【注目のピックアップ記事】
▶︎エイプリルフール2023の内容まとめ
▶︎マスタードラゴン邪の攻略と弱点
▶︎清めの修練場の攻略
▶︎覚醒千里行よろいのきしの攻略と弱点
ドラクエウォーク(DQW)のキングヒドラ攻略と弱点の記事です。メガモンスターキングヒドラの対策と耐性はもちろん、ソロ攻略法やおすすめ装備、ドロップするこころについても掲載しています。
キングヒドラ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | |
---|---|
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
推奨レベル | 上級職75 |
HP(ソロ討伐時) | 約95,000 |
系統 | ドラゴン系 |
行動回数 | 1~2回 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
◯ 1.05倍 |
△ 0.85倍 |
△ 0.85倍 |
◯ 1.15倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ 0.7倍 |
◯ 1.25倍 |
- 1.0倍 |
◎ 1.5倍 |
まもりのたて | スカラ | ルカニ |
---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ |
フバーハ | ヘナトス | マヌーサ |
◎ | ◯ | △ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
斬撃510% | |
2位 |
![]() |
体技500% | |
3位 |
![]() |
斬撃530% | |
4位 |
![]() |
呪文特大 | |
5位 |
![]() |
斬撃380% | |
6位 |
![]() |
斬撃360% | |
7位 |
![]() |
攻魔体技300% | |
8位 |
![]() |
斬撃470% | |
9位 |
![]() |
斬撃340% | |
10位 |
![]() |
体技420% | |
11位 |
![]() |
斬撃400% | |
12位 |
![]() |
呪文特大 | |
13位 |
![]() |
攻魔体技240% | |
14位 |
![]() |
呪文特大 | |
15位 |
![]() |
斬撃390% |
助っ人の「てんどうしし」を解放するとメガモンスターに参戦してくれるので、キングヒドラ戦が有利になります。「てんどうしし」の解放には「ジパング外伝イベント」第3章1話のクリアと「神鏡のかけら」のコンプリートが必要です。
仲間モンスターをお気に入りに設定していると1日1回限定で「キングヒドラ」から受けるダメージを軽減可能です。ダメージ軽減の効果は毎日午前3時にリセットされ、再び使えるようになります。他の推奨レベル60以上のメガモンに挑むと消費されてしまう点には注意が必要です。
キングヒドラの行動 | 危険度 |
---|---|
焦熱爆破 (全体に約600のイオ属性ブレスダメージ+呪い) HP60%以降の予兆後に使用 使用時は1回行動 |
★★★★★ |
恐怖のツメ (単体に約370の物理ダメージ×2+怯え) |
★★★★☆ |
うらみのといき (全体に約320のドルマ属性ブレスダメージ+呪い) |
★★★★☆ |
はげしいおたけび (全体に約150の物理ダメージ+怯え) |
★★★★☆ |
はげしいほのお (全体に約300のメラ属性ブレスダメージ) |
★★★☆☆ |
連続かみつき (ランダムな対象に約300の物理ダメージ×2) |
★★★☆☆ |
ぶんまわし (全体に約200の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
キングヒドラはブレスによるダメージが大きいので、レンジャーを編成して「フバーハ」を維持しながら戦いましょう。序盤から2段階維持することで、大幅にダメージを軽減できます。
「焦熱爆破」と「うらみのといき」には呪い、「はげしいおたけび」には怯えの追加効果があります。呪いと怯えを「まもりのたて」で防ぎながら戦いましょう。呪いになったキャラはHPが半減するため倒されやすくなり、回復役が怯え状態になると回復が追いつかなくなってしまいます。
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「恐怖のツメ」と「連続かみつき」はパラディンを編成してダメージを肩代わりしてもらうのがおすすめです。「騎士道精神」や「スカラ」を合わせて使うことで、さらに倒されづらくなります。また、パラディンガードが発動しなかった時に備えて、HPは味方全員800以上を目指しましょう。
キングヒドラは「5つの首がいっせいにひかりをまとった」という予兆が表示された次のターンは HPを満タン近くまで、回復しておきましょう。
次のターンに全体約600ダメージの「焦熱爆破」を使用するため、HPが減少していると一気にピンチになってしまいます。HPが少ないキャラは防御でダメージを半減するのも有効です。
キングヒドラには攻撃減と幻惑を付与できるので、攻撃に耐えられない場合は狙ってみましょう。「恐怖のツメ」や「連続かみつき」などの物理攻撃による被ダメージを減らせるため「フバーハ」のブレス軽減と合わせることで、より安全に戦うことができます。
スキル | 習得方法 |
---|---|
ヘナトス
|消費MP:10 敵1体のこうげき力を下げる |
|
竜の暴風
|消費MP:26 竜の力で風をおこし敵1体にバギ属性の呪文特大ダメージを与えたまにこうげき力を下げる |
|
カンダタインパクト改
|消費MP:23 敵1体に威力360%の体技ダメージを与えたまにこうげき力を下げる |
スキル | 習得方法 |
---|---|
せいけん光爆撃
|消費MP:26 敵全体に威力210%のイオ属性体技ダメージを与えたまに幻惑状態にするさらに自身の闘魂をみなぎらせる |
|
閃光バズーカ
|消費MP:22 敵単体にイオ属性のブレス特大ダメージを与えたまに幻惑状態にする |
|
イカスミショット
|消費MP:16 敵1体に威力140%の体技ダメージを与えたまに幻でつつみこむ |
|
マヌーサ
|消費MP:16 敵全体を幻でつつみこむ |
|
スパークショット
|消費MP:5 敵一体に威力120%のイオ属性体技ダメージを与え、たまに幻でつつみこむ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キングヒドラは物理とブレス主体のボスなので、パラディンとレンジャーがいると大幅に安定感が増します。パラディンガードと「フバーハ」を駆使しながら戦いましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・賢者で足りない時は回復 ・「まもりのたて」後に「騎士道精神」 |
![]() |
・回復を最優先 ・「まもりのたて」を維持 ・余裕がある時は「ルカ二」か「スカラ」 |
![]() |
・「まもりのたて→すてみ」を維持 ・ひたすら攻撃してダメージを稼ぐ ・HP20%以下になったら「戦鬼解放」 |
![]() |
・「まもりのたて」後に「フバーハ」を使用し、効果が切れる前にに更新する ・その後は影縛りを狙って攻撃 |
ドラゴン系への耐性を持つ主な防具 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
ドラゴン系への特効を持つおすすめこころ・心珠 | |||||
![]() 特効+5% |
![]() 特効+5% |
![]() 特効+15% |
キングヒドラはドラゴン系のモンスターなので、ドラゴン系への特効と耐性が活躍します。「キングスライム(覚醒)」は汎用的に高火力のこころなので、最優先で装備して良いですが「アックスドラゴン」はヒャド武器を使う際にのみ装備するのがおすすめです。
イオ属性耐性を持つ主な装備 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
キングヒドラは3種類の属性スキルを使用しますが、属性耐性はイオを優先して高めるのがおすすめです。予兆後に確定で使用する「焦熱爆破」で味方が倒されづらくなり、その後の回復も追いつきやすくなります。
出現期間 | 2022/2/24(木)~常設 |
---|
2/24(月)から新メガモンスターとして「キングヒドラ」が登場しました。キングヒドラはイベント終了後も出現する常設のメガモンスターになります。
キングヒドラは通常のフィールド出現に加えて、どこでもメガモンスターとしても出現します。1日に最大3回は自宅からでも戦えるので、積極的に挑戦しましょう。
1回目 【シャッフル枠】 |
予兆発生:6:00〜7:00の間 出現時間:7:00〜10:00の間の2時間 |
---|---|
2回目 【キングヒドラ】 |
予兆発生:10:00〜11:00の間 出現時間:11:00〜14:00の間の2時間 |
3回目 【キングヒドラ】 |
予兆発生:15:00〜16:00の間 出現時間:16:00〜19:00の間の2時間 |
4回目 【キングヒドラ】 |
予兆発生:20:00〜21:00の間 出現時間:21:00〜24:00の間の2時間 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% デイン属性斬撃・体技ダメージ+7% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性耐性+7% ブレス耐性+3% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
143 | 61 | 90 | 54 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
17 | 17 | 61 | 53 |
キングヒドラのこころはHPが非常に高く、デインとジバリアでは火力も確保できる優秀なこころです。高難度での活躍が見込めるので、1~2個はSランクを確保しておくと良いでしょう。
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キングヒドラようやく終わりました〜!! ずっとDしか出なかったのに今日Bが出て合成でS1つできました 100匹位倒したと思ってたけど実際は42匹で直S1、合成S1でした
ドラクエウォーク攻略@Game8
キングヒドラの攻略と弱点|対策は?【メガモンスター】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
駆け込みで取ったけど もう2度と常設では狙いたくない おにこんぼうも最初は優秀だったけどすぐ陳腐化したし 赤が全体的に恵まれてないからまだ使えるけど…