の覇者の竜鞭画像闇の覇者の竜鞭 種類 レア度
ムチ画像ムチ 星5画像星5武器
得意武器の職業
特級職
上級職
基本職
入手方法 評価
竜王装備ガチャ 8.5/10点
▶︎リセマラ評価を見る
スキル
竜王の業火
竜王のごとき業火で敵全体にギラ属性のブレス特大ダメージを与える

▶︎最強武器ランキングを見る

全体ブレススキルが低難易度の周回で活躍

「闇の覇者の竜鞭」は全体ブレススキル「竜王の業火」が低難易度の周回で便利です。ギラ属性の全体スキルであるため10章の周回で活躍でき、ブレス攻撃はガード率を気にする必要がないので快適に周回を行うことができます。

バアルゼブブのメダパニに対して有効

10章で出現するバアルゼブブは攻撃魔力の高いキャラにメダパニを使用するため、攻撃魔力に依存せず必中攻撃であるブレススキルが有効です。またバアルゼブブは素早さが高いですが、ブレススキルに必要なきようさの高いこころは素早さも高いので必然的に先制を取りやすくなります。

▶︎ストーリー10章のおすすめ周回武器を見る

ブレス攻撃はガードやみかわしされない攻撃

ブレス攻撃は敵にガードやみかわしをされない攻撃です。ブレスダメージは、「斬撃・体技ダメージアップ」の効果は反映されず、「ブレスダメージ」で火力を上げられます。また、属性ダメージアップの効果は反映されるため、ギラ属性ダメージアップの価値が高く、ギラ属性ダメージが上がるこころやギラ属性心珠の重要性が高い特徴を持っています。

▶︎ギラ属性スキルと強化するこころ一覧を見る

閃烈の竜撃はプラチナウィングで代用可能

「闇の覇者の竜鞭」のサブスキルである「閃烈の竜撃」は威力が340%のギラ属性スキルですが、プラチナウィングの「ヒートスライサー」で代用可能です。「ヒートスライサー」は威力330%のスキルですが、プラチナウィングを1凸した時の「スキルの斬撃・体技ダメージ+5%」で威力は約346%と「閃烈の竜撃」を超えることができます。

ただし、どちらも現環境では威力が控えめなので、ギラ属性単体武器として採用する必要はないでしょう。

▶︎プラチナウィングの評価とスキルを見る

キングウィップのMP回復が超連戦組手で強力

「闇の覇者の竜鞭」のサブスキルである「キングウィップ」は全体攻撃をしつつMP回復が可能なため「超連戦組手」で活躍可能です。消費MPが7で回復するMPは固定で25となっているため、実質18回復できるスキルになります。「レンジャー」が装備した場合には影縛りも同時に入れられるのが強力です。

闇の覇者の竜鞭のおすすめこころ

竜王の業火のギラブレス火力アップ編成

レンジャ画像レンジャ こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像
まもマス画像まもマス こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像

闇の覇者の竜鞭のステータス

Lv最大の攻撃力 202

闇の覇者の竜鞭の習得スキル・特殊効果

レベルで習得

習得Lv スキル・特殊効果
1 【レンジャー専用】すばやさ+10
1
攻撃 ドラゴン打ち(消費MP:5)

ドラゴン系に威力200%。それ以外の系統には130%の体技ダメージを与える
10
攻撃 らせん打ち(消費MP:9)

らせん状に打ち、敵1体に威力180%の体技ダメージを与え、たまに混乱させる
15
攻撃 キングウィップ(消費MP:7)

敵全体に威力120%の体技ダメージを与え、MPを一定量回復する
20
攻撃 閃烈の竜撃(消費MP:24)

敵1体に威力340%のギラ属性体技ダメージを与える
30
攻撃 竜王の業火(消費MP:36)

竜王のごとき業火で敵全体にギラ属性のブレス特大ダメージを与える
35 ドラゴン系へのダメージ+5%
40 悪魔系へのダメージ+5%
45 さいだいMP+12
50 攻撃力+12

▶︎スキル一覧(呪文・特技)を見る

限界突破で習得

凸回数 スキル・特殊効果
1 スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+5%
2 スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+5%
3 スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+5%
4 スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+5%

関連記事

装備カテゴリーの関連記事

武器アイコン武器 防具アイコン防具 アクセサリーアイコンアクセ こころアイコンこころ
種類別装備一覧
剣片手剣 斧 短剣短剣 杖
棍 槍 ツメ ムチムチ
ブーメランブーメラン 両手剣両手剣 EXEX
盾 頭 体上鎧上 体下鎧下
レア度別装備一覧
武器星5星5武器 武器星4星4武器 武器星3星3武器 武器星2星2武器
武器星5星5防具 武器星4星4防具 武器星3星3防具 武器星2星2防具
スキルの種類別装備一覧
斬撃斬撃 体技体技 呪文呪文 ブレスブレス
その他の装備一覧
武器星5水着一覧 グランゼドーラの剣声優武器一覧 - -

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラクエ8ReWALKドラクエ8ReWALK内容まとめ ドラクエの日2025の内容予想ドラクエの日2025の内容
魔性の道化師ドルマゲス魔性の道化師ドルマゲスの攻略 バトル回廊の攻略バトル回廊の攻略
賢者リーザスガチャのあたり賢者リーザスガチャの当たり ミネア装備ガチャは引くべき?しんぴの水晶ガチャの当たり
八竜神王装備ガチャ八竜神王ガチャの当たり 風乗りフウラガチャの評価風乗りフウラガチャの評価
DQ8メモリアルガチャDQ8復刻ガチャは引くべき? ドンモグーラのほこらドンモグーラのほこら攻略
勇者エイトの効率的なレベル上げ勇者エイトのレベル上げ方法 武器防具錬金釜の素材の集め方錬金釜の素材の集め方
スキルシステムのおすすめスキルシステムのおすすめ ReWALKスポットの効果ReWALKスポットの効果
入手こころとこころ道入手こころとこころ道 おかわりミッションおかわりミッションの解放方法
梅雨キャンペーン情報まとめ梅雨キャンペーン情報まとめ 梅雨大王スライムの攻略梅雨大王スライムの報酬
新/復刻装備の評価
賢者リーザスのつえ
賢者リーザス
のつえ
八竜神の剣八竜神の剣

ケキちゃんケキちゃん

しんぴの水晶しんぴの水晶

DQ8復刻装備の評価
竜神王のつるぎ
竜神王の
つるぎ
ふしぎなタンバリン
タン
バリン
神鳥の杖神鳥の杖

げっかびじん
げっか
びじん
みわくのリボン
みわくの
リボン
新こころの評価
魔性の道化師ドルマゲス
覚醒
ドルマゲス
エイトエイト

バッファロン(覚醒)
覚醒
バッファロン
モヒカント(覚醒)
覚醒
モヒカント
ドン・モグーラ
ドン・
モグーラ
ザバンザバン

フラワーゾンビ
フラワー
ゾンビ
スライムプディング
スライム
プディング

ガチャシミュレーター

賢者リーザスガチャシミュレーター

八竜神王ガチャシミュレーター

ドラクエ8メモリアルガチャシミレーター

風乗りフウラガチャシミュレーター

占い師ミネアガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

73 名無しさん

すいません途中で書き込んでしまいました。

72 名無しさん

まだブレス系のこころとかがなかったりして少しビミョーって言ってる人いますがギラ系の中では1番強いと思いますし(そもそもギラ系自体弱いって言われてるけど)ブレス初ってことも

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記