【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「超魔生物ハドラーとの決闘!(伝説級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のダイの大冒険コラボイベントのボス「超魔生物ハドラーとの決闘!(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。超魔生物ハドラーに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。超魔生物ハドラーが倒せないという方はチェックしてみてください!

超魔生物ハドラーのアイコン超魔生物ハドラー(魔王級)
ヒュンケルのアイコン
ヒュンケル
(伝説級)
バランのアイコン
バラン
(伝説級)
超魔生物ハドラーのアイコン
ハドラー
(伝説級)
真・大魔王バーンのアイコン
バーン
(伝説級)

「ダイの大冒険コラボ中編のクエスト(伝説級)」の攻略方法!

超魔生物ハドラー(伝説級)攻略の基本情報

超魔生物ハドラーのアイコン超魔生物ハドラー(伝説級)
種族 ???系
おすすめの職業 グラディエーター
海賊
スパスタ
パラディン
いてつくはどうの頻度
(通常行動)
特別な報酬 レオナシリーズ
獣王シリーズ
武神流シリーズ
ハドラーのカギ
(ドロップ報酬)
せかいじゅの葉
(クリア報酬)

超魔生物ハドラーに必要な耐性

メラメラ やすみやすみ ギラギラ
★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆
イオイオ 守備力守備力 -
★★☆☆☆ ★★★★☆ -

超魔生物ハドラーの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス - - -
- - -

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

超魔生物ハドラーの行動パターン

超魔生物ハドラーの通常行動

通常攻撃 ダメージ:約50×2
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除

超魔生物ハドラーの通常行動は、通常攻撃のみか通常攻撃+いてつくはどうです。

超魔生物ハドラーの割り込み行動

超魔の生命力 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:毎ターン300ずつ回復
追撃 ダメージ:約50×2
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし

超魔生物ハドラーは戦闘開始時に超魔の生命力を使用します。また、約12回行動毎に追撃を割り込み行動として使用します。

超魔生物ハドラーのスキル攻撃

極大閃熱呪文
(ベギラゴン)
ダメージ:約160
属性:ギラ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし
イオナズン ダメージ:約100
属性:イオ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし

超魔生物ハドラーは極大閃熱呪文(ベギラゴン)→イオナズン→極大閃熱呪文(ベギラゴン)の順でスキル攻撃を使用します。

超魔生物ハドラーのゲージ変化攻撃

緑→黄
超魔爆炎覇 ダメージ:約200
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:燃焼状態
黄→赤
超魔爆炎覇 ダメージ:約200
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:燃焼状態

2戦目の超魔生物ハドラー攻略の基本情報

超魔生物ハドラーのアイコン超魔生物ハドラー(伝説級)
種族 ???系
いてつくはどうの頻度
(通常行動)

2戦目の超魔生物ハドラーの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス - - -
- - -

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

2戦目の超魔生物ハドラーの行動パターン

2戦目の超魔生物ハドラーの通常行動

通常攻撃 ダメージ:約50(会心時190)
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
備考:会心率が高い
いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除
しょうげきは ダメージ:約100
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:やすみ
極大閃熱呪文(ベギラゴン) ダメージ:約160
属性:ギラ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし

超魔生物ハドラー2戦目の通常行動は、通常攻撃+ベギラゴン→通常攻撃+しょうげきは→通常攻撃+ベギラゴンの順で使用してきます。また、これらの行動前にいてつくはどうを使用することもあります。

2戦目の超魔生物ハドラーの割り込み行動

しょうげきは ダメージ:約100
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:やすみ
追撃 ダメージ:約50(会心時190)
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
備考:会心率が高い

2戦目の超魔生物ハドラーは戦闘開始時にしょうげきはを使用します。また、約18回行動毎に追撃を割り込み行動として使用します。

2戦目の超魔生物ハドラーのスキル攻撃

超魔爆炎覇 ダメージ:約300
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:燃焼状態

2戦目の超魔生物ハドラーのスキル攻撃は超魔爆炎覇のみです。

2戦目の超魔生物ハドラーのゲージ変化攻撃

緑→黄
なし ダメージ:なし
属性:なし
対象:なし
追加効果:なし
黄→赤
なし ダメージ:なし
属性:なし
対象:なし
追加効果:なし

超魔生物ハドラー(伝説級)のオススメ装備セット

おすすめ武器

武器名 スキル構成
勇者の剣勇者の剣



天空の剣+天空の剣+




命竜のハンマー命竜のハンマー



超魔生物ハドラーには、デイン系のスキルを多くセットできる上記の武器がおすすめです。また、超魔生物ハドラーには、CT減少やすばやさダウンが効きます。

超魔生物ハドラーは、伝説級でも被ダメージ量が非常に高いボスのため、星神の円盤などの全体回復系のスキルが多くセットできる武器もおすすめです。

もちろん、上記の武器以外でもクリア可能です。

おすすめ防具

周回装備セット

部位 装備名 有効なスキル
ロイヤルハットロイヤルハット 電光石火
会心一閃
鎧上 竜の女王のローブ上竜の女王のローブ上 レガリアの威光
やすみガード+極
鎧下 命竜の鎧下命竜の鎧下 メラ属性軽減・強
HP+超
ブルーメタルの盾★ブルーメタルの盾★ ちから+中
アクセサリー [パワーリストパワーリスト -
[パワーリストパワーリスト -

伝説級の超魔生物ハドラーを安定して攻略したいという方はこちらの装備セットがおすすめです。やすみは攻撃は受けてしまう可能性が高いため、必ず耐性を取るようにしましょう。

ギラ耐性を取りたい場合は紋章や食べ物で取れば十分に対策可能です。

やすみ耐性は他にも「エンデの鎧上(錬金)」と食べ物で合わせて取るのもおすすめになります。

超魔生物ハドラーのおすすめ紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
ボストロールの紋章・頭ボストロールの紋章・頭 会心5%減
メラ属性5%
鎧上 タイムマスターの紋章・上タイムマスターの紋章・上
ギラ属性5%減
鎧下 だいまじんの紋章・下だいまじんの紋章・下 やすみ耐性+5%
ギラ属性5%減
やまたのオロチの紋章・盾やまたのオロチの紋章・盾 防御時メラ属性10%減
攻撃呪文3%減

超魔生物ハドラーには、ギラ、メラ対策をした上記の装備セットがおすすめです。おすすめ装備セットでメラ対策が十分なため、紋章セットではギラ耐性を重視しています。

超魔生物ハドラー実装時に紋章は実装されていませんでしたので、紋章なしでも問題ありません。

超魔生物ハドラー(伝説級)のおすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
超ギガブレイク超ギガブレイク 威力560%のデイン属性攻撃
チャージタイム-50%
対象:敵1体
超さみだれ流星群超さみだれ流星群 威力90%+30%ですばやさ30%下げる
6回攻撃
対象:敵のいずれか

超魔生物ハドラーはデイン属性が弱点ですので、デイン系の特技が有効です。また、超魔生物ハドラーにはCT減少やすばやさダウンが効きます。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
補助特技Exのアイコン鎧化(アムド) ブラッディースクライド閃華烈光拳を発動できるようになる
デイン属性以外の呪文ダメージを無効化できる
攻撃力と守備力を20%上げる
2ターン有効
海賊の「海の絆」の効果適用されない
たたかいの歌たたかいの歌 攻撃力を20%上げる
対象:味方全体
最低2ターン有効
白蛇の加護白蛇の加護 仲間全員のHPを60回復
行動時にHPを20ずつ回復する(4回発動)

超魔生物ハドラーは攻撃呪文の使用頻度がそこそこ高く、デイン系の呪文を使用してきませんので、アムドが有効です。の超魔爆炎覇対策として、たたかいの歌は超魔生物ハドラーを早急に倒しやすく出来、白蛇の加護は燃焼状態の対策になりますので、おすすめです。

超魔生物ハドラー(伝説級)にオススメの食べ物セット

おすすめの食べ物セット

常設の食べ物
カレーライスカレーライス ナン&カレーナン&カレー 自由枠 自由枠
運上げ食べ物セット
スライム肉まんスライム肉まん スライムあんまんスライムあんまん スライム紫芋まんスライム紫芋まん スライムピザまんスライムピザまん

超魔生物ハドラーには、メラ属性とやすみが対策できるカレーライスとナン&カレーは必須です。自由枠にはHPや力のステータスが上昇するホットドッグハムカツがおすすめですが、ギラ属性やイオ属性が対策できる食べ物もおすすめです。

運上げにおすすめの食べ物セットは、スライムまんセットです。やすみ対策ができ、メラ属性ダメージも軽減できるスライムまんセットは最適性の食べ物セットといえます。

その他食べ物セット効果一覧

超魔生物ハドラー(伝説級)にオススメの道具セット

特やくそう特やくそう せかいじゅの葉せかいじゅの葉 アモールの水アモールの水 いやしそういやしそう

超魔生物ハドラーは攻撃力が高い上に燃焼状態がありますので、回復系の道具は惜しまず使いましょう。道具を惜しまず使わなければあっさり全滅するということもありえます。

超魔生物ハドラーの共通の攻略ポイント

その1:いてつくはどうの使用頻度が高い

超魔生物ハドラーは1戦目も2戦目もいてつくはどうの使用頻度が高く、バフは有効ではありません。バフを使う場合は光の兜等のいてつくはどう対策となる防具を装備したり、通常行動後など、タイミングを見計らって使用しましょう。

その2:すばやさダウン、CT減少が有効

超魔生物ハドラー1戦目も2戦目もすばやさダウンやCT減少が有効です。

その3:デインが弱点

超魔生物ハドラーは1戦目も2戦目もデイン属性が弱点ですので、デイン系のスキルを持っていくことをおすすめします。

その4:1戦目は慎重に!2戦目は早急に!

超魔生物ハドラー1戦目はゲージ跨ぎやスキル攻撃の被ダメージ量が高いのですが攻撃の頻度は高くないため、慎重に戦えば問題なく突破できます。しかし、2戦目はスキル攻撃の超魔爆炎覇のCTが短く、威力が高いため、早急に倒しきらなければジリ貧になってしまいます。2戦目はゲージ変化攻撃を使用してきませんので、ゴリ押し気味に攻撃しましょう。

超魔生物ハドラー(伝説級)の攻略ポイント

超魔生物ハドラーの登場

その1:鎧化(アムド)が有効

1戦目の超魔生物ハドラーはスキル攻撃が全てデイン属性以外の呪文ですので、アムドが有効です。アムドの効果はいてつくはどうで打ち消されませんので、アムドを使用すれば、一戦目は比較的楽に突破することが出来ます。

回復盾がおすすめ!

また、超魔生物ハドラーにはルビスの盾はぐメタの盾では燃焼状態の対策ができないため、回復盾の方がおすすめです。

その2:スキル攻撃は対策次第

1戦目の超魔生物ハドラーのスキル攻撃のベギラゴンは被ダメージ量が高いため、ガード推奨ですが、ギラ対策を十分にしている場合はガードをする必要がありません。イオナズンは被ダメージ量が少なめですので、超魔爆炎覇と同時に受けなければガードする必要はありません。

その3:ゲージ跨ぎはガード

超魔生物ハドラーのゲージ変化攻撃の超魔爆炎覇はガードしましょう。味方全体に約200とかなり痛いダメージかつ、炎上状態(行動時最大HPの1/6のダメージ)になりますので、超魔爆炎覇を受けた後もHP管理に気をつけましょう。

その4:2戦目に突入する準備をしよう

しょうげきはを受けきれるだけ回復

2戦目の超魔生物ハドラーは開幕でしょうげきはを使用してきますので、しょうげきは(約100ダメージ)を受けきれるだけのHPを残して突破しましょう。しょうげきはの追加効果のやすみを考えるならば、もう少し多めに回復しておきましょう。

スキルを溜め直そう

超魔生物ハドラー2戦目に突入する前に攻撃系のスキルのCTを溜めなおしましょう。超魔生物ハドラー2戦目は短期決戦ですぐに決着をつけなければ非常に厳しい戦いが強いられますので、2戦目に突入する前に攻撃系のスキルを溜めなおしましょう。

しかし、いてつくはどうで打ち消されるリスクがあるため、バフをかけてから突破する必要はありません。

超魔生物ハドラーの通常行動後に倒そう

1戦目を超魔生物ハドラーの通常行動後に突破すると、通常攻撃としょうげきはが被ることがなくなりますので、1戦目を突破する際は超魔生物ハドラーの通常攻撃後がおすすめです。

その5:すばやさダウン、やすみ、守備力ダウンが有効

超魔生物ハドラーにはすばやさダウン、やすみ、守備力ダウンが効きます。すばやさダウンが入れば非常に有利に戦うことが可能ですので、すばやさダウンを狙うのがおすすめです。

超魔生物ハドラー(伝説級)2戦目の攻略ポイント

超魔生物ハドラー

その1:開幕のしょうげきはに注意

超魔生物ハドラーは開幕にしょうげきはで味方全体に約100のダメージ+やすみ状態にしてきます。1戦目でしょうげきはを受ける準備をしておきましょう。

その2:一気に倒しきろう

2戦目の超魔生物ハドラーは、ゲージ変化攻撃をしてきません!しかし、通常攻撃の被ダメージが高く、スキル攻撃の超魔爆炎覇を被ダメージがかなり高いため、早めに突破しなければあっさり全滅してしまいます。開幕からスキルを全開放し、一気に倒しきりましょう。

その3:1戦目よりも被ダメージと与ダメージ上昇

1戦目のハドラーよりも2戦目の超魔生物ハドラーは火力が高いので、被ダメージ量が増えます。しかし、2戦目の超魔生物ハドラーは物理でも呪文でもこちらの与ダメージが増えます。

2戦目は超魔爆炎覇の被ダメージ上昇

2戦目の超魔生物ハドラーの超魔爆炎覇は1戦目の超魔生物ハドラーよりもダメージが上昇しており、耐性なしだと約300のダメージを受けてしまいます。ノーガードで耐えられる装備が理想的ですが、出来なければガードをしましょう。

その4:燃焼を活かした連続コンボが可能!

燃焼状態にかかった後にスキル攻撃をすると、燃焼状態のダメージを受ける際にCTが少し溜まります。これを利用すると、4コンボ以上を容易に繋げることが可能です。しかし、超魔生物ハドラーは割り込み行動に追撃を持ちますので、コンボが途切れてしまうことの方が多いです。

まとめ

超魔生物ハドラーはギガ伝説級なのではないかと疑うほどの強さです。1戦目でも伝説級の中でもかなり強い部類なのですが、2戦目のハドラーはギガ伝説級なのではないかと思うほどの強さです。防御面は防具を整え極力ダメージを軽減し、攻撃面はバフに頼るよりも弱点であるデイン属性のスキルを多めに持っていくことをおすすめします。

ダイの大冒険コラボ(中編)の関連情報

星ドラダイの大冒険コラボバナーダイの大冒険(復刻)イベント情報まとめ

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

664 名無しさん

サ終とかいいながらプレイしてて草 自殺強要罪で笑

663 名無しさん

これからのデイン◎は勇者剣一択だね。つまらないよね 星ドラは今後は延命作業するだけだからね。 全員で一斉にログインもしないで辞めて運営に大赤字出させたいよね〜いちむらが責任取って死んでお詫びするくらいの

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記