【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「賢神シオバス&サマリス」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のストーリーシーズン3第6話のボス「賢神シオバス&サマリス」の攻略方法に関する記事です。賢神シオバス&サマリスに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。賢神シオバス&サマリスが倒せないという方はチェックしてみてください!

コスタスの画像5話 シオバスの画像6話 アルタイの画像7話

賢神シオバス&サマリスの基本情報

賢神シオバス&サマリス賢神シオバス&サマリス
種族 ???系
おすすめの職業 宇宙海賊
魔賢導士
ゴッドハンド
ブレイブナイト
いてつくはどうの頻度 なし
特別な報酬 ??
(ドロップ報酬)

賢神シオバス&サマリスに必要な耐性

メラメラ 混乱混乱 ヒャドヒャド
★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆
やすみやすみ バギバギ 毒
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆
守備力のアイコン守備力 - -
★★★★☆ - -

賢神シオバス&サマリスの耐性

ボス名 メラ ヒャド ジバリア イオ ギラ バギ ドルマ デイン
シオバスの画像シオバス
サマリスの画像サマリス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

賢神シオバスの行動パターン

賢神シオバスの通常行動

通常攻撃 ダメージ:約110
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし

賢神シオバスは、通常攻撃を通常行動で使用します。

賢神シオバスのスキル攻撃

闘魂連撃 ダメージ:約160×3
属性:メラ属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
マグマ ダメージ:約200
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:なし
火炎二柱 ダメージ:約240×2
属性:メラ属性物理
対象:2人
追加効果:なし

賢神シオバスは、闘魂連撃→マグマ→火炎二柱→闘魂連撃…の順で使用します。

賢神シオバスのゲージ変化攻撃

黄→赤
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:激怒状態
(攻撃力+守備力2段階上昇)
サマリスが激怒すると対抗して使用
ツインラブドライブ ダメージ:約250
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:毒+混乱付与

賢神サマリスの行動パターン

賢神サマリスの通常行動

通常攻撃 ダメージ:約50
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし

賢神サマリスは、を通常行動で使用します。

賢神サマリスのスキル攻撃

メラストーム ダメージ:約110×4
属性:メラ属性呪文
対象:いずれか
追加効果:なし
アブナイ香り ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:毒+混乱付与
バギクロス ダメージ:約165
属性:バギ属性呪文
対象:全体
追加効果:
ヒャドマータ ダメージ:約170×4
属性:ヒャド属性呪文
対象:いずれか
追加効果:なし
マヒャデドス ダメージ:約310
属性:ヒャド属性呪文
対象:全体
追加効果:やすみ

賢神サマリスは、メラストームorヒャドマータ→アブナイ香り→バギクロスorマヒャデドス→メラストームorヒャドマータ…の順で使用します。

賢神サマリスのゲージ変化攻撃

黄→赤
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:
追加効果:激怒状態
(攻撃力+守備力2段階上昇)
シオバスが激怒すると対抗して使用
ツインラブドライブ ダメージ:約250
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:毒+混乱付与

賢神シオバス&サマリスにおすすめの装備セット

おすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
命竜のハンマー
命竜のハンマー




竜の女王の斧
竜の女王の斧




賢神シオバス&サマリスには、上記の武器がおすすめです。2体とも共通してダメージの通る属性である「ギラ」や「ドルマ」「バギ」などのスキルをセットしましょう。また、属性の影響を受けない無属性スキルもおすすめになります。

もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。

おすすめ防具

耐性装備セット

部位 装備名 有効なスキル
ロイヤルハットロイヤルハット 電光石火
会心一閃
鎧上 ブルーメタルの鎧上★ブルーメタルの鎧上★ ヒャド属性軽減・強
メラ属性軽減・強
迷いなき瞳
鎧下 機工城の鎧下機工城の鎧下 混乱ガード+中
メラ属性軽減・強
勇者の盾・紅勇者の盾・紅 混乱ガード+強
アクセサリー [荒くれ元山賊との絆荒くれ元山賊との絆 ちから+中
やすみガード+弱
[ガイアの守りガイアの守り 混乱ガード+中

賢神シオバス&サマリスには、上記の耐性装備がおすすめです。ゲージ変化攻撃で混乱を付与してくるため、混乱耐性は必ず取りましょう。

また、シオバスの攻撃は全てメラ属性なので、メラ属性耐性を多めに取ることをおすすめします。

賢神シオバス&サマリスのおすすめ紋章

バギ耐性セット

部位 装備名 紋章ボーナス
ボストロールの紋章・頭ボストロールの紋章・頭 痛恨の一撃、魔力暴走で受けるダメージ5%減
バギ属性5%減
鎧上 カンダタの紋章・上カンダタの紋章・上
バギ属性5%減
鎧下 クインフィプリの紋章・下クインフィプリの紋章・下
バギ属性5%減
ザイアックの紋章・盾ザイアックの紋章・盾 防御時のバギ属性ダメージ10%減

賢神シオバス&サマリスにおすすめの紋章は、バギ耐性の取れる紋章セットがおすすめです。装備で他属性は十分に耐性を取っているため、取り切れていないバギ属性耐性を紋章で補いましょう。

賢神シオバス&サマリスにおすすめの食べ物

ソロ用の食べ物
辛口カレーライス辛口カレーライス ショートケーキショートケーキ
マルチ用セット
ショートケーキショートケーキ 辛口カレーライス辛口カレーライス ヨッチピザまんヨッチピザまん フルーツかき氷フルーツかき氷

賢神シオバス&サマリスには、メラ耐性や混乱耐性が上昇する食べ物がおすすめです。

マルチで挑戦する場合は、メラ耐性や混乱耐性に加え、ヒャド耐性の食べ物もおすすめになります。

その他の食べ物セット一覧はこちら

賢神シオバス&サマリスにおすすめの道具

天使のすず天使のすず
星霊樹のなみだ星霊樹のなみだ
ふっかつの石ふっかつの石 せかいじゅの葉せかいじゅの葉 せかいじゅのしずくせかいじゅのしずく

賢神シオバス&サマリスには、上記の道具セットがおすすめです。ゲージ変化攻撃の混乱に対処するため、混乱の解除できるアイテムは必ずセットしましょう。

賢神シオバス&サマリスの攻略ポイント

シオバス&サマリスの画像

その1:混乱耐性は必ず取ろう

賢神シオバス&サマリスは、ゲージ変化攻撃やスキル攻撃で混乱を付与してくるため、混乱耐性は100%に近くなるように取りましょう。

また、混乱を解除できるアイテムも保険で持っていくことをおすすめします。

その2:メラ耐性を多めに取ろう

賢神シオバスが使用してくるスキルが全てメラ属性攻撃になるため、メラ属性耐性を多めに取りましょう。サマリスはヒャド属性やバギなどの属性も使用しますが、最初に使用してくるのは「メラストーム」や「ヒャドマータ」になるため、あまり気にする必要はありません。

その3:サマリスから倒そう

賢神シオバス&サマリスは、サマリスから優先して倒しましょう。サマリスは混乱や毒などの厄介な状態異常を使用してくるほか、様々な属性の攻撃を使用してくるため、サマリスから倒すことをおすすめします。

なお、サマリスの攻撃は殆どが呪文攻撃になるため、呪文無効を使用して後から倒すという戦法も可能です。

賢神シオバス&サマリスの関連情報

ストーリークエストシーズン3のボス

ベレスのアイコン1話 セルゲイナスの画像2話 ドラゴンブッシュの画像3話
トドーロ将軍の画像4話 コスタスの画像5話 シオバスの画像6話
アルタイの画像7話 大将軍マサドラゴラの画像8話 大将軍ゴロニンの画像9話
魔将軍マサドラゴラの画像10話 ベナティの画像11話 エビルマスターの画像12話
ミアキドラスの画像13話 魔岩王ボビィンの画像14話 ネウソンラーダの画像15話
大将軍ゴロニンの画像16話 キングミミック17話 ドゥエイン18-3話
メイビア18-4話 セアドラーダ19-3話 -

ストーリークエストシーズン3の裏ボス

トドーロ将軍の亡霊のアイコントドーロ将軍の亡霊 銀河竜ベガのアイコン銀河竜ベガ ベナティの怨霊のアイコンベナティの怨霊
ブルサベージのアイコンブルサベージ しろバラのきしのアイコンしろバラのきし ボビィンの亡霊のアイコンボビィンの亡霊
ネウソンラーダの亡霊のアイコンネウソンラーダの亡霊 ナイザトロズのアイコンナイザトロズ -

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

18 名無しさん

とりあえずギラブレで焼いた

17 名無しさん

デインもいまいちのやつ多い気がする…刀と勇者はしまっておけってこと? メタキン剣作れってことなのか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記