【Game8公式Twitter】
▶︎ DQウォーク攻略ツイッターをフォロー!
【おすすめ記事】
▶︎紅蓮装備ガチャは引くべき?HOT
▶︎ひょうがまじんの攻略と弱点NEW
▶︎うごくひょうぞうの攻略と弱点NEW
▶︎いてついた王国と炎熱の兄妹NEW
ドラクエウォーク(DQウォーク)のメガモンスターハドラーの攻略と弱点の記事です。ダイの大冒険コラボで出現するハドラーの耐性や倒し方はもちろん、ドロップするこころや行動パターンについて掲載しています。
ドラクエウォーク攻略班の「ゲド」が、魔王ハドラーの攻略方法を動画で徹底解説します。魔王ハドラー戦で苦戦している方はぜひ参考にしてみてください!
基本情報 | |
---|---|
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
推奨レベル | 50レベル(上級職) |
HP | 約56,000(ソロ討伐時) |
系統 | ????系 |
行動回数 | 1~2回 |
※ベギラゴン使用時のみ1回行動
メラ | ヒャド | ギラ | バギ |
---|---|---|---|
△ | ◯ | △ | ◯ |
イオ | ドルマ | デイン | ジバリア |
△ | △ | ◯ | ◯ |
※◎=超弱点、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効
デイン属性のおすすめ武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バギ属性のおすすめ武器 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ヒャド属性のおすすめ武器 | ||
![]() |
![]() |
- |
ジバリア属性のおすすめ武器 | ||
![]() |
![]() |
- |
魔王ハドラーは弱点を突けるデインやバギなどの単体高火力スキルを持つ武器で攻めるのがおすすめです。なかでもデイン属性の弱点倍率が高いので、「パプニカのナイフ」や「らいじんのやり」は特に有効になります。
ハドラーへの特効と耐性を持つ装備 | ||
---|---|---|
![]() 特効+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
「ダイ装備ガチャ」でピックアップされている「ダイシリーズ」の防具は全てハドラーへの特効か耐性を持っています。ハドラー戦において非常に強力な効果なので、「ダイシリーズ」の防具を所持している場合は最優先で装備しましょう。
イオ属性耐性を持つ装備 | |||
---|---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
イオ属性耐性を持つこころ | |||
![]() 耐性+7% |
![]() 耐性+7% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
魔王ハドラーは「ギラ・イオ・メラ」の呪文を使用します。なかでもイオ系呪文の使用頻度が高いので、イオ耐性を重点的に高めるのがおすすめです。ギラ属性の「ベギラゴン」はダメージは大きいですが、使用頻度が低いうえに使うタイミングがわかるので、対処しやすいです。
▶︎イオ属性耐性の装備とこころ一覧
▶︎ギラ属性耐性の装備とこころ一覧
▶︎メラ属性耐性の装備とこころ一覧
「ダイの大冒険イベント」では助っ人がメガモンスターにも参加してくれるため、助っ人を育成することでダメージを伸ばせます。助っ人は絆レベル13で「魔王ハドラーへのダメージ+15%」を習得する「ダイ」を優先的に育てるのがおすすめです。さらに「ダイ」はイベントクエスト2章4話クリアで「アバンストラッシュ」を習得します。
![]() |
ログインボーナスで入手できる「ゴメちゃんアクセ」をパーティの1人に装備させておくと、1日1回限定で全体の被ダメージを3割ほど軽減できます。誰に装備しても良いので、ステータスと相性が良い回復役の1人に装備させておくと良いでしょう。
行動 | 危険度 |
---|---|
ベギラゴン (全体に約400のギラ属性呪文) 「今楽にしてやる」後に使用。使用時は1回行動 |
★★★★★ |
イオナズン (全体に約220のイオ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
痛恨の一撃 (単体に約350の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
メラゾーマ (単体に約330のメラ属性呪文大ダメージ) |
★★★☆☆ |
ヘルズクロー (ランダムに約150の物理ダメージ+呪文耐性低下) |
★★☆☆☆ |
イオラ (全体に約150のイオ属性呪文ダメージ) |
★★☆☆☆ |
メラミ (単体に約220のメラ属性呪文ダメージ) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約100の物理ダメージ) |
★☆☆☆☆ |
ハドラーは4ターン目に「今楽にしてやる」と言った後、5ターン目に全体約400ダメージの「ベギラゴン」を使用します。「ベギラゴン」を使用する前のターンは回復重視で行動し、最低でもHP450前後は確保しておきましょう。
ミラーシールドを習得する盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
呪文耐性が下がっているキャラやHPが残り少ないキャラは「防御」か「ミラーシールド」を使いましょう。「ベギラゴン」使用時は1回しか行動しないので、確実に耐えることができます。
行動パターン例(画像タップで拡大) | ||
---|---|---|
![]() |
||
ターン | 1回目 | 2回目 |
① | メラミ | ヘルズクロー |
② | イオラ | 通常攻撃 |
③ | イオナズン | ヘルズクロー |
④ | イオナズン | メラゾーマ |
⑤ | ベギラゴン | - |
⑥ | イオラ | ヘルズクロー |
⑦ | ①に戻る |
ハドラーはベギラゴンを5ターン目以降6ターン毎に使用します。「11、17、23」ターン目にベギラゴンを使用するのでターン数を数えておけば「影縛り」でセリフをスキップしてしまっても対応可能です。
「メラゾーマ」や「ヘルズクロー」の対策としてパラディンを1人編成すると、ダメージを軽減しながら受けてくれるので、戦闘が安定しやすくなります。パラディンは職業特性によって「ヘルズクロー」の呪文耐性低下を受けやすいため、なるべく「ミラーシールド」を使える盾を装備させておくのがおすすめです。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【壁+回復】 |
![]() 【火力+補助】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復役として「パラディン」と「賢者」を編成した安定重視の編成です。火力役はデイン属性で弱点を突きやすい「バトルマスター」か「魔法戦士」がおすすめになります。
職業 | 立ち回り | 入れ替え候補 |
---|---|---|
![]() |
・味方のHPが減ったら回復 ・余裕がある時やベギラゴン前は「ミラーシールド」 |
|
![]() |
・攻撃役の「バイシオン」を2段階維持 ・フォースブレイクを狙って攻撃 |
|
![]() |
・ひたすら攻撃する ・痛恨の一撃の使用頻度は低いので「すてみ」を使うのも有効 |
|
![]() |
・味方のHPが減ったら回復 ・余裕がある時は「スカラ」 ・「ルカニ」は入らないので使用厳禁 |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランキング上位狙いのダメージ重視編成では火力役を3人編成し、回復役としてスーパースターを編成するのがおすすめです。一番ダメージのでるキャラを「アンコール」で再行動させましょう。
出現期間 | 12/3(木)〜1/15(金)14:59まで |
---|
12/3(木)からダイの大冒険イベントのメガモンスターとしてハドラーが登場しました。イベント期間限定のメガモンスターなので、期間内にできる限りこころを集めてSランクを目指しましょう。
ハドラーは通常のフィールド出現に加えて、どこでもメガモンスターとしても出現します。初日と12/28(月)以外は1日に3回出現するので、積極的に挑戦すると良いでしょう。
2回目 | 予兆発生:10:00〜11:00の間 出現時間:11:00〜14:00の間の2時間 |
---|---|
3回目 | 予兆発生:15:00〜16:00の間 出現時間:16:00〜19:00の間の2時間 |
4回目 | 予兆発生:20:00〜21:00の間 出現時間:21:00〜24:00の間の2時間 |
![]() |
特殊効果 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+7% ギラ属性じゅもんダメージ+10% イオ属性じゅもんダメージ+5% イオ属性耐性+7% |
|||||||||||
HP | MP | 力 | 守り | ||||||||
84 | 101 | 16 | 52 | ||||||||
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 | ||||||||
81 | 32 | 62 | 72 |
ハドラーのこころはステータスが全体的に高く、ギラ属性呪文とイオ属性呪文を使用する際には最強クラスのこころです。ただし「りゅうおうの杖」や「ほのおのつえ」の「ベギラゴン」は元々の威力が低いため、より上位のギラ属性呪文が登場するまでは「ラーミアの杖」の「イオナズン」との運用が主になるでしょう。
メガモンスターの解説 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
現在出現しているメガモンスター | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎紅蓮装備ガチャは引くべき? 紅蓮装備ガチャの評価は? |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
▶︎ひょうがまじんの攻略と弱点 新強敵の弱点や対策を掲載! |
||||||||||
![]() |
▶︎うごくひょうぞうの攻略と弱点 レア強敵の弱点や対策を掲載! |
||||||||||
![]() |
▶︎凍てついた王国と炎熱の兄妹の攻略 新イベントの進め方を掲載! |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データ系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
ハドラーの攻略と弱点|対策は?【メガモンスター】
52982
飽きもせずよう釣りに来よる
35347
【アカウントID】bc1w8vu7kgtj
レベル70 バトマス はぐメタフル装備
周回手伝い、パイレーツ用にとご活用ください
よろしくお願いします
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
まだA3つ。バリゲーン以降に登場したメガモン、 何1つS手にできていないことに気づいた。