【Game8公式Twitter】
▶︎ DQウォーク攻略ツイッターをフォロー!
【おすすめ記事】
▶︎コキュードスの攻略と弱点NEW
▶︎コキュードスのこころの効果NEW
▶︎レアモン確変の開催日と出現モンスター
▶︎いてついた王国と炎熱の兄妹
ドラクエウォーク(DQウォーク)のメガモンスターフレイザードの攻略と弱点の記事です。ダイの大冒険イベントの氷炎将軍フレイザードの耐性や倒し方はもちろん、ドロップするこころや行動パターンを掲載しています。
基本情報 | |
---|---|
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
推奨レベル | 55レベル(上級職) |
HP | 約72,000(ソロ討伐時) |
系統 | 物質系 |
行動回数 | 1~2回 |
※フィンガーフレアボムズと氷炎爆花散の時のみ1回行動
メラ | ヒャド | ギラ | バギ |
---|---|---|---|
✕ | ✕ | - | ◯ |
イオ | ドルマ | デイン | ジバリア |
△ | ◯ | △ | ◯ |
※◎=超弱点、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効
ドルマ属性の単体高火力武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バギ属性の単体高火力武器 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ジバリア属性の単体高火力武器 | ||
![]() |
![]() |
- |
フレイザードは「ドルマ・バギ・ジバリア」が弱点になっているので、鎧の魔剣の「ブラッディースクライド」やナイトメアチェーンの「カラミティストーム」で攻めるのがおすすめです。メラとヒャドのスキルは全く効かないため、使用しないようにしましょう。
▶︎ドルマ属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎バギ属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎ジバリア属性スキルと強化するこころ一覧
物質系への耐性を持つ防具 | |||
---|---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
フレイザードは物質系のモンスターなので「物質系への耐性」を持つ防具で全てのダメージを軽減できます。ただし、物質系への耐性を持つ防具は少ないので、メラ属性耐性やヒャド属性耐性の防具と併用すると良いでしょう。
メラ属性耐性を持つおすすめ装備とこころ | ||
---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+7% |
![]() 耐性+5% |
ヒャド属性耐性を持つおすすめ装備とこころ | ||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+7% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
フレイザードは主にメラ属性とヒャド属性のスキルで攻撃してくるので、メラ属性耐性とヒャド属性耐性も活躍します。パラディンは「フィンガーフレアボムズ」対策でメラ耐性、それ以外のキャラは全体攻撃対策でヒャド耐性を優先するのがおすすめです。
▶︎メラ属性耐性のこころと装備一覧
▶︎ヒャド属性耐性のこころと装備一覧
![]() |
ログインボーナスで入手できる「ゴメちゃんアクセ」をパーティの1人に装備させておくと、1日1回限定で全体の被ダメージを3割ほど軽減できます。ゴメちゃんアクセは「フレイザード」と「ハドラー」でそれぞれ1回ずつ使用可能です。
助っ人 | 特徴 |
---|---|
ヒュンケル | ・短期戦用の火力役が欲しい人がおすすめ ・瞬間火力が最も高い ・途中で撤退するため長期戦には不向き |
クロコダイン | ・高火力キャラが3人以上いる人におすすめ ・ダメージを肩代わりするパラディン役 ・途中で撤退するため長期戦には不向き |
ダイ | ・長期戦用の火力役が欲しい人におすすめ ・火力はヒュンケルに劣る ・撤退しないため長期戦向き |
行動 | 危険度 |
---|---|
フィンガーフレアボムズ(五指爆炎弾) (ランダムな対象に約250のメラ属性呪文ダメージ×5) 4ターン目に使用。使用時は1回行動 |
★★★★★ |
氷炎爆花散 (全体にメラ属性とヒャド属性の物理ダメージ+呪文耐性と物理耐性が1段階減少) 使用時は1回行動 |
★★★★★ |
マヒャド (全体に約250のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
はげしいほのお (全体に約250のメラ属性ブレスダメージ) |
★★★★☆ |
こごえるふぶき (全体に約180のヒャド属性ブレスダメージ) |
★★★☆☆ |
メラゾーマ (単体に約320のメラ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約150の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
1ターン目 | こごえるふぶき+マヒャド |
---|---|
2ターン目 | はげしいほのお+メラゾーマ |
3ターン目 | メラゾーマ+マヒャド |
4ターン目 | フィンガーフレアボムズ |
以降も4ターン周期でフィンガーフレアボムズ使用 |
「フレイザード」の最初の4ターンは上記表の行動で固定されているようです。5ターン目からはランダム行動も出ますが、ある程度パターンが決まった4ターン周期行動になります。また、フィンガーフレアボムズは4ターン毎に使ってくるので気をつけましょう。
「フィンガーフレアボムズ」はメラ属性なので、メラ属性耐性を高めてダメージを軽減しましょう。また、ランダムな対象への攻撃なので「パラディンガード」が発動します。そのため、メラ属性耐性を高めたパラディンがいると戦闘が安定しやすいです。短期決戦であれば助っ人の「クロコダイン」にパラディン役を任せても良いでしょう。
「はげしいほのお」と「こごえるふぶき」はブレスなので、レンジャーの「フバーハ」で軽減可能です。序盤からフバーハを2段階維持しつつ戦うのがおすすめです。
フレイザードは「マヒャド」や「はげしいほのお」といった威力が高い全体攻撃を多用してきます。回復役が1人だと回復量が足りなくなるため「ハンマースピア」や「ひかりのタクト」などの武器を装備したキャラ2人で回復しましょう。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【壁+回復】 |
![]() 【火力+補助】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「パラディン」と「賢者」の回復役2人と「フバーハ要員」の「レンジャー」を入れた安定重視の編成です。火力役の「バトマス」はフォースブレイク狙いで「魔法戦士」にしたり、フバーハや影縛りを重視して「レンジャー」を増やしたりするのも良いでしょう。
職業 | 立ち回り | 入れ替え候補 |
---|---|---|
![]() |
・味方のHPが減ったら回復 ・余裕がある時は「鉄甲斬」で守備ダウン狙いもあり |
|
![]() |
・「フバーハ」2段階を切らさないよう立ち回る ・影縛り発動したらラッキー |
|
![]() |
・ひたすら攻撃する ・物理ダメージが少ないので「すてみ」を使うのもあり |
|
![]() |
・味方のHPが減ったら回復 ・「ルカニ」の成功率は高め |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランキング上位狙いのダメージ重視編成では火力役を3人編成し、回復役としてスーパースターを編成するのがおすすめです。レンジャーは「影縛り」、魔法戦士は「フォースブレイク」を狙いつつ、スパスタの「アンコール」を使ってバトマスを再行動させましょう。
出現期間 | 12/28(月)〜1/28(木)14:59まで |
---|
12/28(月)からダイの大冒険イベントのメガモンスターとして「フレイザード」が登場しました。期間限定のメガモンスターなので、期間内にできる限りこころを集めてSランクを目指しましょう。
フレイザードは通常のフィールド出現に加えて、どこでもメガモンスターとしても出現します。初日と1/28(木)以外は1日に3回出現するので、積極的に挑戦すると良いでしょう。
2回目 | 予兆発生:10:00〜11:00の間 出現時間:11:00〜14:00の間の2時間 |
---|---|
3回目 | 予兆発生:15:00〜16:00の間 出現時間:16:00〜19:00の間の2時間 |
4回目 | 予兆発生:20:00〜21:00の間 出現時間:21:00〜24:00の間の2時間 |
ミッション報酬 | 討伐回数 |
---|---|
1回 | |
![]() |
3回 |
![]() |
5回 |
![]() |
7回 |
![]() |
10回 |
15回 | |
![]() |
20回 |
フレイザードの登場にあわせて、メガモンスター討伐ミッションが開催されました。15回討伐報酬に新アクセ「暴魔のメダル」があるので、是非入手しましょう。また、ミッションのカウントはフレイザード以外のメガモンスターを倒しても進みます。
![]() |
特殊効果 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% メラ属性じゅもんダメージ+10% ヒャド属性じゅもんダメージ+10% メラ属性耐性+5% ヒャド属性耐性+5% |
|||||||||||
HP | MP | 力 | 守り | ||||||||
120 | 125 | 17 | 28 | ||||||||
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 | ||||||||
71 | 28 | 52 | 76 |
「フレイザードのこころ」は紫のこころのなかでHPとMPのステータスが最も高く、火力面や耐性も優秀なこころです。特にメラとヒャド属性呪文との相性が良いので「書聖のつえ」や「オーシャンウィップ」を持っている人は必ず入手しておきましょう。
![]() |
▶︎紅蓮装備ガチャは引くべき? 紅蓮装備ガチャの評価は? |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
▶︎コキュードスの攻略と弱点 新強敵の弱点や対策を掲載! |
||||||||||
![]() |
▶︎うごくひょうぞうの攻略と弱点 レア強敵の弱点や対策を掲載! |
||||||||||
![]() |
▶︎凍てついた王国と炎熱の兄妹の攻略 新イベントの進め方を掲載! |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データ系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
フレイザードの攻略と弱点|対策は?【メガモンスター】
>>199 CV:奈良徹