▶︎錬金百式「物質編」の攻略
▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎チョコのせきぞうのほこら / 強敵 / こころ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
ドラクエウォーク(DQW)のゾーマの攻略と弱点の記事です。おすすめ装備と耐性はもちろん、ソロ攻略法や対策、ドロップするこころについても掲載しています。
ゾーマ関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | |
---|---|
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
推奨レベル | 50レベル |
HP | 約110,000 |
系統 | ????系 |
行動回数 | 2回 |
1位 | 2位 |
---|---|
|
|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
▲ 0.55倍 |
- 1.0倍 |
▲ 0.7倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.7倍 |
▲ 0.55倍 |
◎ 1.3倍 |
◎ 1.3倍 |
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
斬撃730% | |
2位 |
![]() |
斬撃620% | |
3位 |
![]() |
斬撃540% | |
4位 |
![]() |
呪文絶大 | |
5位 |
![]() |
斬撃580% | |
6位 |
![]() |
斬撃900% | |
7位 |
![]() |
斬撃530% | |
8位 |
![]() |
体技600% | |
9位 |
![]() |
斬撃520% | |
10位 |
![]() |
呪文絶大 | |
11位 | 無 | 斬撃900% | |
12位 | 無 | 体技880% | |
13位 | 無 | 斬撃900% | |
14位 | 無 | 斬撃900% | |
15位 |
![]() |
斬撃270% |
ゾーマの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全体回復を習得する主な装備 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ベホマラー」や「いやしのかぜ」などの全体回復スキルを使える回復役を最低1人は編成しましょう。レベルやこころが十分に整っている場合は回復役は1人でも十分ですが、推奨レベルのLv50前後で挑む際は回復役2人編成で挑むのが無難です。
ゾーマへの特効や耐性を持つ防具を優先的に装備しましょう。特に「光のかぶと」や「ひかりのよろい上」は上昇値が20%と非常に大きいので強力です。
特効+20% | |
---|---|
特効+10% | |
耐性+20% | |
耐性+2% |
ゾーマのHPが残り少ない時に使用する「サイコキャノン」は「ゾーマへの耐性」以外では基本的に軽減できません。「サイコキャノン」は無属性の物理攻撃ですが、守備力は無視されます。ただし、コマンドの「ぼうぎょ」とスキルの「シールドアタック」による軽減は可能です。また、盾ガードは可能なので、盾ガード率の高い盾を装備すると良いでしょう。
「死絶の美学」「マヒャド」「こおりのいき」といったゾーマの主な攻撃手段であるヒャド属性スキルはヒャド属性耐性を高めて軽減しましょう。「死絶の美学」は物理攻撃なので、守備力を上げることでダメージを減らせます。
ゾーマは「マヌーサ」で全体を幻惑状態にしてくるので、バトルマスターやレンジャーなどの物理職は幻惑耐性を持つこころや防具を装備しましょう。バトルマスターの幻惑は「不撓不屈」で治せますが、レンジャーと魔法戦士は「マヌーハ」か「エルフの慈愛」で対処する必要があります。「マヌーハ」は賢者がLv70で習得可能です。
「王者の剣」や「天空の剣」のような単発スキル武器を装備しているキャラは「きあいため」を使うのがおすすめです。「きあいため」はゾーマの「いてつくはどう」で解除されず、幻惑状態でも攻撃が必中になります。「きあいため」を使う場合、幻惑耐性は必要ありません。
ゾーマは全体の強化を元に戻す「いてつくはどう」を使用します。「バイシオン」「スカラ」「まもりのたて」などの強化スキルの効果は消されてしまうので、味方のHPに余裕がある時以外の使用は控えましょう。特に「すてみ」は「サイコキャノン」や「死絶の美学」の被ダメージが増えるので厳禁です。
行動 | 危険度 |
---|---|
サイコキャノン (全体に約190の無属性ダメージ) |
★★★★★ |
死絶の美学 (ランダムに約100ダメージのヒャド属性6回攻撃) |
★★★★☆ |
マヒャド (全体に約110のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
こおりのいき (全体に約100のヒャド属性ブレスダメージ) |
★★★☆☆ |
マヌーサ (全体を確率で幻惑状態にする) |
★★★☆☆ |
いてつくはどう (全体の強化を元にもどす) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約50ダメージ) |
★☆☆☆☆ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「魔剣士・大魔道士・ゴッドハンド」を火力役に編成した特級職のおすすめ編成です。特級職であれば回復役1人で十分に安定しますが、育成が足りていない場合には回復役の大神官をもう1人増やしましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・こころ道は武道中心がおすすめ 押し切れそうなタイミングで「戦鬼解放」 |
![]() |
・こころ道は風道中心がおすすめ 影縫いを狙いつつひたすら攻撃 |
![]() |
・こころ道は魔道中心がおすすめ 単体呪文でひたすら攻撃 |
![]() |
・こころ道は祈道中心で舞道で「アンコール」だけ取るのがおすすめ ・回復を最優先 |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【壁+回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
防御面が優秀な「パラディン・レンジャー・賢者」に火力役を加えた安定重視のパーティです。火力役として「バトルマスター」を編成していますが、2人目のレンジャーや魔法戦士もおすすめになります。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・回復を最優先 |
![]() |
・回復を最優先 |
![]() |
・攻撃して影縛りを狙う |
![]() |
・単体スキルでダメージを稼ぐ |
耐性の優先度 |
---|
![]() ![]() |
耐性+20% | |
---|---|
耐性+2% |
耐性+5% |
---|
耐性+5% |
---|
2023/9/4(月)より激戦カウントダウンが開始され、4周年当日である2023/9/12(火)までナンバリングイベントのメガモンが日替わりで復刻登場します。それぞれのメガモンは1日限定の復刻になるので、忘れずに倒しておきましょう。
①ドルマゲス 9/4(月)15:00~23:59 |
![]() |
![]() |
---|---|---|
②オルゴデミーラ 9/5(火)0:00〜23:59 |
![]() |
![]() |
③ムドー 9/6(水)0:00〜23:59 |
![]() |
![]() |
④ミルドラース 9/7(木)0:00〜23:59 |
![]() |
![]() |
⑤デスピサロ 9/8(金)0:00〜23:59 |
![]() |
![]() |
⑥ゾーマ 9/9(土)0:00〜23:59 |
![]() |
![]() |
⑦ハーゴン 9/10(日)0:00〜23:59 |
![]() |
![]() |
⑧りゅうおう 9/11(月)0:00〜23:59 |
![]() |
![]() |
出現期間 | 9/9(土)0:00〜23:59 |
---|
前夜祭23イベントのキャンペーンメガモンとしてゾーマが登場します。1日のみの登場で期間中1度しか討伐できないため忘れずに挑戦しましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% ヒャド属性じゅもんダメージ+5% 魔力の暴走率+7% 斬撃・体技耐性+10% じゅもん耐性+10% ブレス耐性+10% ヒャド属性耐性+10% 守備減耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
87 | 110 | 11 | 43 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
182 | 68 | 117 | 107 |
闇の大魔王ゾーマのこころは攻撃魔力が182と非常に高いです。「呪文ダメージ+10%」や「魔力の暴走率+7%」もあるため、呪文火力がトップクラスのこころとなっており、属性を問わず、呪文アタッカーにぜひ装備したいこころと言えます。さらに力と攻撃魔力の合計も高いため、攻魔複合スキルとも相性が良く、耐性面も優秀です。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% 魔力の暴走率+5% ヒャド属性耐性+10% 守備減耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
57 | 88 | 7 | 27 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
117 | 43 | 85 | 77 |
「ゾーマのこころ」は現状でも強力な性能を持っています。各属性呪文を強化する最強クラスのこころには劣りますが、汎用性が高く使いやすい呪文強化のこころです。
ゾーマのこころは宝珠を集めることで、こころ覚醒が可能です。ギガモン「闇の大魔王ゾーマ」を倒して累計ポイントを10万集めることで覚醒に必要な宝珠が揃います。
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
、何度復刻きてもB以上ができないのSが遠いです 討伐数120を超えました 今回はグリを優先したので30体も狩っていませんが、C1個で他すべてD グリは50体ちょっと狩ってS4個、ヒドラは30体未満でS3個 この差はなに?
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ゾーマの攻略と弱点倍率|復刻メガモン
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
魔剣士