大陸の覇者で初の【期間限定】新キャラ、ドロテア(商人)が登場!1/23(土)10:00~1/25(月)23:59までの3日間です!
・ドロテアの評価とおすすめアビリティ
Switch版と大陸の覇者で同じNPCがどの程度いるのか調べてきました!
・Switch版のNPCってどのくらいいるの?|クリアブルック編
・Switch版のNPCってどのくらいいるの?|リプルタイド編
最強ランキング更新!討伐依頼と対歴戦ランキングを追加!
・最強キャラランキング|ライオネル・エフレンの評価反映版!
新キャラ「ライオネル(剣士)」と「エフレン(神官)」が実装!気になる性能はこちら!
・ライオネルの評価とおすすめアビリティ
※当サイトに記載している内容には、ゲーム内のネタバレを含む可能性がございます。ご注意ください。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、歴戦の杖入手のための川を見守る老婆の攻略方法をまとめた記事です。川を見守る老婆の行動や弱点、シールド数、おすすめキャラやおすすめ支援者についてもまとめているので、川を見守る老婆の攻略(歴戦の杖入手)に関してはぜひ、こちらをご覧ください。
目次
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 本、風 【シールド】 14 |
川を見守る老婆へ挑むにはクリアブルックの上級討伐をクリアする必要があります。
行動 | 効果 |
---|---|
オフェンスアップ | 自身の物攻・物防アップ(4ターン) |
叩く | 味方単体に物理攻撃 |
殴打 | 味方単体に物理攻撃 |
秘孔殴打 | 味方単体に物理強攻撃。さらに、確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
大甲冑崩し | 味方前衛全体に物理ダメージ+物防ダウン(4ターン) |
瞬神速の構え | 次ターンから3回行動になる。HPが半分以下(HPゲージ黄色)になると使用 |
川を見守る老婆は物攻バフや物防デバフを使用してくる上に、HPが半分を切ると3回行動になるため敵に行動させないことが重要です。弱点は本・風なので、ややシールド削りが大変になっています。できるだけ弱点を突ける連撃持ちキャラを育成・編成して挑戦しましょう。
特に風4連撃持ちのスケアクロウがいればブレイク難度が一気に下がります。いない場合は3連撃持ちのキャラや弱点以外でもシールドを削れるキャラを編成して挑みましょう。
![]() 風4連 |
![]() 本2連 |
![]() 本3連 |
![]() 風3連 |
![]() 本2連 |
![]() 風2連 |
![]() 風2連 |
![]() 本2連 |
川を見守る老婆はHPが半分を切ると3回行動になり、敵の攻撃を耐えるのが難しくなるため高火力の攻撃を叩き込んで速攻を仕掛けるのがおすすめです。ノエルやモルルッソ・ヒースコートのように風属性攻撃で火力を出せるキャラを後衛に配置して、ブレイク時に火力を出せるようにしましょう。
強力な本攻撃でも良いですが、学者は物攻が低い上に高威力のアビリティもないので風属性攻撃で火力を出すのがおすすめです。リネットやメイベルで属防バフ/デバフをかけると火力を出しやすいでしょう。
川を見守る老婆は秘孔殴打で味方を麻痺状態にしてきます。シールド削り役が麻痺になってしまうと敵の行動前にブレイクするのが難しくなってしまいます。そのため、ギルデロイ+ベルトランで敵の攻撃を集中させる、モルルッソやテオのの持つ異常耐性強化を使用するなど麻痺対策をしておきましょう。
HPを半分切った後、6ターン以内に削りきれない場合はヒーラーを編成しておきましょう。ある程度レベルが高ければ、敵の攻撃を連続でくらわない限り死なないので、HPを回復しつつ耐えるのも手です。
後半は大甲冑崩し+殴打+秘孔殴打などの組み合わせで1ターンに2体やられてしまうこともあります。川を見守る老婆戦ではブレイク明け3回行動の行動運がかなり重要になってくるため、1度負けたからと言って諦めないようにしましょう。
この戦法は後半の瞬神速の構えを使用した後に睡眠付与のできる支援者を使って3回攻撃を無効化する戦法です。よって瞬神速の構え使用以前は2ターンブレイク戦法と同じように行動しましょう。
NPC名 | 支援技 | 場所/影響力 |
---|---|---|
心配性の母親 | SP回復のプラム(小) 味方単体のSP回復(回復量20→75(富11)) |
ヴァローレ 富1(11) |
中流階級の使用人 | SP回復のプラム(中) 味方単体のSP回復(回復量40) |
クラグスピア 富10 |
仕事を紹介する商人 | SP全体回復のプラム(大) 味方前衛全体のSP回復(回復量50) |
フレイムグレース 富20 |
川を見守る老婆戦ではSP回復技持ちの支援者がおすすめです。スケアクロウやヒースコートを使用する際はSPが必要になるので、複数体SP回復ができる支援者を連れて闘いましょう。火力不足を感じる場合はクラグスピアの暴政に立ち向かう男のような弱点を突ける支援者もおすすめです。
なお、シールド削りに支援者を使用するのは安定性に欠けるため、あまりおすすめできません。デバフ更新ターンなどに使用するのはいいですが、戦闘全般でシールド削りを支援者に頼るのはやめましょう。
NPC名 | 支援技 | 場所/影響力 |
---|---|---|
寂しい老婆 | 睡眠の瓶詰 敵単体に中(大)確率で睡眠の状態異常を付与(3ターン) |
フレイムグレース 富19(22) |
大聖堂に入り浸る学者 | ランダムなターゲットに2回の本物理攻撃(威力180) |
フレイムグレース 名声19 |
この戦法は上記で書いたように瞬神速の構え後のブレイク終了ターンに睡眠支援者を使用します。(12ターン目に瞬神速の構えを使って13ターン目にブレイクした場合14ターン目に寂しい老婆を使用)
使わなくても大丈夫だと思いますが、念のため火力として本の強力な支援者も連れていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
実際に攻略斑が川を見守る老婆を倒した際のパーティになります。星5のレベルが高く、あまり参考にはならないと思います。しかし、ヴィオラ・ヒースコート・テレーズはシールド削りのみしていたため、ファビオやデュラン、ラウラのようなシールドを削れる連撃持ちで代用可能です。
基本的には前衛でシールド削りをしつつ、ブレイクしたら後衛に交代してフルブースト攻撃を仕掛けていました。スケアクロウのSPが足りなくなりがちなので、テレーズのダブルビートでシールド削りを行いスケアクロウの風裂きの矢で火力を出す戦法にしてもいいでしょう。
基本的にはシールド削りしか行っていないため、上記のキャラで代用可能です。ただし、テレーズをラウラで代用した際のみ素早さアップのアクセサリーを装備して敵に先行できるようにしておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
基本的には2ターンブレイク戦法のように、前衛4人でシールドを削り後ろの火力ジョブで攻撃していきます。ペレディールはブレイク終了後にブーストMAXでシールドを削るだけなので誰でも構いません。
スケアクロウがいない場合はヒースコートかケネスで代用すると良いでしょう。その他モルルッソやテレーズ、ヒースコートを所持している場合はフィオルやペレディールと入れ替えると良いでしょう。
寂しい老婆は瞬神速の構えを使った後のブレイク終了前(敵の3回行動前ターン)に呼びましょう。この睡眠がブレイク終了前に決まると3回攻撃を完全に無効化できます。さらに次のターンも盗賊が先に動けるためノーダメージでブレイクさせることが可能となっています。
この支援者は富の影響力が22以上あると、さらに聞き出すで確率が(大)になるため、運を含むとはいえ高い確率で睡眠が付与できます。3回連続で決まると9ターンの間ダメージを受けないため低レベル攻略においても非常に有効な戦法となってきます。
なおスケアクロウのレベルが高く盗賊より早く動ける場合は、2ターン目の最初にスケアクロウからの火力ジョブアビリティで素早く倒せるようになります。
装備レベル | 60~ | 物攻 | 220 |
---|---|---|---|
属防 | 40 | 属攻 | 350 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
歴戦の杖入手・川を見守る老婆攻略【オクトパストラベラー大陸の覇者】
28日のストーリー追加が楽しみ。でも、1日で終わらせてしまうだろうなあ。。。また、レベリングか。
>>[390]
その中だとヴィオラが一番活躍の幅が広くてオススメです!
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。