【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【イベント情報】
▶︎闇の雷王と炎王・風王イベントの攻略
┗闇の雷王ボルトネロ(ギガ伝説級)の攻略
┗闇の雷王ボルトネロ(魔王級)の攻略
【新武器情報】
▶︎メタルキングダガー(覚醒)の評価NEW
星ドラ(星のドラゴンクエスト)における、「かみさまチャレンジ3」イベントの超七段のボスの情報を記載した記事です。かみさまチャレンジ3の超七段のボスの攻略情報や弱点、耐性、食べ物、おすすめ装備などを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
![]() 冥王ネルゲル (魔王級) |
![]() ![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | ブレイブナイト バトルキング 宇宙海賊 時空術士 ガーディアン |
弱点 | ヒャド |
いてつくはどうの頻度 | あり(中) |
ミッション | ・ボス戦を8ターン以内にクリアする ・冥王ネルゲルを倒してクリアする 一度も死なないでクリア |
条件 | バトルスピードアップ モンスターへの封印無効 ヒャド抜群 |
![]() |
![]() (イオ・ドルマ・ヒャド・メラ) |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ (道具で対処) |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ (両手倒し対処) |
★★★☆☆ (両手倒し対処) |
★☆☆☆☆ (対策なしでOK) |
攻撃魔力ダウン | ![]() |
|
★☆☆☆☆ (物理編成で対処) |
★★★★★ |
★は重要度を表しています。
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
ネルゲルには上記の編成がおすすめです。時空術士の枠はお好みで扇持ちのガーディアンに変えて、火力職を守りやすくするのも良いでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの編成は、バトルキングが「テンションアップ」を使用してスーパーハイテンション状態で第2形態を一気に飛ばす編成になります。
第二形態で必要な耐性が減るため、第一形態を安定して攻略することができます。
武器名 | スキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
ネルゲルには上記の武器がおすすめの武器になります。他にも勇者の剣もおすすめの武器になります。
また、バトマスを入れた第二形態を飛ばす編成の場合は、バトマスの武器は攻撃力の高い「黄金竜の槌+」がおすすめです。
武器名 | スキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ネルゲルに補助職で挑む場合は上記の武器がおすすめです。守備力と息耐性を上昇できる聖王のまいや回復系スキルは多く持っていきましょう。
また、第二形態を飛ばす編成の場合は、1人がコンボスキルをセットした武器で挑むのがいいでしょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ブレス軽減・強 ドワーフの猛進 |
鎧上 |
![]() (選択枠) |
HP+強 ぶつりダメージガード 転倒ガード+中 |
鎧下 |
![]() (選択枠) |
やすみガード+中 転倒ガード+中 |
盾 |
![]() (選択枠) |
HP+中 炎ブレス軽減・中 破邪の守護 |
アクセサリー |
![]() |
メラ属性軽減・微弱 炎ブレス軽減・中 |
![]() |
やすみガード+弱 守備力ダウンガード+中 ベガの加護 |
ネルゲルに耐性装備で挑む場合は上記がおすすめです。鎧上は他にもドワチャッカメイル上や竜の女王のローブ上、鎧下は神話の鎧下や黄金竜の鎧下(錬金)、盾はルビスの盾(錬金)やはぐメタの盾(錬金)がおすすめになります。
アクセ枠は自分が装備している防具に足りない耐性や、やすみ、転倒耐性をプラスするように合わせましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
かいしん・暴走の極意・弱 ちから+極 |
鎧上 |
![]() |
ちから+中 かいしん・暴走の極意・弱 |
鎧下 |
![]() |
ちから+強 眠りガード+強 |
盾 |
![]() |
ちから+中 反撃の構え |
アクセサリー |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超7段のネルゲルはバトルスピードアップで常に3倍速の中戦わなければいけません。デバフが多い中思い通りに戦闘が進みにくいため、転倒する回数が少ない時を狙ってわずかなチャンスを逃さないように戦いましょう。
ネルゲルの第1形態と第2形態は転倒を付与する攻撃を使用します。転倒耐性を90%以上取っていても転倒しますが、戦闘をスムーズに進めるためにも転倒耐性はなるべく多く取ることをおすすめします。
ネルゲル第1形態を抜ける際は守備力のデバフが1段階、HPが90%以上(約500くらい)ある状態で抜けるとHPが少し残った状態で倒れません。戦闘開始時の割り込み行動後にしずくを使って回復したいため、第1形態を抜ける際は道具を使用しないように注意しましょう。
第2形態のネルゲルは最初の方でマヒャデドスを使用します。呪文攻撃はすべて呪文無効盾で対処をしましょう。転倒具合で呪文無効を張れない場合があるので、時空術士を編成しておくと、マホステで対処することができます。
ネルゲル第2形態では最初のスキル攻撃を受ける前にこだま+全体攻撃で腕を倒しましょう。腕のスキル攻撃まで受けてしまうとHPの回復が間に合わなくなってしまうため、腕を倒すのは最優先事項になります。
ネルゲル第2形態では戦闘を長引かせてしまうと、負けるリスクの方が大きいです。バフの更新もいてつくはどうで消されてしまい、腕の再生と共にHPもかなり回復されてしまうため、会心攻撃+こだまの準備ができたらコンボをつないで一気に削りましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
通常後にふし化 マホル二上げしたバギラミアで跨ぎ 2上げの一発でお供一体 1上げの二発で二体目倒す こだまするマジックバリアとこだま 2上げが1上げにインテ 三体目倒すと同時に こだま入った連続呪文を先行入力 雄叫び後雫投げ 魔界下で溜まったこだま コンキャからこだま連呪で倒せる。 転倒したり魔界下がたまらなかったりするのだ焦らずに
かみさまチャレンジ超7段のボス攻略情報まとめ
117693
昨日ウチのグルでLINE消えて抜けたグルメンさん!もし気付いたらLINEくださいね♪
41810
海竜②
ABDJKR3296:対戦ID
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
もう神チャレ終わったよ〜