【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【イベント情報】
▶︎モンハンライダーズコラボイベントの攻略まとめHOT
┣イビルジョー(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)NEW
┣ティガレックス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┣ベリオロス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┗リオレウス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
【ガチャ情報】
▶︎ハルシオン装備ガチャの情報のまとめ
┣クルスランスの評価NEW
┗ハルシオンヘアーの評価
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のドラクエの日記念「遥かなる時空を超えて」イベントのボス「絆巡る伝承かみさま三連戦 その3(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。絆巡る伝承 その3に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。絆巡る伝承 その3が倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() 絆巡る伝承 その1 (魔王級) |
![]() 絆巡る伝承 その2 (魔王級) |
![]() 絆巡る伝承 その3 (魔王級) |
▼目次
![]() |
|
---|---|
種族 | 物質系(メルトア) ゾンビ系(キャプテン・クロウ) ???系(かみさま) |
おすすめの職業 | バトルキング(バトルマスター) ガーディアン(パラディン) 踊り子 |
いてつくはどうの頻度 | 中 (キャプテン・クロウ通常行動) |
特別な報酬 |
絆巡る伝承の首飾り (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★★ | ☆☆☆☆☆ (スキルで対処) |
☆☆☆☆☆ (呪文無効) |
![]() |
- | - |
★★★☆☆ | - | - |
ボス名 | メラ | ヒャド | ジバリア | イオ | ギラ | バギ | ドルマ | デイン | 炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
△ | △ | △ | ◎ | ◯ | ◎ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
![]() |
◎ | △ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◎ | △ | △ | ? |
![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約210 属性:無属性物理 対象:1人 追加効果:なし |
---|
メルトアは、通常攻撃を通常行動で使用します。
デコピンこうげき | ダメージ:210(固定) 属性:無属性物理 対象:1人 追加効果:必中攻撃 |
---|
メルトアは、約10回毎にデコピンこうげきを割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
魅了のカギ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方のいずれか 追加効果:魅了 |
流星しょくしゅ | ダメージ:約??×4 属性:無属性物理 味方のいずれか 追加効果:CT減少 |
封印のカギ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方のいずれか 追加効果:職業スキル封印 |
画面右側のスキル | |
破壊のひとみ | ダメージ:約?? 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
メルトアは、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、魅了のカギ→流星しょくしゅ→封印のカギ…の順で使用します。
画面右側のスキルは、破壊のひとみのみを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
さみだれカット | ダメージ:約430×6 属性:無属性物理 対象:味方のいずれか 追加効果:なし |
黄→赤 | |
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象: 追加効果:攻撃力+すばやさ1段階上昇 |
さみだれカット | ダメージ:約430×6 属性:無属性物理 対象:味方のいずれか 追加効果:なし |
通常攻撃 | ダメージ:約370 属性:無属性物理 対象:1人 追加効果:なし |
---|---|
スーパーハイテンション | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:テンション2段階上昇orスーパーハイテンション状態 |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
マヌーサ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:幻惑付与 |
キャプテン・クロウは、1,4,7,10...ターン目で「通常攻撃+テンションが上がった」、2,5,8,11...ターン目で「通常攻撃+いてつくはどう」or 3,6,9,12...ターン目で「通常攻撃+マヌーサ」を通常行動で使用します。
キャプテン・クロウは、割り込み行動を行いません。
超しんくうは | ダメージ:約750 属性:バギ属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
宇宙砲 | ダメージ:約580×4 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
まどろみ斬り | ダメージ:約210 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:眠り |
キャプテン・クロウは、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、超しんくうは→まどろみ斬り→…の順で使用します。
画面右側のスキルは、宇宙砲のみを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
見果てぬ夢 | ダメージ:約400 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:眠り |
黄→赤 | |
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象: 追加効果:怒り状態 (攻撃力+すばやさが1段階上昇) |
見果てぬ夢 | ダメージ:約400 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:眠り |
通常攻撃 | ダメージ:約?? 無属性物理: 対象:味方のいずれか 追加効果:なし 備考:ゲージを跨ぐ毎に1回ずつ攻撃回数が増える |
---|---|
あやしいひとみ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:敵1体 追加効果:眠り |
かみさまは、「通常攻撃」or「通常攻撃+あやしいひとみ」を通常行動で使用します。
かみのしれん | ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方全員 追加効果:道具の使用不可と 敵の魔力が上昇 |
---|
かみさまは、約??回毎にを割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
白くかがやく炎 | ダメージ:約980 属性:光ブレス属性 対象:味方全員 追加効果:なし |
バギマータ | ダメージ:約1000×4 属性:バギ属性呪文 対象:味方全員 追加効果:なし |
さばきのつえ | ダメージ:約650 属性:バギ属性物理 対象:味方全員 追加効果:なし |
画面右側のスキル | |
戦神のまい | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:攻撃力と呪文によるダメージが1段階上昇 |
剣技乱舞 | ダメージ:約790×5 属性:バギ属性物理 対象:いずれか 追加効果:1回の攻撃ごとに守備力ダウン |
エクスプロージョン | ダメージ:約?? 属性:メラ属性物理 対象:味方全員 追加効果:呪文耐性ダウン |
ヒーリングウォール | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:HPを回復する |
かみさまのスキル攻撃はランダムです。
緑→黄 | |
---|---|
光のブレス | ダメージ:約1000 属性:光ブレス属性 対象:味方全員 追加効果:なし |
黄→赤 | |
光のブレス | ダメージ:約1000 属性:光ブレス属性 対象:味方全員 追加効果:なし |
かみのしれん | ダメージ:なし 属性:なし 対象:味方全員 追加効果:道具の使用不可と 敵の魔力が上昇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絆巡る伝承 その3には、バト1パラ3のバトパラ編成がおすすめです。バト1パラ3編成なら魅了や眠りによる事故が少なくなります。しかし、パラ3人はみかわし防具を装備する必要があるため、パラディンには装備と立ち回りが求められます。
また、バトマスの火力上昇のためにコンボを入れる工夫も必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絆巡る伝承 その3は、バト1パラ2踊り子1編成でも攻略されています。バト1パラ3と同様に踊り子もみかわし防具を装備することとなりますが、踊り子の職業スキル「みかわしステップ」により、みかわし率を上昇させる別手段が生まれます。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
絆巡る伝承(その3)かみさま三連戦には、上記の武器がおすすめです。メルトア・キャプテンクロウはイオ属性が弱点のためイオ属性スキルをセットしつつ、補助特技枠に「突撃の歌」をセットしましょう。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
武器名 | スキル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
絆巡る伝承(その3)にバト1パラ3のパラディンor踊り子で挑戦する場合は、上記の武器がおすすめです。パラディンはルビスの扇持ち2人とルビスの弓+持ち1人に分かれ、ルビスの扇にはみかわし率を上昇させる「彗星のまい」をセットしましょう。ルビスの弓+持ちはゲージ飛ばしのためにコンボキャノンをセットすることをおすすめします。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() (選択枠) |
拳王開眼 ちから+超 |
鎧上 |
![]() |
会心の出来 ちから+強 |
鎧下 |
![]() |
ちから+強 |
盾 |
![]() |
反撃の構え ちから+中 |
アクセサリー |
![]() |
怒りの心得 かいしん・暴走の極意・弱orちから+中等 |
![]() |
眠りガード+中 |
絆巡る伝承(その3)にバト1パラ3編成のバトマスで挑戦する場合は、バトパラ編成のバトマステンプレ装備のアクセサリー枠を眠り耐性に変えた上記がおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
覚醒の鼓動 光ブレス軽減・強 |
鎧上 |
![]() |
ミラクルステップ みかわし率+弱 |
鎧下 |
![]() |
ピンチにめいそう みかわし率+弱 |
盾 |
![]() |
ルビスの守護 CT減少ガード+極 |
アクセサリー |
![]() |
ブレス軽減・弱 眠りガード+中 |
![]() |
お助けツッコミ |
絆巡る伝承(その3)にバト1パラ3のパラディンor踊り子で挑む場合には、上記の耐性装備がおすすめです。鎧上・下は「みかわし率+弱」以上のみかわし率上昇が狙えるものであれば何でも良いですが、上記の方が物理ダメージを受けてしまった場合のリスクは少ないです。メルトアの魅了攻撃を2回受けてしまう可能性があるため、パペットマンの呼び笛はパラディン3人が全員セットしていく必要があります。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
最大HP+5 光ブレス5%減 |
鎧上 |
![]() |
眠り耐性+5% みのまもり+3 |
鎧下 |
![]() |
光ブレス5%減 |
盾 |
![]() |
光ブレス5%減 |
絆巡る伝承(その3)にパラディンor踊り子で挑む場合のおすすめの紋章①です。上記の紋章では、光ブレスダメージを21%軽減することができます。また、天文学者の上級職ボーナス「眠り耐性+5%」を持っていれば、食べ物96%+装備60%+紋章ボーナス5%+上級職ボーナス5%で眠り耐性を100%にすることができます。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
最大HP+5 光ブレス5%減 |
鎧上 |
![]() |
眠り耐性+5% みのまもり+3 |
鎧下 |
![]() |
眠り耐性+5% 最大HP+1 |
盾 |
![]() |
光ブレス5%減 |
絆巡る伝承(その3)にパラディンor踊り子で挑む場合のおすすめの紋章②です。上記の紋章では、光ブレスダメージが①よりも低い15%減となってしまいますが、天文学者の上級職ボーナス「眠り耐性+5%」を持っていなくても、食べ物96%+装備60%+紋章メイン5%+紋章メイン5%で眠り耐性を100%にすることができます。
絆巡る伝承(その3)にバト1パラ3やバトスパラ編成のバトマスや、バトスパラ編成のスパスタで挑戦する場合は、それぞれのテンプレ紋章がおすすめです。
テンプレの紋章がわからないという方は、下記の記事を参考にしてください。
スキル名 | スキルの効果 |
---|---|
![]() |
威力550%(700%)のイオ属性攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
威力300%(500%)の攻撃。30%でみかわし率を上げる 対象:敵1体 |
絆巡る伝承(その3)では、メルトア・キャプテン・クロウがイオ属性弱点、かみさまがイオ属性等倍のため上記のスキルが有効です。また、ガーディアンやパラディンは装備や道具以外のみかわし率上昇手段として「彗星のまい」を持っていきましょう。
スキル名 | スキルの効果 |
---|---|
![]() |
威力500%(700%)のバギ属性攻撃。仲間全員の息耐性を60%上げる 対象:敵全体 |
![]() |
炎ブレス属性の攻撃を行う。仲間全員の息耐性を30%上げる 対象:敵全体 |
![]() |
威力90%の5回攻撃。ヒットするたびにコンボ数が増える 対象:敵のいずれか |
絆巡る伝承(その3)は、これらのスキルが有効です。コンボキャノンはメルトアやキャプテン・クロウのラスゲを飛ばすのに必要となります。息耐性上昇はかみさま戦で有効です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絆巡る伝承(その3)には、眠りと幻惑耐性が大幅に上昇するスライム紫芋まんセットがおすすめです。スライム紫芋まんセットでは眠り耐性を96%、幻惑耐性を90%上昇させることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絆巡る伝承(その3)には、上記の道具セットがおすすめです。
絆巡る伝承(その3)はみかわし装備で挑み、みかわし率を上昇させながら戦闘を進めましょう。鎧上と鎧下で「みかわし率+弱」以上の防具を装備し、さらにみかわし率のバフを2段階上昇させれば、物理ダメージを高い確率で回避することができます。
絆巡る伝承(その3)は、みかわし率が上昇している間にボスを倒しましょう。みかわし装備の場合、みかわし率のバフが切れてしまうと攻撃が命中し被ダメージが非常に大きいのでパーティが壊滅してしまいます。みかわし率のバフ効果が切れる前までに、各ボスを倒し切るのがベストです。
絆巡る伝承(その3)では、せかいじゅのしずくをできるだけ温存しておき、かみさま戦のゲージ変化攻撃「光のブレス」を受けた後に使用しましょう。かみさまのゲージ変化攻撃は光ブレス攻撃のためダメージを受けることとなります。ブレス攻撃を受けた後に事故が起こらないようしずくで回復しておきましょう。ただし、ラスゲでは道具使用が封印されてしまうためせかいじゅのしずくを使用することができない点は把握しておきましょう。
メルトアとキャプテン・クロウは物理攻撃しかしてこないため基本的にみかわすことができればせかいじゅのしずくを使用する必要がなくなりますが、緊急時用に3つまでは使用しても良いです。残りの1つはかみさま戦に残しておきましょう。
メルトア戦の開幕は、まずバトマス以外の3人が自分自身に瞬神の薬を使用します。バトマスはガードをし「怒り」を使用しましょう。また、道具の使用が可能になった場合にはみかわしの薬を自身に使用しましょう。
メルトアのスキル攻撃「魅了のカギ」で誰が魅了になったかによって変化します。基本的にどの場合でも扇パラが「戦友の盾」でバトマスを守りにいく動きは優先させ、弓を持ったパラディンは魅了解除をしにいきましょう。
バトマスが魅了になった場合 | |
---|---|
扇パラ1 | 戦友の盾 or こだまする光撃 |
扇パラ2 | 戦友の盾 or こだまする光撃 |
弓パラ | お助けツッコミ |
弓パラが魅了になった場合 | |
扇パラ1 | 戦友の盾 or お助けツッコミ |
扇パラ2 | 戦友の盾 or お助けツッコミ |
バトマス | ガード→怒り |
扇パラが魅了になった場合 | |
扇パラ | 戦友の盾 |
弓パラ | お助けツッコミ |
バトマス | ガード→怒り |
メルトア戦は、2回目の魅了攻撃までに倒し切るのが良いです。2回目の魅了攻撃を受けたとしても、バトマス以外のパーティ3人が「パペットマンの呼び笛」を持っていれば再度魅了解除が可能ですが、「パペットマンの呼び笛」の「お助けツッコミ」は眠り状態を解除することも可能なアクセサリーです。眠り耐性が100%ではない場合、メルトアの2回目の魅了攻撃を受けなければ次戦のキャプテン・クロウや3戦目のかみさま戦で万が一眠り状態になってしまった場合に「お助けツッコミ」を使用し眠り状態を解除できるという恩恵があります。
メルトアのラスゲは飛ばしてしまうのが安全です。メルトアはラスゲで激怒し、さらにゲージ変化攻撃「さみだれカット」を使用するため、みかわし状態でも攻撃が当たってしまった場合の被ダメージは大きいです。バトマスの火力があれば「こだまする光撃」をかけ「コンボキャノン」を使用して火力を上げれば「さみだれカット」を受けずともラスゲを飛ばし倒し切ることができます。ラスゲを飛ばすために、ゲージを跨ぐギリギリまでHPを削っておくと良いです。
倒しきれなかった場合でも、ラスゲは危険なためそのまま火力で押し切りましょう。
キャプテン・クロウの開幕は、バフを使用する準備をしましょう。まず、バトマスに「戦友の盾」を貼り、「突撃の歌」で素早さを一気に2段階上昇させるために「こだまする旋律」をかけ、攻撃のために「こだまする光撃」をかけましょう。バトマス以外の3人は上記の行動をした後に、一旦ガードしましょう。バトマスは「戦友の盾」が貼られたのを確認したら怒りましょう。
キャプテン・クロウは2ターン目の通常行動でいてつくはどうを行ってくるため、戦闘開始時にみかわし率の上昇させることや「突撃の歌」を使用するのは控えましょう。2ターン目のいてつくはどう後に、バトマスは「突撃の歌」を使用しパーティ全体の素早さを2段階上昇させ、バトマス以外の3人は自身にみかわしの薬を使用しましょう。
キャプテン・クロウのラスゲは、メルトアと同様にゲージを飛ばすことが可能です。バトマスの火力次第では、弓持ちの「コンボキャノン」を使用後に「こだまする光撃」によって攻撃を発動すれば、キャプテン・クロウのラスゲを受けなくとも倒し切ることができます。ラスゲを飛ばすために、ゲージを跨ぐギリギリまでHPを削っておくと良いです。
倒しきれなかった場合でも、ラスゲは危険なためそのまま火力で押し切ってしまいましょう。
かみさまの開幕は、かみさまの溜めてくるスキルによって異なります。
かみさまが開幕で「白くかがやく炎」を溜めてきた場合、扇持ちのパラ2人はすぐさまバトマスに「こだまする旋律」「こだまする光撃」の2つをかけ、バトマスは「こだまする旋律」後に突撃の歌を使用しましょう。弓持ちのパラは息耐性を上昇させておきましょう。また、自身にみかわしの薬を使用し、道具の使用が可になったらみかわし率2段階上昇を狙いましょう。
かみさまが開幕で「バギマータ」を溜めてきた場合は、全員すぐさまガードし呪文無効状態を作りましょう。ただし、バトマスは呪文無効の状態ではないため、3人のパラディンの内1人がすぐさま「戦友の盾」を貼りに行く必要があります。「戦友の盾」を貼らなかったパラディンは、バトマスに「こだまする光撃」「こだまする旋律」をかけましょう。
かみさまが開幕で「さばきのつえ」を溜めてきた場合は、バトマス以外の3人の内1人がすぐさまバトマスに「戦友の盾」を貼り、残り2人のパラディンはバトマスに「こだまする光撃」「こだまする旋律」をかけましょう。バトマスは「怒り」使用後、「突撃の歌」で素早さを上昇させましょう。バトマス以外の3人は自身に瞬迅の薬かみかわしの薬を投げみかわし率を上げる必要があります。その後みかわし率の2段階上昇を狙いましょう。
かみさまのラスゲは、ラスゲを跨ぐギリギリのHP量から「こだまする光撃」による2回攻撃で跨ぎましょう。ラスゲの光ブレスを受けた後は道具が使用できないためスキルで回復を行いつつ、バトマスにもう1度「こだまする光撃」をかけ、コンボを入れて一気に倒し切りましょう。
絆巡る伝承(その3)はみかわし装備が揃っていないとクリアがやや厳しいボスです。また、みかわし率の上昇を保っている間にボスを倒す戦略を狙うことを念頭に置く必要があるため、スピーディーに戦闘を進めて行く必要があります。
![]() |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ニズゼルファ |
|||||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 大魔王 | |||||||||||||
![]() デュラン |
![]() 魔剣神レパルド |
![]() フールフール |
|||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | ||||||||||
![]() グラコス |
![]() ゴンズ&ジャミ |
![]() エビルプリースト |
|||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | ||||||||||
![]() かみさま |
![]() キャプテン・クロウ |
![]() メルトア |
|||||||||||||
伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | ||||||||||
![]() 絆巡る伝承 (魔王級) |
![]() 絆巡る伝承 (魔王級) |
![]() 絆巡る伝承 (魔王級) |
|||||||||||||
その1 | その2 | その3 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
槍4でブレイド2人 不死鳥冠(魔界兜) 星神上 好きなの 不死鳥or命竜 アクセ紋章で光ブレ これで光ブレ2桁、メルトアのさみだれ星神あれば集中しても耐えるし1本目の跨ぎのさみだれで理なんて発動しない 亀はもう終
「絆巡る伝承かみさま三連戦(魔王級)」の攻略方法
117489
こんばんは!
適度にマルチやりたい方、夜中中心に動きたい方、初心者の方
など一緒に星ドラ楽しみませんか??
無理にマルチに誘う方、常識がない方などはお断りします!
現在12人で活動しております!女性も三人いますので、
主婦の方も気軽にお声がけ下さい(^o^)
グルに初めて入る方なども大募集です!では、よろしくお願いします!
41712
かかってきなさい…
ABFKLR9737:対戦ID
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>4006 そう言って堕ちていく、槍キッズが大量発生中。 復活してもショックなのか 棒立ちしてるか、慌てて防御のどっちかだね