▶︎イベント最新情報・速報/コメント欄を見る
▶︎星盤の迷宮イベントの攻略/コメント欄を見る
▶︎超赫星イライザ(ギガ伝説級)の攻略
▶︎赫星装備ガチャの評価/コメント欄を見る
▶︎赫星の灼杖の評価/コメント欄を見る
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のストーリークエスト シーズン2 第14話のボス「イガロス」の攻略方法に関する記事です。イガロスに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。イガロスが倒せないという方はチェックしてみてください!
ギガ強のデータで攻略方法を記載しておりますが、通常時も攻略のポイントは同じです。
![]() |
![]() |
![]() |
▼目次
![]() |
|
---|---|
種族 | 水系 |
おすすめの職業 | 海賊 スパスタ |
いてつくはどうの頻度 | 無し |
特別な報酬 |
イガロスの盾 (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() (呪文) |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
- |
★★★★☆ | ★★★★★ | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | △ | ◯ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◎ | △ | ◯ | ◎ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
◯ | △ | ◯ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約120(会心時240)×6 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし 備考:攻撃を受ける回数が多いため、会心の一撃を受ける確率も高い |
---|---|
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:激怒状態 (攻撃力2段階上昇+会心率上昇) |
イガロスは、通常攻撃を通常行動で使用します。10ターン目のみ通常攻撃+激怒を使用します。
やわらかバブル | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:守備力1段階ダウン |
---|
イガロスは、1ターン目含む全体のターン開始時にやわらかバブルを割り込み行動として使用します。
ジゴスプラッシュ | ダメージ:約150×6 属性:ドルマ属性物理 対象:いずれか 追加効果:CT50%減少 |
---|---|
ビリビリスピア | ダメージ:約230 属性:デイン属性物理 対象:全体 追加効果:マヒ 備考:みかわし不可 |
メイルストロム | ダメージ:約200 属性:バギ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
イガロスは、ジゴスプラッシュ→ビリビリスピア→メイルストロム→ジゴスプラッシュ→…の順でスキルを使用します。
青→緑 | |
---|---|
海の崩落 | ダメージ:約260 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:無し 備考:みかわし不可 |
緑→黄 | |
海の崩落 | ダメージ:約260 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:無し 備考:みかわし不可 |
黄→赤 | |
どくどくバブル | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:猛毒 |
海の崩落 | ダメージ:約260 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:無し 備考:みかわし不可 |
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() 竜神の剣 |
ドラゴンソウル 秘剣ギガブレイク ギガストラッシュ たたかいの歌 |
ドラゴンソウル 秘剣ギガブレイク ギガストラッシュ たたかいの歌 ピオリムorスクルト |
![]() ルビスの扇 |
こだまする光撃 ベホマラー ベホマラー 聖王のまい |
こだまする光撃 ベホマラー ベホマラー 聖王のまい 聖王のまい |
イガロスはデイン、ギラ属性が弱点ですので、火力武器には竜神の剣が最適です。また、回復役にはスクルトを多くセットできるルビスの扇がおすすめです。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
いきなりピオラ 会心軽減・極 |
鎧上 |
![]() |
守備力ダウンガード+強 ぶつりダメージガード+弱 |
鎧下 |
![]() |
ドルマ属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
ルビスの守護 CT減少ガード+極 |
アクセサリー |
![]() |
マヒガード+中 |
![]() (選択枠) |
ドルマ属性軽減・弱 守備力ダウンガード+弱 |
この耐性装備セットは、食べ物に五目炒飯をセットすることを前提とした装備セットです。デインと守備力ダウン耐性値以外は高いため、バフ込みならば事故死もしにくい装備セットになります。イガロスの通常攻撃の攻撃回数が多いため、会心の一撃を受ける可能性もそこそこ高いという点で、はぐメタの冠をおすすめしております。
兜は会心対策をしないのであれば、冥竜王の冠やはぐメタの兜がおすすめです。鎧上はガイアーラの鎧上やとこしえの法衣上で代用することが出来ます。
アクセサリーの選択枠はまんげつリング2個目やデイン耐性の付く装備との選択枠になります。また、まんげつリングよりイガロスネックレスが最適正ですが、14話の裏ボスの初回クリア報酬のため、あえて掲載しておりません。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
CT減少ガード+中 攻撃呪文軽減・弱 |
鎧上 |
![]() |
デイン属性軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
ドルマ属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
導きの光 |
アクセサリー |
![]() |
マヒガード+中 |
![]() (選択枠) |
ドルマ属性軽減・弱 守備力ダウンガード+弱 |
無課金におすすめの装備セットは、耐性値が十分な上記の装備セットです。しかし、無課金装備のみで挑戦すると、ギガ強モードの場合は守備力が足りずに死んでしまいやすいため、ギガ強モードOFFで挑戦しましょう。会心耐性を取るとCT減少耐性が十分取れなくなるため、会心耐性は運要素として捨てています。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ドルマ属性5%減 デイン属性5% |
鎧上 |
![]() |
攻撃特技の威力3%上昇 ドルマ属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
会心5%減 デイン属性5% |
盾 |
![]() |
防御時守備力ダウン耐性+10% ドルマ属性5%減 |
イガロスにおすすめの紋章は、ドルマ、デイン対策をした上記の紋章セットです。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
威力700%のデイン属性攻撃 30%で雷陣を付与する 雷陣はスキルで与える デイン属性ダメージを一度だけ1.5倍にする 対象:敵1体 |
![]() |
威力650%のデイン属性攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
威力525%のギラ属性攻撃 対象:敵1体 |
イガロスは、デインとギラ属性が弱点ですので、これらのスキルが有効です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
防御力を20%上げる 対象:味方全体 最低2ターン有効 |
![]() |
仲間全員のすばやさを30%上げる 最低3ターン有効 |
イガロスには、守備力が上昇するスキルが必須です。また、毎ターン守備力を下げられてしまいますので、すばやさが上昇するバフがなければ、守備力上昇系のバフを回すことも難しくなります。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
食べ物セット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギガ強モードのイガロスをソロプレイでクリアするのはかなり難しいため、マルチプレイでクリアすることをおすすめします。イガロスには、守備力ダウン、デイン、ドルマ、マヒ耐性を食べ物で取ることをおすすめします。選択枠はニンジンリゾットで耐性の底上げがおすすめですが、ホットドッグやルビスの盾を装備していない場合はエビのアヒージョやスカッシュがおすすめです。食べ物セットならアイスセットで守備力ダウン耐性を高くすることをおすすめします。
ソロの場合は五目炒飯でデインと守備力ダウン耐性を取ることをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イガロスにはマヒ状態を解除できる「きつけそう」を必ず持っていきましょう。また、ギガ強モードのイガロスは難易度が高いため、マルチプレイの場合はふっかつの石を持っていきましょう。ノーデス狙いの場合はせかいじゅの葉をスクルトンに変えることをおすすめします。
イガロスは10ターン目の自身の通常行動後に激怒を使用します。激怒状態のイガロスは攻撃力が2段階上昇し、会心率も上昇します。激怒状態のイガロス相手に耐久するのは困難ですので、クリアが困難になりますので、10ターン以内にイガロスを倒しましょう。
イガロスの物理攻撃はどれもダメージ量が高いため、必ず守備力が2段階上昇した状態で戦いましょう。しかし、イガロスは戦闘開始時とターン開始時に必ず割り込み行動の「やわらかバブル」で味方全体の守備力を下げてきます。このため、守備力ダウン耐性を高くするのはもちろん、守備力を下げられても即座に守備力2段階上昇状態に戻しましょう。
また、すばやさを2段階上昇させても2,3ターン連続で守備力を下げられ続けるとスクルトなどが間に合いませんので、守備力が1段階上昇状態になったら通常攻撃もガードする意識を持つことをおすすめします。
イガロスはいてつくはどうを使用してきませんので、バフは有効です。守備力上昇を最優先に、すばやさや攻撃力を上昇させながら戦いましょう。
イガロスのスキル攻撃は全てガードしましょう。特にジゴスプラッシュはドルマ耐性値が高くとも攻撃が集中してしまったら大ダメージを受けてしまう攻撃ですので、必ずガードしましょう。
イガロスのゲージ変化攻撃は守備力が2段階上昇している時に受けましょう。守備力1段階上昇やそれ以下の場合は、ガード推奨です。
イガロスは攻撃回数が多いため、通常攻撃が会心の一撃になることが多いです。会心対策をしていない場合はHP240以上を常にキープしながら戦いましょう。
イガロスは守備力ダウン耐性が高ければ耐久することも可能です。また、イガロス戦ではスキル攻撃をガードしながらも守備力を常に2段階上昇させながら戦う立ち回りが求められますので、耐久気味に戦うことになります。ベホマラーなどを持つ回復役はもちろん、スクルトも多めに持っていきましょう。
イガロスはラスゲ突入時に仲間全体を猛毒状態にしてきますが、怒り状態にはなりません。ラスゲもそれまで同様耐久気味に立ち回りつつ隙きをみて攻撃して倒しきりましょう。
イガロスには、攻撃力、守備力、すばやさダウンが低確率ですが、効きます。体感ではこの3つのデバフの中では、すばやさダウンが入りやすいです。どうしても勝てないという場合は、デバフを狙うことをおすすめします。
ギガ強モードのイガロスはソロでは非常に難しいため、マルチでクリアすることを推奨します。また、ギガ強モードOFFでパーフェクトクリアを狙い、無理にギガ強モードでパーフェクトクリアを狙わないようにしましょう。ソロのギガ強モードでもパーフェクトクリアは可能ですが、立ち回りが難しくなります。
イガロスは通常攻撃の回数が多く、会心の一撃を受ける可能性が高いため、ノーデスを狙う場合は会心耐性もセットしていくことをおすすめします。
イガロス戦では、ジゴスプラッシュが1人に集中してしまうことと同様に、通常攻撃による事故死も多いため、ノーデスを狙う場合はイガロスの通常行動もある程度ガードしましょう。
通常行動のガードは、通常行動順の把握とCT管理が必要になる難しい立ち回りです。通常行動を安定してガードできれば有利に戦うことが出来ますが、出来なければ肝心な時にガードができなくなりますので、無理な場合は意識しすぎることはありません。
今回のアップデートでのメインストーリーの追加はここまでです。しかし、いつもどおりサブクエストには裏ボスが存在しますので、裏ボスを倒しに行きましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「イガロス」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無課金で、ちょうど1年。 不死鳥の弓(1凸、2積)を手に入れたらソロでもノーデスいけたよ。 魔賢導士でインテして、フレのこだまからの宇宙砲アシストからの連続魔導でワンパン(スリーパン?)。 不死鳥ズルいw