【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「鉄鬼軍王キラゴルド(ギガ伝説級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のギガ伝説の隠し扉イベントのボス「鉄鬼軍王キラゴルド(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。鉄鬼軍王キラゴルドに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。鉄鬼軍王キラゴルドが倒せないという方はチェックしてみてください!

鉄鬼軍王キラゴルドのアイコン伝説級 鉄鬼軍王キラゴルドのアイコンギガ伝説級 鉄鬼軍王キラゴルドのアイコン魔王級

Game8の広告非表示プランを試す

鉄鬼軍王キラゴルド(ギガ伝説級)の基本情報

鉄鬼軍王キラゴルドのアイコン鉄鬼軍王キラゴルド(ギガ伝説級)
種族 物質系
おすすめの職業 海賊
グラディエーター
スーパースター
いてつくはどうの頻度
(毎ターン通常行動で1人)
特別な報酬 鉄鬼軍王キラゴルドの紋章・頭
鉄鬼軍王キラゴルドのカギ
(ドロップ報酬)

鉄鬼軍王キラゴルドに必要な耐性

光ブレス光ブレス 守備力ダウン守備力ダウン
★★★★★ ★★★★☆
マヒマヒ 守備力のアイコン守備力
★★★☆☆ ★★★★★

鉄鬼軍王キラゴルドの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス -
-

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

鉄鬼軍王キラゴルドの行動パターン

鉄鬼軍王キラゴルドの通常行動

ゴールドフィンガー ダメージ:約90
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:バフ解除
仲間を呼ぶ ダメージ:なし
属性:なし
対象:1体
追加効果:黄金兵長か黄金兵1体を呼び出す

鉄鬼軍王キラゴルドは、ゴールドフィンガーを通常行動で使用します。仲間が2体とも死んでいる場合は、高確率で仲間を呼ぶのみを使用します。

鉄鬼軍王キラゴルドのスキル攻撃

画面左側のスキル
くるい裂き ダメージ:約200×4
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
バイキルト ダメージ:なし
属性:呪文
対象:1体
追加効果:攻撃力2段階上昇
備考:自身優先
ピオリム ダメージ:なし
属性:呪文
対象:全体
追加効果:すばやさ1段階上昇
画面右側のスキル
ゴールドアストロン ダメージ:なし
属性:なし
対象:1人
追加効果:アストロン状態
(1ターン行動不能+全てのダメージや効果無効状態)

鉄鬼軍王キラゴルドは、くるい裂き→バイキルトorピオリム→くるい裂き→…の順で使用するスキルと、ゴールドアストロンのみを使用する2つのスキルを使用します。

鉄鬼軍王キラゴルドのゲージ変化攻撃

緑→黄
光ブレス ダメージ:約300
属性:光ブレス
対象:全体
追加効果:なし
黄→赤
怒り ダメージ:なし
属性:なし
対象:
追加効果:怒り状態
(攻撃力1段階上昇+守備力1段階上昇+???)
光ブレス ダメージ:約300
属性:光ブレス
対象:全体
追加効果:なし

鉄鬼軍王キラゴルドのお供の行動パターン

黄金兵長の行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:1人
付与効果:なし
キングダムソード
(スキル攻撃)
ダメージ:約80
属性:無属性物理
対象:全体
付与効果:守備力1段階低下
黄金兵の行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:??
属性:無属性物理
対象:1人
付与効果:なし
しびれる剣技
(スキル攻撃)
ダメージ:約30×3
属性:無属性物理
対象:1人
付与効果:マヒ

鉄鬼軍王キラゴルドのお供の黄金兵長と黄金兵は通常攻撃のみを通常行動で使用します。また、黄金兵長はキングダムソードのみを、黄金兵はしびれる剣技のみをスキル攻撃として使用します。

鉄鬼軍王キラゴルドにおすすめの装備セット

おすすめの武器

物理職におすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
黄金竜の爪+
黄金竜の爪+




命竜のハンマー
命竜のハンマー




鉄鬼軍王キラゴルドに物理職で挑む場合は、バギ・ドルマが弱点なので上記の武器がおすすめです。また、敵のバフを打ち消すスキルや攻撃力やすばやさを上昇させるバフスキルをセットしなければ、苦戦してしまいます。

もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。

おすすめ防具

周回装備セット

部位 装備名 有効なスキル
ロイヤルハットロイヤルハット 電光石火
会心一閃
鎧上 勇者の衣上勇者の衣上 ちから+超
果てしなき死闘
鎧下 黄金竜の鎧下★黄金竜の鎧下★ 光ブレス軽減・強
ブルーメタルの盾★ブルーメタルの盾★ ちから+中
アクセサリー [パワーリストパワーリスト -
[パワーリストパワーリスト -

キラゴルドを周回するときは上記の装備セットがおすすめです。耐性は光ブレスだけ取り、他は火力に回すようにしましょう。

耐性装備セット

部位 装備名 有効なスキル
星神の兜★星神の兜★ 光ブレス軽減・強
鎧上 勇者の衣上勇者の衣上 ちから+超
果てしなき死闘
鎧下 ガイアの鎧下★ガイアの鎧下★ マヒガード+極
黄金竜の大盾★黄金竜の大盾★ 守備力ダウンガード+超
アクセサリー [メダル魔王のゆびわメダル魔王のゆびわ 守備力ダウンガード+弱
メダル魔王の刻印
[メダル魔王のゆびわメダル魔王のゆびわ 守備力ダウンガード+弱
メダル魔王の刻印

鉄鬼軍王キラゴルドには、上記の耐性装備がおすすめです。光ブレス対策とマヒ耐性をしておけばかなり攻略が楽になります。

守備ダウンが足りていない部分は、食べものや紋章で補いましょう。

鉄鬼軍王キラゴルドのおすすめ紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
破邪の淵竜の紋章・頭破邪の淵竜の紋章・頭
守備力ダウン耐性+5%
鎧上 破邪の淵竜の紋章・上破邪の淵竜の紋章・上 守備力ダウン耐性+5%
マヒ耐性+5%
鎧下 ジャハガロスの紋章・下ジャハガロスの紋章・下 ターン開始時3%で自分のすばやさを30%上げる
守備力ダウン耐性+5%
ヘルバオムの紋章・盾ヘルバオムの紋章・盾
守備力ダウン耐性+5%

鉄鬼軍王キラゴルドにおすすめの紋章は、上記の守備力ダウン耐性に特化したセットです。マヒ対策は装備での耐性に加えて道具でも対処可能なため、紋章セットではマヒ耐性よりも守備力ダウン耐性を取ることをおすすめします。

鉄鬼軍王キラゴルドのおすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
奥義爪嵐撃奥義爪嵐撃 威力110%の5回バギ属性攻撃
対象:敵1体
超ジゴスラッシュ超ジゴスラッシュ 威力300%(600%)のドルマ属性攻撃
対象:敵全体

鉄鬼軍王キラゴルドは、バギ・ドルマ属性が弱点ですので、これらのスキルが有効です。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
冥界のブレス冥界のブレス 闇ブレス属性の攻撃を行う
対象:敵全体
敵にかかっている良い効果を吹き飛ばす
たたかいの歌たたかいの歌 仲間全員の攻撃力を20%上げる。最低2ターン有効
対象:味方全体
荒波の舟歌荒波の舟歌 守備力を20%上げる
息耐性を30%上げる
最低2ターン有効

鉄鬼軍王キラゴルドは、攻撃力・守備力・息耐性が上昇するバフスキルや敵のバフを解除するスキルが有効です。

鉄鬼軍王キラゴルドにおすすめの食べ物

常設の食べ物
クレープクレープ チョコバナナチョコバナナ トマトスパゲッティトマトスパゲッティ ホットドッグホットドッグ
食べ物セット
バニラスライムアイスバニラスライムアイス 抹茶スライムアイス抹茶スライムアイス ミントスライムアイスミントスライムアイス いちごスライムアイスいちごスライムアイス

鉄鬼軍王キラゴルドには、マヒ・守備力ダウン耐性が上昇する食べ物がおすすめです。食べ物セットだと守備力ダウン耐性を大きく上昇できるスライムアイスセットがおすすめです。

その他の食べ物セット一覧はこちら

鉄鬼軍王キラゴルドにおすすめの道具

特やくそう特やくそう せかいじゅの葉せかいじゅの葉 ふっかつの石ふっかつの石 きつけそうきつけそう

鉄鬼軍王キラゴルドには、上記の道具セットがおすすめです。マヒを解除できる「きつけそう」は必ず持っていきましょう。

鉄鬼軍王キラゴルドの攻略ポイント

鉄鬼軍王キラゴルドの画像

その1:お供は気にせずキラゴルド本体を攻撃しよう

鉄鬼軍王キラゴルドはお供を2体連れて登場しますが、お供は特に気にせず、鉄鬼軍王キラゴルドのみを狙うようにしましょう。

お供は特別厄介ではありません。スキル攻撃「しびれる剣技」や「キングダムソード」でマヒ状態や守備力を1段階低下させてきますが、マヒは道具での対処が可能であり守備力はバフスキルを使用すれば問題ありません。

お供は倒しても良い

鉄鬼軍王キラゴルドはお供を2体共倒せば、次のターンの通常行動で高確率でゴールドフィンガーを使用してこず、隊列が無くなりますので、よりダメージを与えやすくなります。単体攻撃等で無理にお供を倒す必要はありませんが、全体攻撃等でお供を倒すと多少の有利を取ることが出来ます。

その2:バフは優先

鉄鬼軍王キラゴルド戦において、バフは優先しましょう。キラゴルドは守備力が高いボスのため、攻撃力が上昇していなければ中々ダメージを与えられません。キラゴルドの物理攻撃やブレス攻撃の被ダメージは高く、お供もスキル攻撃で守備力を1段階低下させてきますので、守備力や息耐性も上昇させた方が良いです。

このため、通常行動「ゴールドフィンガー」によりバフ解除を行ってきますが、バフは基本的に優先しましょう。しかし、ゴールドアストロンによりアストロン状態となった仲間にバフを使うと、バフがかかりませんので、注意しましょう。

その3:くるい裂きに注意

鉄鬼軍王キラゴルドのスキル攻撃「くるい裂き」は、被ダメージの大きい物理攻撃です。「くるい裂き」はスキル攻撃のため、スキルゲージが溜まる切る前にHPの確保やガード、守備力のバフがけなどを行えば問題なく受け切ることができます。臨機応変に対処しましょう。

その4:バフを解除しよう

鉄鬼軍王キラゴルドは「ピオリム」「バイキルト」を使用し、自身の攻撃力や素早さを上昇させます。素早さ上昇は敵のスキル行動を早め、攻撃力上昇は物理攻撃力の高い鉄鬼軍王キラゴルドの被ダメージがさらに上昇してしまうので、バフ解除系のスキルで解除しましょう。

その5:ラスゲは攻撃力を上昇させ突破

鉄鬼軍王キラゴルドは、ラスゲで「激怒」し守備力が上昇します。ラスゲ時の鉄鬼軍王キラゴルドは非常に硬く物理攻撃が通りにくくなるため、攻撃力上昇のバフをかけ、一気に突破しましょう。

鉄鬼軍王キラゴルドの攻略まとめ

鉄鬼軍王キラゴルドは、敵のバフを解除しつつ自身のバフをかけながら立ち回らなければならないボスであるため、ギガ伝説級の中では難しいボスです。ゴリ押ししようとせず、バフやバフ解除を行いきっちり立ち回りましょう。

鉄鬼軍王キラゴルドの関連情報

ギガ伝説の隠し扉イベントのバナーギガ伝説の隠し扉イベントの攻略情報・報酬まとめ

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

117 名無しさん

ギガ伝ならいらない 魔王級なら出来れば欲しい

116 名無しさん

開幕狂い咲きガード間に合わず棺桶後、即抜け

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記