【ドラクエウォーク】ハーゴンの攻略と弱点倍率|復刻メガモン

ハーゴンの攻略

ドラクエウォーク(DQウォーク)のメガモンスターハーゴンの攻略と弱点倍率の記事です。ドラクエ2イベントに登場するハーゴンの耐性や倒し方はもちろん、ドロップするこころや行動パターンを掲載しています。

ハーゴンの関連記事
邪神官ハーゴンの攻略邪神官の攻略 メガモンハーゴンの攻略通常の攻略 ハーゴンのこころ評価こころ評価

ハーゴンの弱点・耐性

ハーゴンの基本情報

ハーゴンの基本情報
星の数 ★★★
推奨レベル 55レベル(上級職)
HP 約63,000(ソロ討伐時)
系統 ????系
行動回数 2~3回

ハーゴンのおすすめ属性

1位 2位 3位

※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます

ハーゴンの弱点・耐性

メラ画像 メラ
ヒャド画像 ヒャド
ギラ画像 ギラ
バギ画像 バギ

0.85倍
-
1.0倍
-
1.0倍

1.15倍
イオ画像 イオ
ドルマ画像 ドルマ
デイン画像 デイン
ジバリア画像 ジバリア

1.1倍

0.7倍

1.3倍

1.3倍

※◎=弱点(高倍率)、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効

ハーゴンへの状態異常成功率

状態異常 使用スキル 成功率
封印 マホトーン
9/60=15%
守備減 ルカニ
16/30=53.3%
攻撃減 ヘナトス
0/30=0%
眠り ラリホー
0/30=0%
混乱 メダパニ
0/30=0%
麻痺 しばり打ち
0/30=0%
幻惑 マヌーサ
0/30=0%
転び 足払い
0/30=0%
猛毒 ヴァイパーファング
0/30=0%

※状態異常成功率アップ効果無しで検証

ハーゴンのおすすめ武器

ハーゴンの火力武器ランキング

順位 武器 属性 ダメージ量
1位 デイン画像 SS
2位 ジバリア画像 S
3位 バギ画像 A
4位 バギ画像 A
5位 デイン画像 A
6位 ジバリア画像 B
7位 B
8位 デイン画像 B
9位 (※改3の錬成の火力を参照) デイン画像 B
10位 ヒャド画像 B
11位 デイン画像 B
12位 ジバリア画像 B
13位 C
14位 ヒャド画像 C
15位 イオ画像 C

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

ハーゴンの攻略と対策

ハーゴンの攻略ポイント
チェックマーク眠りと呪文耐性低下を「まもりのたて」で防ぐ

チェックマーク終盤はハーゴンの火力が上がるので一気に倒そう

チェックマークマホトーンで呪文を封じられる

チェックマーク天の恵み防具がハーゴン対策として攻守共に最適

チェックマーク???系やイオ属性耐性があると回復が楽になる

眠りと呪文耐性低下を「まもりのたて」で防ぐ

まもりのたて効果を習得するおすすめ装備
祝福の盾画像祝福の盾 伝説の勇者の盾画像伝説の勇者の盾 ウロボロスのたて画像ウロボロスのたて
天地の大盾画像天地の大盾 グランゼドーラの盾画像グランゼドーラの盾 メタルキングの盾画像メタルキングの盾

ハーゴンは全体を眠り状態にする「あまいいき」を頻繁に使用します。複数の味方が眠り状態になるのを防ぐために「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。また「まもりのたて」を使うことで、「ふしぎなじゅもん」の呪文耐性低下も防げるので、「イオナズン」や「メラゾーマ」のダメージも抑えられます。

終盤はハーゴンの火力が上がるので一気に倒そう

邪神にいのりをささげた

ハーゴンはHPが30%ほどになると「邪神にいのりをささげた」を使用し、自身の呪文威力と守備力を1段階上昇させます。終盤はハーゴンの火力が上がり、攻撃を凌ぐのが困難になるため「ルカニ」や「すてみ」で味方の火力を上げて一気に倒しましょう。

マホトーンで呪文を封じられる

マホトーン

「マホトーン」で封印状態にすることで、ハーゴンの呪文を使えなくすることができます。成功率は高くありませんが「イオナズン」や「メラゾーマ」といった高威力のスキルの使用を封じられると大幅に有利になるので、どうしても攻撃を耐えられない場合は狙ってみると良いでしょう。

マホトーンを習得する主なこころ・武器
ハロウィンルイーダ画像ハロウィンルイーダ りゅうおう画像りゅうおう トワイライトブルーム画像トワイライトブルーム オーシャンウィップ画像オーシャンウィップ

▶︎「マホトーン」の効果と習得可能な装備を見る

「天の恵みシリーズ」の防具は最優先で装備

天の恵みシリーズ
みずの宝冠画像みずの宝冠
特効+10%
みずのはごろも上画像みずのはごろも上
耐性+10%
みずのはごろも下画像みずのはごろも下
耐性+10%

「天の恵み装備ガチャ」でピックアップされている盾以外の防具はそれぞれハーゴンに対する特効や耐性を持っています。効果が大きいので、入手できた場合は最優先で装備しましょう。

???系やイオ属性の耐性があると回復が楽になる

???系への耐性持ちの装備・こころ
耐性+5%
耐性持ちのこころ
イオ属性耐性持ちの装備・こころ
耐性+10% など
耐性+5% など

イオ属性全体呪文のイオナズンによるダメージが大きいので、イオ属性耐性でダメージを軽減すると回復が楽になります。また、???系への耐性でもダメージを抑えられるので、数は少ないですが???系への耐性の採用も検討しましょう。

???系やイオ耐性がない場合はメラ耐性で代用しよう

イオ属性耐性を持つ防具がない場合は「凱歌シリーズ」のようなメラ属性耐性で代用しましょう。「メラゾーマ」や「かえんのいき」のダメージを軽減できるため、安定感が増します。

▶︎イオ属性耐性のこころと装備一覧
▶︎メラ属性耐性のこころと装備一覧

ハーゴンの行動パターン

ハーゴンの行動一覧

ハーゴンの行動 危険度
イオナズン
(全体に約200のイオ属性呪文ダメージ)
★★★★☆
あまいいき
(全体を眠り状態にする)
★★★★☆
メラゾーマ
(単体に約260のメラ属性呪文ダメージ)
★★★☆☆
かえんのいき
(全体に約140のメラ属性ブレスダメージ)
★★★☆☆
邪神にいのりをささげた
(自身の呪文威力と守備力を1段階上昇させる)
★★☆☆☆
ふしぎなじゅもん
(全体の呪文耐性を1段階低下させる)
★★☆☆☆
通常攻撃
(単体に約130の物理ダメージ)
★★☆☆☆

ハーゴンのおすすめパーティ編成

回復役と攻撃役を2人ずつ編成した安定重視パーティ

おすすめパーティ編成例
賢者画像賢者
【回復】
賢者画像賢者
【回復】
バトマス画像バトマス
【火力】
バトマス画像バトマス
【火力】
ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド しんぴの水晶画像しんぴの水晶 闇はらう光の大剣画像闇はらう光の大剣 堕天使の棺画像堕天使の棺

回復役と攻撃役を2人ずつ編成した安定重視のパーティです。回復役は全体スキルの回復量を高めるために賢者を2人編成するのがおすすめです。攻撃役は火力重視でバトマスを2人編成していますが、呪文威力を下げられる海賊や影縛りでハーゴンの行動を減らせるレンジャーも活躍します。

職業毎の立ち回りとおすすめ武器

職業 立ち回り/おすすめ武器
賢者画像賢者 ・「まもりのたて」をなるべく維持する
・回復を最優先
・余裕がある時は積極的に「ルカニ」を狙う
バトルマスター画像バトマス ・1ターン目に「まもりのたて」を使い効果が切れる前に更新
・「怒り」が発動していない時に「すてみ」
・単体スキルでダメージを稼ぐ

ハーゴンのおすすめ防具

耐性の優先度
大神官ハーゴン画像大神官ハーゴン>????系>イオ画像イオ

ハーゴンへの耐性

耐性+10%

????系耐性

耐性+5%

イオ属性耐性

耐性+10%
耐性+5%

ハーゴンの出現期間はいつまで?

年忘れメガモンとして復刻

年忘れメガモンスター

開催期間 2024/12/27(金)0:00~2024/12/31(火)23:59

2024/12/27(金)より、年忘れメガモン復刻として合計10体が再登場します。とうばつ手形なしで挑戦できるので、こころの確保を目指して毎日消化しましょう。

▶︎出現中メガモンスターのスケジュールはこちら

登場スケジュール一覧

スケジュール メガモン攻略 こころ
12/27(金)

12/28(土)
大神官ハーゴン画像大神官ハーゴン

12/29(日)

12/30(月)

12/31(火)

出現時間は全メガモン共通で0:00~23:59となります。

ハーゴンのこころ性能

ハーゴンのSランク性能

大神官ハーゴン画像大神官ハーゴン 特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
イオ属性じゅもんダメージ+10%
すべての状態異常成功率+10%
全条件一致するこころ道
・該当こころ道は無し
HP MP 守り
64 88 8 45
攻魔 回復 早さ 器用
120 49 90 85

ハーゴンのこころは攻撃魔力が高く「じゅもんダメージ+5%」を持つため、魔法職で汎用的に使えるこころになります。素早さが高く周回で特に活躍するので、1~2個確保するのがおすすめです。

こころ覚醒で強化が可能

大神官ハーゴンのこころは「こころ覚醒」が可能になります。こころ覚醒後は「追い覚醒」によってさらに強化できるので、討伐とミッションで宝珠を集めて覚醒させましょう。

▶︎ハーゴンのこころ評価を見る

関連記事

メガモンスターの関連記事

メガモンスターの解説
メガモンスターフロントバナーメガモンスタートップに戻る
最新のメガモンスター攻略
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 レティスレティス
じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
メイデンドールメイデンドール 水竜ギルギッシュ水竜ギルギッシュ
怪蟲アラグネ怪蟲アラグネ ブラックドラゴンブラックドラゴン
ゴーレムゴーレム ご当地メガモンご当地メガモン

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 大猿の攻略大猿の攻略
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダルの交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

180 名無しさん

マホトーン無効になってます

179 名無しさん

ここでSでたどーーー!^ ^

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記