【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【捕獲クエスト周回生放送アーカイブ】
▶︎攻略班と行く捕獲クエスト周回生放送
【攻略動画】
▶︎ゲマ(魔王級)を不死鳥武器で高速周回してみた!
【イベント情報】
▶︎モンハンライダーズコラボイベントの攻略まとめ
┣イビルジョー(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┣ティガレックス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┣ベリオロス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┗リオレウス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
【ガチャ情報】
▶︎シノ装備ガチャの情報まとめNEW
┣シノカチューシャの評価
┗暴食の重弩の評価
星のドラゴンクエスト(星ドラ)の遥かなる時空を超えてイベントのボス「絆巡る伝承デュラン三連戦 その1(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。絆巡る伝承(デュラン三連戦)に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。絆巡る伝承(デュラン三連戦)が倒せないという方はチェックしてみてください!
▼目次
![]() |
|
---|---|
種族 | あくま系(デュラン) けもの系(レパルド) ドラゴン系(フールフール) |
おすすめの職業 | バトルマスター パラディン 海賊 スーパースター |
いてつくはどうの頻度 | 中 (デュランの通常行動) |
特別な報酬 |
絆巡る伝承の守り (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ボス名 | メラ | ヒャド | ジバリア | イオ | ギラ | バギ | ドルマ | デイン | 炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◯ | ◯ | △ | ◎ | ◯ | △ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
![]() |
◯ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
![]() |
◯ | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約160 属性:無属性物理 対象:味方1人 追加効果:会心あり |
---|
フールフールは、通常攻撃を通常行動で使用します。
スキル封印 & バフ解除 |
ダメージ:約200 属性:無属性 対象:味方全体 追加効果:いずれか1つのスキルが使用不可&バフ解除 |
---|---|
スクルト | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:守備力1段階上昇 |
ディバインスペル | ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方全体 追加効果:呪文耐性1段階ダウン |
フールフールは、1,4,7,10...ターン開始時にスキル封印&バフ解除、2,5,8,11...ターン開始時にスクルト、3,6,9,12...ターン開始時にディバインスペルを割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
メラバースト | ダメージ:約340 属性:メラ属性呪文 対象:味方1人 追加効果:防御貫通 |
ベギラゴン | ダメージ:約320 属性:ギラ属性呪文 対象:味方全体 追加効果:なし |
流星 | ダメージ:約700×4 属性:ジバリア属性物理 対象:味方のいずれか 追加効果:なし |
画面右側のスキル | |
ラリホーマ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方全体 追加効果:眠り状態付与 |
フールフールは、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、メラバースト→ベギラゴン→メラバースト→流星…の順で使用します。
画面右側のスキルで、ラリホーマを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
マヒャド | ダメージ:約180 属性:ヒャド属性呪文 対象:味方全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
マヒャド | ダメージ:約180 属性:ヒャド属性呪文 対象:味方全体 追加効果:なし |
通常攻撃 | ダメージ:約250 属性:無属性物理 対象:対象:味方1人 追加効果:なし |
---|---|
マヒャド斬り | ダメージ:約340 属性:ヒャド属性物理 対象:味方1人 追加効果:なし |
れんごく斬り | ダメージ:約340 属性:メラ属性物理 対象:味方1人 追加効果:なし |
魔剣神レパルドは1,2ターン目に「通常攻撃+マヒャド斬り」、3,4ターン目に「通常攻撃+れんごく斬り」を使用し、以後2ターンずつ繰り返します。また、マヒャド斬りではなくれんごく斬りから使用してくる場合もあります。
魔剣神レパルドは、割り込み行動を使用しません。
画面左側のスキル | |
---|---|
一閃 | ダメージ:約260 属性:無属性物理 対象:味方全体 追加効果:必ず会心攻撃 |
画面右側のスキル | |
星剣連斬 (イオマータ) |
ダメージ:約210×4+620×1 属性:イオ属性呪文+物理 対象:味方いずれか+1人 追加効果:イオ耐性ダウン |
星剣連斬 (メラストーム) |
ダメージ:約210×4+620×1 属性:メラ属性呪文+物理 対象:味方いずれか+1人 追加効果:メラ耐性ダウン |
星剣連斬 (マヒャド) |
ダメージ:210(全体)+620×1 属性:ヒャド属性呪文+物理 対象:味方全体+1人 追加効果:ヒャド耐性ダウン |
魔剣神レパルドは、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側では、一閃を使用します。
画面右側では、星剣連斬を使用します。星剣連斬で使用する攻撃呪文はランダムです。
緑→黄 | |
---|---|
ギガクロスブレイク | ダメージ:約650 属性:イオ&デイン属性物理 (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象:味方全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:激怒状態 (会心暴走&攻撃力2段階上昇+すばやさ1段階上昇) |
ギガクロスブレイク | ダメージ:約650 属性:イオ&デイン属性物理 (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象:味方全体 追加効果:なし |
通常攻撃 | ダメージ:約470 属性:無属性物理 対象:味方1人 追加効果:CT約30%減少 |
---|---|
マホターン | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:呪文反射効果付与 |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方全体 追加効果:バフ解除 |
デュランは、通常行動で「通常攻撃」+「通常攻撃orマホターンorいてつくはどう」を使用します。
防御封印 & CT増加 |
ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方全体 追加効果:防御封印状態&CTがMAXまで溜まる |
---|
デュランは、戦闘開始時に防御封印&CT増加を割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
突き刺し | ダメージ:約580 属性:無属性物理 対象:味方1人 追加効果:なし |
かまいたち | ダメージ:約220 属性:バギ属性物理 対象:味方全体 追加効果:なし |
はやわざ | ダメージ:約220×3 属性:無属性物理 対象:味方のいずれか 追加効果:なし |
画面右側のスキル | |
ギガスロー | ダメージ:約400 属性:無属性物理 対象:味方全体 追加効果:なし |
暗黒のブレス | ダメージ:約320×4 属性:闇ブレス 対象:味方のいずれか 追加効果: |
ギガデイン | ダメージ:約580 属性:デイン属性呪文 対象:味方全体 追加効果:なし |
デュランは、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、突き刺し→かまいたち→はやわざ→…の順で使用します。
画面右側のスキルは、ギガスロー→暗黒のブレス→ギガデイン→…の順で使用します。
青→緑 | |
---|---|
天翔轟嵐斬 | ダメージ:約900 属性:デイン&バギ属性物理 (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象:味方全体 追加効果:なし |
緑→黄 | |
天翔轟嵐斬 | ダメージ:約900 属性:デイン&バギ属性物理 (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象:味方全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
天翔轟嵐斬 | ダメージ:約900 属性:デイン&バギ属性物理 (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象:味方全体 追加効果:なし |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絆巡る伝承 その1には、バト1パラ3のバトパラ編成がおすすめです。バト1パラ3編成なら状態異常による事故が少なくなります。しかし、パラディンには立ち回りと装備が求められます。
また、耐久が不可能な編成のため、回復はせかいじゅのしずくや星神のしずくで回復をすることを前提にある程度火力寄りの立ち回りをした方が勝率も上がります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絆巡る伝承 その1は、バトスパラ編成もおすすめになります。パラディンの戦友の盾を早く使わなければ行けないのでスーパースターはすばやさが上がるスキルを必ずセットしましょう。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
絆巡る伝承 その1には、ヒャドが弱点の敵が多いためヒャド系のスキルを多くセットできる黄金竜のハンマーがおすすめになります。
![]() (バトスパラ編成) |
|
![]() (バト1,パラ3編成) |
|
![]() |
|
絆巡る伝承その1にバト1パラ3編成のパラディンで挑戦する場合は、ルビスの扇がおすすめになります。ベホイム・ベホマラー・聖王のまいは共通で、最後の補助特技枠は回復と守備力を上げることができる夢幻の風か、もう1つ聖王のまいをセットしましょう。
すばやさを上げるスキルが足りない場合は突撃の歌をセットするのも良いです。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
(二刀流) |
スーパースターにおすすめの武器は上記になります。パラディンでバフ系があまり詰めない方はルビスの短剣もおすすめになります。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
拳王開眼 ちから+超 |
鎧上 |
![]() |
ちから+強 会心の出来 |
鎧下 |
![]() |
ちから+強 ドルマ属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
CT減少ガード+極 |
アクセサリー |
![]() |
ヒャド属性軽減・微弱 眠りガード+中 バギ属性軽減・弱 |
![]() |
かいしん・暴走の極意・弱 怒りの心得 |
物理職には上記の装備がおすすめです。攻撃力が上がる装備を中心に、バトルマスターを使うときは「かいしん・暴走の極意」「怒りの心得」のセットを選びましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
メラ属性軽減・中 デイン属性軽減・中 ギラ属性軽減・強 |
鎧上 |
![]() |
ブレス軽減・強 理の超越 会心軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド属性軽減・中 氷ブレス軽減・中 デイン属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
CT減少ガード+極 |
アクセサリー |
![]() |
ヒャド属性軽減・微弱 眠りガード+中 バギ属性軽減・弱 |
![]() |
ジバリア属性軽減・弱 イオ属性軽減・弱 |
絆巡る伝承その1の耐性装備は上記の装備がおすすめです。すべての耐性をとった装備になりますが、眠り耐性やバギ、イオ、ジバリア耐性が低くなっているので紋章や食べ物で補いましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
メラ属性軽減5%減 眠り耐性+5% |
鎧上 |
![]() |
ジバリア属性軽減5%減 眠り耐性+5% |
鎧下 |
![]() |
眠り耐性+5% ジバリア属性軽減5%減 |
盾 |
![]() |
防御時のデイン属性ダメージ10%減 眠り耐性+5% |
絆巡る伝承 その1におすすめの紋章は、眠り対策を中心とした紋章セットです。属性耐性を積んで眠り対策があまりできていない方向けおすすめの紋章です。同時にジバリア耐性も取ることができます。
スキル名 | スキルの効果 |
---|---|
![]() |
威力550%(700%)のイオ属性攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
威力500%(800%)のジバリア属性攻撃。15%で攻撃力を40%上げる 対象:敵全体 |
![]() |
威力400%(600%)のヒャド属性攻撃 対象:敵1体 |
絆巡る伝承 その1は、ヒャド属性の攻撃が効く敵が多いので水竜の一撃がおすすめになります。また、ジバリアとイオ属性の攻撃も抜群なので天からの神撃とほしくだきも良いでしょう。
スキル名 | スキルの効果 |
---|---|
![]() |
仲間全員のHPを小回復。守備力を20%、呪文耐性を25%、息耐性を30%上げる。最低2ターン有効 対象:味方全員 |
![]() |
守備力を20%、息耐性を30%上げる。最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
![]() |
仲間全員のすばやさを30%上げる 対象:仲間全員 |
![]() |
仲間全員のすばやさを30%上げる。最低3ターン有効 対象:仲間全員 |
絆巡る伝承 その1は、守備力や息耐性が上昇するスキルがおすすめになります。また、スキル回しを早くするためにすばやさが上がる突撃の歌やピオリムもおすすめです。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() or ![]() |
![]() |
絆巡る伝承 その1には、眠り、イオ、ジバリア耐性が上昇する食べ物がおすすめです。眠り対策を装備で取れていない場合や、装備と紋章でも足りなくて不安な場合は食べ物で2つ以上眠り耐性が付いている食べ物を持って行きましょう。
![]() |
![]() |
![]() or ![]() or ![]() |
![]() or ![]() |
絆巡る伝承 その1には、上記の道具セットがおすすめです。バト1パラ3で挑む場合はバトマスにせかいじゅの葉を、パラディンに星神樹の果実を持つのが良いです。また、フールフールの「ラリホーマ」対策として2人がパッチリガムorめざめの花を持って行きましょう。
フールフール戦の開幕は、まずバトマス以外の3人が自分自身に瞬神の薬かピオリミンを使用しましょう。フールフールのスキル攻撃までに、ガードが間に合うのであればバトマスも先に使ってしまいましょう。(ルビスの盾★は間に合います)
フールフールは、スキル攻撃「メラバースト」や「ベギラゴン」、ゲージ変化攻撃「マヒャド」など攻撃呪文を多用します。装備による耐性が十分な場合はそこまで致命的な被ダメージとならずに済みますが、そうでない場合は連続で受けてしまい死んでしまう危険性があります。スキル行動「ディバインスペル」によって呪文耐性も下げられてしまうため、HP量が少ない状態でスキル攻撃やゲージ変化攻撃を迎えてしまう場合には呪文攻撃をガードをしましょう。
基本的には呪文無効盾で、無効にしスキル攻撃の前やゲージ跨ぎ前に1度ガードを使用しましょう。
フールフール戦では「ラリホーマ」で眠りにかかった場合、戦友の盾の張替えは重要になるので「パッチリガム」を持っている場合はすぐに解除しにいきましょう。
フールフールは、ラスゲを切っても激怒しないのでもし削りきれなくても最悪大丈夫です。しかし、バフをかけていてもいてつくはどうで消される可能性があるので、HPには注意しながら戦いましょう。
フールフール戦の開幕は、バトマスがセットしている突撃の歌を先に使いましょう。溜まっていなければ自分自身に瞬神の薬かピオリミンを使用しましょう。
魔剣神レパルドは、スキル攻撃「一閃」+「星剣連斬」を同時に溜め始めます。「星剣連斬」のCTが溜まる速度は遅いものの、特に「星剣連斬」の単体攻撃を受けたキャラが瀕死状態になりやすく、HP量が足らない場合には死んでしまう可能性が高いです。初手の連続攻撃スキルは必ずガードしましょう。
魔剣神レパルドは、いてつくはどうをしてこないので初回の連続攻撃が終わったら守備力をしっかりと上げておきましょう。また、バフをかけていてもダメージがでかいのでこまめに回復はしておきましょう。
魔剣神レパルドのラスゲはゲージを飛ばすのが安全です。バトマスの火力次第では、弓持ちの「コンボキャノン」を使用後に「こだまする光撃」によって攻撃を発動すれば、魔剣神レパルドのラスゲを受けなくとも倒し切ることができます。ラスゲを飛ばすために、ゲージを跨ぐギリギリまでHPを削っておくと良いです。
倒しきれなかった場合でも、ラスゲは危険なためそのまま火力で押し切ってしまいましょう。
デュランは、通常行動でいてつくはどうをしてきますがギガ伝説級ほど多くないので初ターンからバフはしっかりかけましょう。また、ダメージ量がでかいので常に2段階上昇させることを意識しましょう。
デュランの攻撃は基本的にダメージがでかいです。突き刺しやゲージ変化攻撃の天翔轟嵐斬は威力がとても高く一気にHPを削られてしまします。つねに誰かが「ベホマラー」やせかいじゅのしずくを準備しておきましょう。
デュランのラスゲはゲージを飛ばすのが安全です。バトマスの火力次第では、弓持ちの「コンボキャノン」を使用後に「こだまする光撃」によって攻撃を発動すれば、デュランのラスゲを受けなくとも倒し切ることができます。ラスゲを飛ばすために、ゲージを跨ぐギリギリまでHPを削っておくと良いです。
倒しきれなかった場合でも、ラスゲは危険なためそのまま火力で押し切ってしまいましょう。
絆巡る伝承(その1)は耐性装備が揃っていれば他の絆巡る伝承ボスよりクリアしやすいボスです。呪文無効とバフをどのタイミングでかけるかが重要になります。なるべくラストゲージは、一気に飛ばせるように調整しながら戦いましょう。
![]() |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ニズゼルファ |
|||||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 大魔王 | |||||||||||||
![]() デュラン |
![]() 魔剣神レパルド |
![]() フールフール |
|||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | ||||||||||
![]() グラコス |
![]() ゴンズ&ジャミ |
![]() エビルプリースト |
|||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | ||||||||||
![]() かみさま |
![]() キャプテン・クロウ |
![]() メルトア |
|||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | ||||||||||
![]() 絆巡る伝承 (魔王級) |
![]() 絆巡る伝承 (魔王級) |
![]() 絆巡る伝承 (魔王級) |
|||||||||||||
その1 | その2 | その3 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
今無番で、試しに鳥おの2、鳥やり2、防具は一人だけすごくまともな方お連れして行ってみたんですが、星神上一度も発動せず普通に押しきれました笑 初見だったんですが、対して危なげなくノーデスまでとれました。 インフレおそろしや( ̄▽ ̄;)
「絆巡る伝承デュラン三連戦(魔王級)」の攻略方法
117493
こんばんは! 適度にマルチやりたい方、夜中中心に動きたい方、初心者の方 など一緒に星ドラ楽しみませんか?? 無理にマルチに誘う方、常識がない方などはお断りします! 現在13人で活動しております!女性も三人いますので、 主婦の方も気軽にお声がけ下さい(^o^) グルに初めて入る方なども大募集です!では、よろしくお願いします!
41713
AKHKFF3596:対戦ID
㊗️レジェ🐜3連勝記念!!
( ^ω^ )ニコニコ( ^ω^ )ニコニコ( ^ω^ )ニコニコ
こんなちっぽけな俺だけど
戦っておくんなまし。
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今、無番でクリア出来ました。私はホストで不死鳥槍、他3人は不死鳥オノで残念ながらノーデスは出来なかったけど、終始安定した内容でした。ゲストの皆さん、お付き合いくださいましてありがとうございました。