▶︎イベント最新情報・速報/コメント欄を見る
▶︎超魔王の惨禍イベント/コメント欄を見る
▶︎オメガレクス(ギガ伝説級)/コメント欄を見る
▶︎遊星の採掘師ガチャ/コメント欄を見る
▶︎かぜのせいれい/だいちのせいれいの評価
星のドラゴンクエスト(星ドラ)の邪悪なる四厄災イベントのボス「炎の厄災(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。炎の厄災に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。炎の厄災が倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() |
|||
---|---|---|---|
魔王級 | |||
![]() |
![]() |
||
伝説 | ギガ伝説 | 伝説 | ギガ伝説 |
魔王級 | 魔王級 | ||
![]() |
![]() |
||
伝説 | ギガ伝説 | 伝説 | ギガ伝説 |
魔王級 | 魔王級 |
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | ゴッドハンド 宇宙海賊 ブレイブナイト |
条件 | 棍の物理ダメージがアップ 斧の物理ダメージがアップ 鞭の物理ダメージがアップ |
いてつくはどうの頻度 | 小 スキル攻撃で使用 |
特別な報酬 |
炎の厄災の紋章・下 (ドロップ報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
![]() |
||
★★★★☆ | - | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◎ | △ | ◎ | △ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約150 属性:無属性 対象:いずれか 追加効果:守備力1段階ダウン |
---|---|
メラストーム | ダメージ:約220×4 属性:メラ属性呪文 対象:いずれか 追加効果:なし |
イオマータ | ダメージ:約220×4 属性:イオ属性呪文 対象:いずれか 追加効果:なし |
炎の厄災は通常攻撃と、メラストーム、イオマータを通常行動で使用します。
盾を灰に | ダメージ:320 属性:メラ属性物理 対象:全員 追加効果:防御不可状態 |
---|---|
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:すばやさが1段階上昇 |
炎の厄災は戦闘開始時に「盾を灰に」を使用します。
炎の厄災は、4ターン目の最初に割り込み行動として怒りを使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
ギラグレイド | ダメージ:450 属性:ギラ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
剣を灰に | ダメージ:320 属性:イオ属性物理 対象:全体 追加効果: |
画面右側のスキル | |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:敵全員 追加効果:良い効果をふき飛ばす |
盾を灰に | ダメージ:320 属性:メラ属性物理 対象:全員 追加効果:防御不可状態 |
炎の厄災は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、ギラギレイド→剣を灰にの順でスキルを使用します。
画面右側のスキルは、いてつくはどう→盾を灰にの順で使用します。
緑→黄 | |
---|---|
しん・かえんのいき | ダメージ:約750 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:被ダメージ上昇 |
黄→赤 | |
しん・かえんのいき | ダメージ:約750 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:被ダメージ上昇 |
厄災の結界・炎 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:すばやさ2段階上昇 |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() ロトの剣(超覚醒) |
|
![]() 不死鳥の斧 |
|
![]() キャプテンキャノン★ |
|
![]() ルビスの扇+ |
炎の厄災には、上記の武器がおすすめです。斧がパワーアップ武器なので不死鳥の斧がおすすめ武器ですが、ロトの剣もサブ武器のメインスキルを溜めることができるため、サブ武器に黄金竜の棍や不死鳥の斧をセットして挑むのもおすすめです。
キャプテンキャノンとルビスの扇はゲージ飛ばしようでおすすめの武器です。竜の女王の冠でCTを溜める必要があるため、サブスキルは何もセットしないようにしましょう。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
電光石火 会心一閃 |
鎧上 |
![]() ![]() |
心技一体 不死鳥結界 かいしん・暴走の極意 攻性高揚 |
鎧下 |
![]() |
炎ブレス軽減・中 |
盾 |
![]() |
オーブのチカラ つよさ+中 |
アクセサリー |
![]() |
ちから+中 炎ブレス軽減・弱 |
![]() |
ちから+中 炎ブレス軽減・弱 |
炎の厄災の周回用装備は上記の装備がおすすめです。1回目のゲージ変化攻撃はダメージを受けてしまうため最低限の炎ブレス耐性は取っておきましょう。
上記の装備セットは2回目のブレス攻撃も受けれるようにしていますが、不死鳥の衣上の場合は2回目のゲージ変化で倒されてしまうため、食べ物で耐性を取るか装備で炎ブレス耐性を盛りましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
レガリアの意志 |
鎧上 |
![]() (選択枠) |
冥府の光 |
鎧下 |
![]() |
ドワチャッカの結界 |
盾 | ー | ー |
アクセサリー |
![]() |
HP+中 宝玉の輝き |
![]() |
HP+中 宝玉の輝き |
ゲージ飛ばしで補助職をやる場合は上記の装備セットがおすすめです。鎧上は他にも「命竜の衣上」がおすすめですが、CTが5%溜まらないため、戦闘開始時に攻撃をしてくる敵には「ドワチャッカメイル下」、攻撃してこない敵の場合はアクセで「スリースターズ」をセットしておきましょう。
盾は装備していると「竜の女王の冠」のスキル効果でCTが溜まってしまう可能性があるため外しています。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ちから+3 最大HP+1 |
鎧上 |
![]() |
ちから+3 炎ブレス5%減 |
鎧下 |
![]() |
メラ属性ダメージ5%減 炎ブレス5%減 |
盾 |
![]() |
職業がブレイブナイトの時にちから+10 |
炎の厄災におすすめの紋章は、ちから盛り&炎ブレスの紋章セットになります。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食べ物セット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炎の厄災には、炎ブレス、メラ耐性が上昇する食べ物がおすすめです。食べ物セットだとゴルキン山盛りポテトセットがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炎の厄災には、上記の道具セットがおすすめです。ダメージが大きいので回復系の道具を多く持っていきましょう。
炎の厄災はスキル攻撃でメラ攻撃が多い点と、ゲージ変化で炎ブレス攻撃をするのでメラと炎ブレス耐性は特に多く取ることをおすすめです。また、ゲージ変化攻撃の「しん・かえんのいき」は追加効果で被ダメージが上昇するので注意です。
炎の厄災はスキル攻撃で「ギラグレイド」を使用します。追加効果は特にありませんが、全体に約450とダメージ数が大きいのでギラ耐性は必ず耐性で取りましょう。
炎の厄災はスキル攻撃でいてつくはどうを使用してきます。最初にいてつくはどうを使用するため、必ずスキルで使用したのを確認してからバフをかけましょう。
炎の厄災は、4ターン目の最初に割り込み行動として「怒り」を使用します。怒った状態でラスゲに入るとゲージ変化攻撃「しん・かえんのいき」で大ダメージを受けてしまうので、ターン数は気にしてラスゲに入りましょう。
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「炎の厄災(ギガ伝説級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ユーザーの質、人間性の違いだね!